攻めのインフラ
grasysはシステムの設計・構築・運用、分析基盤の設計・構築・運用、システムコンサルティング、システム開発をしています。大規模システムを得意とし、グローバル配信にも耐えられるシステムを構築をしており、100兆以上の巨大データを日常的に処理・分析しています。
インフラなので「守る」ことは当然だと考えていますが、高負荷・不安定・高コストといった問題があるにも関わらず維持し続けるシステム管理は正しいあり方ではないと考えています。 一般的なMSP事業者としてではなく、MSPの枠を超えて課題発見から改善まで行う「攻めのインフラ」をgrasysは提案します。
Google Cloud Platform Premier Partner
grasysはGoogle Cloud Platformのプレミアサービスパートナーです。Google Cloud Platformを最大限活用したコンソール・スマートフォン・アーケードゲームのバックエンドシステム、スマートフォン向けアプリのバックエンドシステム、Webシステムなどのシステム設計・構築・運用保守を行っています。
grasysの実績数値
grasysは2014年に創立されたばかりのスタートアップです。会社の規模自体は決して大きくなく、選抜された少人数のチームで仕事をしていますが、大規模・複雑なインフラを主に取り扱っています。
grasysで手掛けているプロジェクトを数字で見ると以下の通りです。
・Google Cloud Platformのプロジェクト数:160プロジェクト
・エンドユーザー数:2億超ユーザー
・VMインスタンス運用実績:4,500台/月
・最大稼働インスタンス数:2,200インスタンス以上/システム
・1秒間のリクエスト回数:200万回/秒
・BigQueryの分析基盤:100兆以上/日
・Cloud Dataflowノード数:世界でも最大規模2,000ノード以上
・Cloud Spannerノード数:250ノード以上
全員が創造者であり、専門家であること
grasysは少数精鋭な技術者集団で構成されています。薄利多売、大量生産ではなく、クライアントのニーズに合わせる極限までカスタマイズしたシステムに特化しており、最先端のCloud技術と大規模なシステムの安定稼働を少人数のチームで実現可能とする技術・思考を持ち合わせています。
grasysでは知らないことを恥としない風土が根付いています。分からないことがあれば互いに相談し、知識・技術を共有することで全体的な生産性を高め、小規模チームで大規模システムに対応をすることを可能にしています。
Public Cloud業界の先進的なプレイヤーであり続けるために、grasysは有能でチャレンジ精神が高い人材を常に探しています。