1
/
5

ゼネラリストかつスペシャリストな人事を目指す。元メーカー営業から人事部に転職した古賀さんにインタビュー


◎プロフィール

名前    :古賀 寛知

所属部署  :人事部

趣味特技  :スキューバダイビング・テニス・フットサル

好きなゲーム:Apex・ポケモン・モンハンなど


◎ゼネラリストかつスペシャリストな人事になることが夢

遠藤:古賀さん、本日はよろしくお願いいたします!

古賀:こちらこそよろしくお願いいたします!

遠藤:古賀さんは人事部に所属されていますが、まずは人事になった理由をお聞きしてもよろしいでしょうか?

古賀:はい!私は物心ついた時から「全体を俯瞰してチームを上手く動かし目標を目指すこと」が好きで、学生時代のサークル運営やアルバイトでその能力を培い、発揮してきました。その経験もあって、社会人になってからは、より大きな舞台で組織づくりを学んでみたいと思い人事というポジションを目指しました。

遠藤:なるほどなるほど…。では、今後人事として活躍していくにあたって目指しているもの・目標を教えていただけますか?

古賀:人事としての価値を最大限発揮できる「ゼネラリストかつスペシャリストな人事」になりたいです。採用や人事制度企画、人材配置にはトレンドがあり、常にアンテナを高く張らないと会社にとっても自分にとっても成長機会の損失に繋がってしまいます。

そして、トレンドを拾うためにはゼネラリストである必要がありますし、そのトレンドを理解するためにはスペシャリストである必要もあると思っています。どちらか片方では成立しないので、どちらも持ち合わせた人事になるというのが目標です。

遠藤:ゼネラリストかつスペシャリスト、とってもカッコいいですね!そして、古賀さんはゲームがお好きだと伺ったのですが、普段どのくらいゲームをされているのでしょうか…?

古賀:週35時間くらいですね!

平日は仕事を終えてから寝るまで3時間程度。休日は何も予定がなければ8時間以上やります。特にポケモンは昔から新作が出るたびにやってますね。

遠藤:すごいゲーマー!私もポケモン好きなので気が合いそうです!


◎夢の人事になる前にしっかり勉強

遠藤:では、入社前の古賀さんのことをお聞きしたいのですが、GameWithに入社するまでどんなお仕事をされていましたか

古賀:新卒では精密機器メーカーに入社し、医療機器の営業を約3年間。そのあと、人材会社で新卒採用のコンサルを約2年半担当していました。

遠藤:メーカーの営業から人材会社のコンサルとなると、業務が全く違うと思いますが、どういった心境の変化があったのでしょうか?

古賀:人事は自身の夢であり1番やりたい仕事だったので、メーカーの営業職時代からいつかはやりたいなと考えていました。ただ、いきなり人事に転職しても何もできないので、まずは人事のサポートを行い「人事としての何が必要か」「どのようにトレンドを取るか」を人材業界の営業で勉強するために転職しました。

遠藤:人事に入る前にしっかり勉強されてたのはすごいですね。では、GameWithにご入社を決めた理由もお聞きしてもよろしいでしょうか?

古賀:Gamewithの「ゲームをより楽しめる世界を創る」というミッションに深く共感して入社を決めました。私たちが幼いころは「ゲームはよくないもの」という認識が広まっていましたが、今となってはその価値観も変わってきていると思います。そういった「価値」を変えていく風土に強く惹かれた点も大きいですね。


◎GameWithは自由で成長できる環境

遠藤:古賀さんのようにGameWithのミッションに共感してくださる方は非常に多いです!ゲームに対しての「価値観」を変えていくことができるのもGameWithならではですね。入社してからの印象はどんな感じでしょうか?

古賀:良い意味で自由です。笑

現在も急成長を続けているGameWithは1人ひとりに任される仕事がとても大きく、自身の成果が会社の成長に直結しているとすごく感じます。プレッシャーもありますが、やる気さえあればどんどん成長していくことができる環境なのは間違いないです!過去2社経験しておりますが、この点に関してはどの会社にも負けません!

遠藤:会社の成長に合わせて個人も成長できるのはGameWithの強みですね!今は古賀さん念願の人事部に就かれたと思いますが、どういった業務をされていますか?

古賀:メイン業務は新卒採用担当です。インターンシップの設計や採用面接、新人研修の策定などが主な業務です。それ以外にも入社2、3年目の社員の研修担当や中途採用の面接、採用補助も行っています。

遠藤:新卒採用だと今はインターンシップの準備で忙しそうですね!ちなみに以前の営業と今の人事だと、やっぱり仕事の仕方に違いはありますか?

古賀:根底にある会社の成長に貢献したいという想いは変わりません。ただ、営業は対お客様、つまり「社外に向かって」仕事をしますが、人事は基本的に「社内に向かって」仕事をする、という大きな違いがあるので、より会社全体のことを意識するようになりました。

自分の採用が会社の成長に繋がるのか、会社のために必要な企画は何か、常に考える必要があると感じています。

遠藤:先輩や上長など一緒に働く人についてはどうでしょう?

古賀:困った時には必ず先輩や上司、他部署の方々が手を差し伸べてくれる文化があり非常に助かっています!

遠藤:GameWithは社員同士仲がすごくいいですよね!古賀さんもこれからどんどん活躍されていくと思いますが、GameWithではどんなことにチャレンジしたいですか?

古賀:今後もGameWithは新しいサービスを展開したり、事業を拡大したりしていくと思いますが、その際に活躍し、会社の成長を加速させてくださるような人材を採用していきたいです。また働く方々がより大きく成長出来るような制度を整えていきたいと考えています。


◎新卒の方に向けて

遠藤:ありがとうございます!では最後に、新卒の方に向けて何か一言いただけますでしょうか?

古賀:成長したい、世の中を変えたい、ゲーム業界で実現したいことがある、などなど…

仕事をするにあたって皆さん何かしらの想いを持っていると思います。前向きであればどんな想いでも構いません。想いが強い人と一緒に働きたいと思っています。

想いが強いと人を動かす原動力になったり、様々な相乗効果を生み出すことができます。そんな「強い想い」をお持ちの方々と一緒に働きたいと考えておりますので、ぜひご応募お待ちしてます!


古賀さん、ありがとうございました!

新卒の皆様、ご応募お待ちしております!

新卒採用ページ→https://newgrads.gamewith.co.jp/

インターンシップ受付はこちら→https://hrmos.co/pages/gamewith/jobs/1763457802194231299

株式会社GameWith's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社GameWith
If this story triggered your interest, have a chat with the team?