注目のストーリー
エンジニア体験記 #03|Rubyエンジニア
Chat with the teamエンジニア体験記 #02|PHPエンジニア
Chat with the teamエンジニア体験記 #1|iOSエンジニア
Chat with the teamAll posts
株式会社グロシード
7 months ago
エンジニア体験記 #03|Rubyエンジニア
私はITエンジニアに希望をいだいたRubyエンジニアです。社会人は地元企業でCAD設計からスタートしました。人とのご縁をもとに目先に注力してきました。自立を考えてその後個人事業主になり、緊迫感を持ちながら仕事に邁進しましたが、個人でできることの限界を感じました。これまでの自分探しを経て、生涯の仕事を見つけたい、将来を考え始めました。自己分析や業界研究を深めていきました。そして、自分の強みである問題解決の思考性や、未来にワクワクできる仕事を探し、ITエンジニアが天職になると結論を出しました。グロシードに参画することになり上京しました。Rubyスクールの経験や、Lancers/CrowdWo...
Chat with the team株式会社グロシード
10 months ago
エンジニア体験記 #02|PHPエンジニア
こんにちは!株式会社グロシード HR事業部のKOHです。今回のストーリーでは、PHPエンジニアの社員紹介をいたします。1o1MTGの議事録から、キャリアのひとつとして、エンジニア視点でご紹介します。僕は元看護師のWEBエンジニアです趣味についてブログを開設してしばらく運営している内に、医療のIT化は医療現場をもっとより良い方向へ転換できるのではないかと考えて、ウェブエンジニアへと転職しました。個人で勉強はしていたのですが、心配になったので、jQueryとVue.jsを勉強する時間をもらいました。グロシードでは営業に技術者自身も加わります。僕は2件のフロントエンド案件の営業に参加しました。...
Chat with the team株式会社グロシード
11 months ago
エンジニア体験記 #1|iOSエンジニア
こんにちは!株式会社グロシード HR事業部のKOHです。今回のストーリーでは、iOSエンジニアの社員紹介をいたします。1o1MTGの議事録から、キャリアのひとつとして、エンジニア視点でご紹介します。自分がグロシードのエンジニア一人目というのは驚きました良く言えば、営業にも参加していくスタイルが斬新です。会社の創業期ということもあるので、集まったメンバーも皆はじめましてというところからスタートでしたね。ルーツとなるスキルは、Rubyの人とPHPの人が多かったでしょうか。自分はRubyのスクールを卒業しているので、週に1, 2件のRubyの営業に加わりました。序盤の営業は不調だったのですが、...
Chat with the team株式会社グロシード
12 months ago
【フロントエンド】Vue開発に必要なスキルとは?!
こんにちは!株式会社グロシード HR事業部のKOHです。フロントエンドのフレームワークのひとつにVue.jsがあります。Vue開発のスキルセットには何が必要だろう?!そんな疑問にお答えするべく、今回のストーリーでは、Vue開発における最近の動向をご紹介します。はじめにWEBアプリではフロントエンドにJavaScriptのフレームワークが利用されるようになり、jQueryやAngularJSからVue.js、Nuxt.jsへの移行が進められました。Vue.jsはプログレッシブフレームワークと呼ばれており、Vue.jsはスモールスタートからはじめ、段階的に機能追加しやすいメリットがあると言わ...
Chat with the team株式会社グロシード
over 1 year ago
【スマホアプリ】iOS開発に必要なスキルとは?!
こんにちは!株式会社グロシード HR事業部のKOHです。iOS開発の主流言語のひとつにSwiftがあります。iOS開発のスキルセットには何が必要だろう?!そんな疑問にお答えするべく、今回のストーリーではSwiftに注目し、iOS開発の最近の動向をご紹介します。1.はじめにiOS開発の従来のネイティブ言語と言えばObjective-Cでしたが、2014年にSwiftが発表されて以降、Swiftでの開発が増えてきております。Swiftの学習は、英語の動画教材が多く、学習コストは比較的高い分類にあたると考えます。対して、参考書は日本語のものも多く、独学される方も参考書から取り組まれることが多い...
Chat with the team株式会社グロシード
almost 2 years ago
積立部!グロシードのユニークな部活動編〜その2!!
こんにちは!株式会社グロシード部活動推進 部長代理のKOHです。今年はユニークな部活動を立ち上げようということで、役割を拝命しました。はじめに当社では自立することが求められています。技術力・見聞力を養い、個の力を持つよう何度も促されます。今年の案内では、「資産運用」も自立せよと啓蒙活動が始まりました。道を創るので先駆者の後を追うようにという号令でした。iDeco グロシードでは、個人型確定拠出年金(iDeco)を推奨しております。日本は国民皆年金を謳っており、公的年金と私的年金を合わせた3階建て構造の年金制度として公的年金制度となっております。1階部分は国民全員加入の「国民年金」、2階部...
Chat with the team株式会社グロシード
almost 2 years ago
【バックエンド】Ruby on Rails開発に必要なスキルとは?!
こんにちは!株式会社グロシード HR事業部のKOHです。ベンチャーではRubyでWEBアプリを開発することが多いと思います。バックエンドのフレームワークのひとつにRuby on Railsがあります。1.はじめにRuby on Rails開発のスキルセットには何が必要だろう?!そんな疑問にお答えするべく、今回のストーリーでは、Ruby on Rails開発についてご紹介します。Rails5からはAPIモードを構築できるようになり、最近ではフロントエンドとバックエンドを分けてスキルを集約して取り組むようになりました。Ruby on Railsは設定より規約を重視する思想が色濃く反映されたフ...
Chat with the team株式会社グロシード
almost 2 years ago
【フロントエンド】React開発に必要なスキルとは?!
こんにちは!株式会社グロシード HR事業部のKOHです。フロントエンドのフレームワークのひとつにReact.jsがあります。React開発のスキルセットには何が必要だろう?!そんな疑問にお答えするべく、今回のストーリーでは、React開発における最近の動向をご紹介します。はじめに近年では、フロントエンドにJavaScriptのフレームワークが利用されるようになり、Vue.js、React.js、AngularJSの利用が促進されました。React.jsは小規模から大規模までスケールしやすいメリットがあると言われます。静的型付言語のTypeScriptを用いて型宣言を厳格に開発することから...
Chat with the team株式会社グロシード
about 2 years ago
部活動はじめました!グロシードのユニークな部活動編〜!!
こんにちは!株式会社グロシード部活動推進 部長代理のKOHです。今年はユニークな部活動を立ち上げようということで、役割を拝命しました。文章を書く機会にもなるので、個人的にすでにワクワクしておりますwwこの場をお借りして当社のイベントをご紹介します〜!<きっかけ>きっかけは去年から外出自粛への取り組みを続けていることでした。社内のコミュニケーションが取りづらいっていう声がでていたのですね。三密を避けて取り組む方法はないのか?!ということで始まったのが部活動イベントでした! <検討会議>草案当時は、なかなかアイデアがでてきませんでした(ToT)検討会議が開かれるものの三密を避けて社内コミュっ...
Chat with the team株式会社グロシード
about 3 years ago
アイボも採用しています?!グロシードのカジュアル面談
こんにちは!株式会社グロシード広報担当の山本です。これまでお伝えしてきた社員インタビューは、おかげさまで「会社の雰囲気が伝わりやすい!」と好評のようです。ありがたいですね。それもそのはず。エンジニア採用が中心の弊社ですが、面談の際に最も重視しているのは「人柄」なのです。面談している人事メンバーも、実は過去に人事採用を経験したことがありません。にもかかわらず、創業数カ月で外部の方も驚かれるほど採用率が高く、更にこれだけ人柄の良いメンバーが集まっているのは、カジュアル面談での取り組みがうまくいっているからだと思います。そこで今回は、「人柄」を知るために弊社がカジュアル面談で行っている取り組み...
Chat with the team株式会社グロシード
about 3 years ago
【本社メンバー座談会】代表が読んだら怒るかも?ベンチャー企業の裏側を振り切って大公開!
こんにちは!そしてあけましておめでとうございます。株式会社グロシード広報担当の山本です。2019年8月に創業したばかりの弊社、どんな人が働いているのか気になりませんか?前回はエンジニアさんの声をお届けしたところ、なんと一時はフィード記事の急上昇ランキング3位になりました!弊社の和気あいあいとした雰囲気が伝われば幸いです。今回はエンジニアさんの活動を裏で支える、本社メンバーに想いの丈を語ってもらいました!※内容は弊社代表ご本人に確認済です。≪メンバー≫※裏方メンバーなので実名は伏せさせていただきました。Wさん:人事・採用社内のムードメーカー。好きな動物はペンギン、ペットのワンちゃん。嵐さん...
Chat with the team株式会社グロシード
over 3 years ago
【エンジニア座談会】株式会社グロシードって面白い!社員の本音聞いちゃいました
こんにちは!株式会社グロシード広報担当の山本です。2019年8月に創業したばかりの弊社、どんな人が働いているのか気になりませんか?株式会社グロシードは、おかげさまで12月の時点で5名のエンジニアさんをお迎えすることができました。今回はエンジニア座談会と称し、実際に働いているメンバー3名にグロシードに対する想いを語っていただきます!メンバー:杉江さん、吹田さん、杉原さん撮影担当:和田さん(人事)文:山本グロシードへの入社を決めた理由は何でしょうか?📷杉江さん:もともとSES事業に興味があったんですよね。他のところで学べますし、自分の実力もわかりますし。あとは立ち上げて間もないときの面接だっ...
Chat with the team株式会社グロシード
over 3 years ago
社名とロゴに込められた、成長方針とは?株式会社グロシード代表インタビュー②
こんにちは!株式会社グロシード広報担当の山本です。株式会社グロシードでは、ソフトウェア受託開発事業、IT関連教育事業をメインにおこなっています。実は弊社、2019年8月に創業したばかりのできたてホヤホヤな企業です。今回は成長方針について、心に熱い想いを秘めた藤芳代表にお話を伺いました。山本:代表にとって「成長」とは?藤芳代表:成長というのはチューンナップすることですね。今の自分を明日の自分が超えていくイメージです。山本:どういうことでしょうか??藤芳代表:出来事をきっかけに自分の習慣をアップデートするんですね。山本:アップデートですか?藤芳代表:そうなんです。感情の起伏ってよくあると思う...
Chat with the team株式会社グロシード
over 3 years ago
「はたらくにトキメキを」株式会社グロシード代表インタビュー
こんにちは!株式会社グロシード広報担当の山本です。株式会社グロシードでは、ソフトウェア受託開発事業、IT関連教育事業をメインにおこなっています。実は弊社、2019年8月に創業したばかりのできたてホヤホヤな企業です。そこで経営理念やビジョンについて、心に熱い想いを秘めた藤芳代表にお話を伺いました。山本:経営理念についてお聞かせください。藤芳代表:株式会社グロシードでは「はたらくにトキメキを」と言っているんですね。これからのことにワクワクしているイメージです。人が仕事をするとき、ワクワクしているのと、ワクワクしていないのと、仕事の出来に違いが出てくると思うのですね。当社ではワクワクしている方...
Chat with the team