株式会社ゲットイット
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ゲットイット
NEW
3 days agoCISCO WS-C2960X-24TS-Lを開けました
最近WS-C2960X-24TS-Lが入荷しまして。何度見てもかっこいい機器なので写真を撮りまくってみました。ついでに開けました。テラタームでとかコンソールでとか云々じゃなくて開けました。中の基盤も素敵なのでぜひ最後まで見ていってください。ご査収の程、よろしくお願いいたします。WS-C2960X-24TS-LCatalyst 2960-X 24 GigE, 4 x 1G SFP, LAN Base 正面 SFPポート LANポート コンソールポートとか色々 側面 ラックイヤーなし 側面2 背面 スタックモジュールを入れる部分 型番 天板 ステッカー 裏 中身 SFP部分 ボタンとか...
株式会社ゲットイット
NEW
5 days ago昨年の採用はどうだったのか、新入社員の感想と共に振り返ります
昨年はコロナの影響で色んな変化がありましたね。世界が変わるくらいの大きな変化がたくさん。私はというと、実は個人の体感としてはあまり変化した気がしていません。常時の変化度合いとコロナによる変化度合いが相殺されてむしろ安定した1年という印象です。一方で採用や会社としては変わったことがたくさんあります。例えば・面接はリモート・採用イベントもリモート・研修もリモート・飲み会もリモート・フレックス制度の導入・昇給額が自己申告制に仕事の特性上、人事採用に寄った変化ばかりに目が行くのですが各職種色んな変化があったのでしょう、きっと。採用については以前から時間と場所のことを考えたら一次はweb面接でいい...
株式会社ゲットイット
12 days ago
私が転職活動中に知りたかったことを教えます
こんにちは、Ko Takeです。今日は本気で転職者へ向けたメッセージを書きたいと思います。私にも、Wantedlyで転職活動をしていた時期がありました。IT系のベンチャー企業を中心に探していたのですが、その時に注意して見ていた指標があります。それは、男女比です。IT系のベンチャー企業は圧倒的に男性比率が高く、そのためあえてなのか男女比を公表していない企業が多いです。面談の際にはさりげなく男女比を聞くようにしていましたが、ある日、「その質問の意図はなんですか?」と逆に質問されました。この方は、ベンチャー企業だから産休や育休の制度はまだない、入社したら自分が作っていくくらいの気概を持ってほし...
株式会社ゲットイット
18 days ago
iPhone 12 miniの読み方は「じゅうに」であれ
あけましておめでとうございます。僕の令和3年西暦2021年最初のイベントは某家電量販店に行ってスマートフォンの機種変更を行ったことです。iPhone 7からiPhone 12 miniという新しいステージへ移行しました。今ままでありがとうiPhone 7。ようこそiPhone 12 mini。 Pixabayからの画像ででで機種変更する瞬間に戻るのですが、まあ店員さんに「iPhone 12 miniに機種変更したいのですが」と聞くじゃないですか。その時に「iPhone 12」って何て言えば正解なのか分からくなって。彼が発表されたときから僕は「iPhone じゅうに」と読んでいました漢字で...
株式会社ゲットイット
28 days ago
オンライン忘年会 絵しりとり&回文作品集
こんにちは。Ko Takeです。先々週、オンライン忘年会が開催されました。ZOOMかスラックでの参加で、それぞれのご家族も一緒に楽しいひと時を共有しました。トップ画像は一晩にして217件の返信がついたなぞなぞスレッドです(※誤字はリアル感を出すため修正していません)。私は主にお絵かきしりとりスレッド、回文スレッドに参戦しました。素晴らしい作品の数々が残されたので、ここに発表したいと思います。お絵かきしりとりスレッド忘年会の「い」からスタート、終わりよろしく「ん」で終わります。最後までついてこれるかな?!(時計回りにぐるっと並んでいます) 相手の意図をくみ取ろうとするチームワークが感じられ...
株式会社ゲットイット
about 1 month ago
人類の進化
早速ですがタイトル負けしそうです。先日、はやぶさ2が帰還したこともあり宇宙に思いを馳せる時間が増えました。宇宙のことを考えると想像が無限に広がります。地球を飛び出して一人で妄想宇宙旅行です。宇宙はいつ始まったんだろう。最初にできた星は今どんな世界になっているだろう。宇宙人はいるだろうか。宇宙の向こうには何があるだろう。宇宙の終わりはいつ来るのだろう。だいたいは無限ってなんだ、宇宙とはなんだ。と混乱して宇宙の妄想は終了します。ちなみに最近増えた妄想は地球も他星のはやぶさ的ロケットに色々採取されて分析されているんだろうなという妄想です。海の向こうにも陸があるなんて知らなかった頃から考えると未...
株式会社ゲットイット
about 1 month ago
「サンタクロースはいない」を論破する方法を考える会
もうすぐクリスマスですね。クリスマスといえばなんでしょうか?もちろんサンタクロースですよね。トナカイに乗って夢を運んでくるサンタクロース。赤い服白い髭太っているが割と恰幅がいいサンタクロース。白い袋を背負って煙突から侵入してプレゼントを枕の元か靴下の中にいれてくれるサンタクロース。そんなサンタクロースを皆さんはいつまで存在すると思っていましたか?小学生?中学生?成人式?今でも信じていますか?小学3年生くらいの時にサンタは存在せず、プレゼントを持ってくるのは親だと聞きました。そのくらいにクラスのやんちゃ坊主がそれを大きな声で叫ぶので強制的にインプットされてしまいます。その時に色々考えて合点...
株式会社ゲットイット
about 2 months ago
入社して2か月の自分が記事を投稿するなんて!
そもそも入社2か月の新入社員の私に、「記事書いてみて!お題はなんでもOK!」って・・無茶ぶりか!初めまして。ゲットイットのrimkです。2020年10月1日に入社して今月で2か月が経過した、ピッカピカの新入社員です。前職はアパレルメーカーで店長職を経験したり、輸入車ディーラーで自動車を販売したりしていました。ゲットイットに入社した理由は、「なんだか面白そう」という単純明快な直観でした。入社当日、手続をしに中央区勝どきにある自社の物流拠点を訪れました。雇用契約書に判子押して、社内コミュニケーションツールの使い方、メールアドレス、パスワード等々を教えてもらって・・・・って、あれ?お決まりの「...
株式会社ゲットイット
about 2 months ago
ミートフリーマンデー、始めました
こんにちは、Ko Takeです。今日は3週間前から始めた新しい生活様式について書きたいと思います。ミートフリーマンデーポール・マッカートニーさんらが呼びかけていることで知っている人もいるかもしれませんが、簡単にいうと月曜日は肉を食べない日にしよう!という運動です。なぜ月曜日なのかについては特に意味はなく(多分)、週のどこか1日でやるよりは、世界中で今日やってる人がいる・・!と思えるのがなんかいいなと思っています。ミートフリーマンデー、始めました。なぜ突然始めたのか?きっかけは、環境省がこの運動を環境白書に取り上げようとしたところ、(畜産を振興する立場の)農林水産省が反対して掲載が見送られ...
株式会社ゲットイット
2 months ago
フラットな会社のメリット
******************************よく会社の中で”急ぎじゃないけど重要な仕事”について言及されることが多いのですが、先にやる仕事が後々に影響するので重要な仕事を先にやっていないと後が色々大変です。期の始めに労務系の管理ツールを導入したのですが今度は採用管理ツールを入れようとまた色々試してるのですが設定が上手くできてないのかまだ使える状態になっておりません。そう言ってるうちに次の採用が始まってしまわないように(そうなりがちなので)現在着々と準備を進めております。******************************と、会社の採用ブログに書いたらメンバーがたま...
株式会社ゲットイット
2 months ago
社歌を作りました!MVを作りました!タイトルは微速前進!微速前進だ!
皆さんは疾風怒濤という言葉を知っていますか?goo辞書的には下記の事です。しっぷうどとう【疾風怒濤】激しい風が吹き荒れ、大きな波が荒れ狂うさま。転じて、時代が激しく動き、大きな変化が社会に起こること。https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%96%BE%E9%A2%A8%E6%80%92%E6%BF%A4/株式会社ゲットイットは10月9日の「半期経営計画共有会」にて2020年度下半期へ向けたスローガンを決定しました。「微速前進」です。詳しくは下記URLで。ちなみに今読んでいただいているこの長ったらしい記事の内容は下記URLに全て簡潔にまとめられています。...
株式会社ゲットイット
2 months ago
社員が主体となって進める制度改革:働きやすさ/生産性向上など目指し、多様化する社員に合わせフレックスタイム制を導入
社員が主体となり、フレックスタイム制導入を推進株式会社ゲットイットは、2020年10月1日より、社員の勤務体制をフレックスタイム制へと移行しました。フレックスタイム制の導入を検討する契機となったのは、コロナ期における時差通勤・時短勤務の就業特例、および「満員電車“痛勤”禁止宣言」です。社員の通勤時のコロナ罹患リスクを低減するため、弊社は2020年5月7日より、出社が不可欠な業務に携わる社員について時差通勤・時短勤務の就業特例を定めて対応を行いました。また、6月8日には、オフピーク通勤をより一層推進すべく「満員電車“痛勤”禁止宣言」を行いました。満員電車“痛勤”禁止宣言(株式会社ゲットイッ...
株式会社ゲットイット
2 months ago
慣れてズレる ニューノーマルもそれぞれ
最近、面接はWeb実施がスタンダードです。最初の方はなんだかやりづらさがあって、やっぱり対面の方が上手く(?)面接できるし相手のことがよくわかるな、と思っていました。最近ではもうWeb面接に慣れすぎて、違和感もなく、対面と変わらないです。個人的には。でもよくよく考えると相手は面接自体もそんなに経験してなくてWeb面接は初めてという人もたくさんいて、なんならゲットの二次面接官だってまだまだやりにくさがあるのかもしれません。よく海外採用を行う際等に”文化の違い”みたいな話になりますがニューノーマルの違いみたなところも今後はギャップになってくるのかなと思います。
株式会社ゲットイット
2 months ago
変えられる可能性があるのがゲットイットのいいところ。積極的な発信のススメ。 – 社員インタビュー
今回のインタビューでは『意見』という単語が何度も登場!主体性を尊重するゲットイットでは大きな鍵となる『自己発信』。入社半年ですでに「意見をズバッと言ってくれる」と社内評価の高い有吉さんに、社内の様子や普段どのような心持ちでいるのか、そして意見を出すことの良さやコツ等を教えてもらいました。 ―――初めての業界とのことですが、未経験で大変だったこと・よかったことを教えてください。元々パソコンとかは好きだったので、DELLとかhpとかは聞いたことはあったんですけど、Ciscoとか「なんじゃその会社?」って(笑)何を作っている会社なのかわからない、そんな会社がいっぱい出てきたので最初は困りました...