株式会社福岡銀行
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社福岡銀行
29 days ago
デジタルバンクの開発エンジニア
今回はゼロバンク・デザインファクトリー(以下、ZDF ※)で主にサーバーサイドの開発を行っているエンジニア、山﨑さんの記事をご紹介。※ZDF は みんなの銀行と同じく、ふくおかフィナンシャルグループ傘下のシステム開発子会社で、みんなの銀行のバンキングシステムを開発しています。ZDFの開発体制やメンバー、開発環境とはどのようなものでしょうか。詳細はこちらから。https://note.minna-no-ginko.com/n/ndf760ecba715ゼロバンク・デザインファクトリーでは、一緒に働く仲間を募集しています。https://corporate.minna-no-ginko.co...
株式会社福岡銀行
about 1 month ago
海外事例に見るデジタルバンクの潮流――みんなの銀行×アクセンチュア トークセッション(3/3)
アクセンチュアさんとのトークセッションの模様をお届けする本連載。過去2回ではデジタルバンクの世界的な潮流や、欧州デジタルバンクの収益状況、商品・サービス構成をテーマにトークを繰り広げてきました。最終回となる連載第3回では、デジタルバンクが構築するバンキングシステムと顧客理解に基づくエコシステムの考え方についてお話します。最終回の詳細はこちらから。https://note.minna-no-ginko.com/n/n1d18442fdcc0株式会社みんなの銀行では一緒に働く仲間を募集しています。https://corporate.minna-no-ginko.com/careers/?_g...
株式会社福岡銀行
about 2 months ago
海外事例に見るデジタルバンクの潮流――みんなの銀行×アクセンチュア トークセッション(2/3)
みんなの銀行プロジェクトのパートナーでもある、アクセンチュアさんを交えて「海外事例にみるデジタルバンクの潮流」をテーマにトークセッションを行いましたので、その模様を3回に分けてお届けしています。連載第1回では、デジタルバンクの世界的な潮流をテーマとしてお届けしました。第2回では、欧州デジタルバンクの収益状況や商品・サービス構成についてご紹介します。2回目の詳細はこちらから。https://note.minna-no-ginko.com/n/nf663ccedd862株式会社みんなの銀行では一緒に働く仲間を募集しています。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、みんなの...
株式会社福岡銀行
about 2 months ago
海外事例に見るデジタルバンクの潮流――みんなの銀行×アクセンチュアトークセッション(1/3)
1月14日、みんなの銀行では「記者発表会」を開催し、メディアの皆さんに事業計画や具体的なサービスをご説明させていただきました。その中で、みんなの銀行プロジェクトのパートナーでもある、アクセンチュアさんを交えて「海外事例にみるデジタルバンクの潮流」をテーマにトークセッションを行いましたので、その模様を3回に分けてお届けしていきます。1回目の詳細はこちらから。https://note.minna-no-ginko.com/n/ne8b37c96f539株式会社みんなの銀行では一緒に働く仲間を募集しています。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、みんなの銀行もくしはゼロバ...
株式会社福岡銀行
about 2 months ago
「みんなの銀行」のデザイン原則
「みんなの銀行らしい」デザイン、ってなんだろう?みんなの銀行1人目のデザイナーとして入社し、デザインディレクターとして、デザインチームの責任者をしている中村さんの記事をご紹介。制作に関わるデザインチーム全員で「みんなの銀行らしいデザイン」を定義した「デザイン原則」ができるまでのストーリーをぜひご覧ください。詳細はこちらから。https://note.minna-no-ginko.com/n/n5990880b26ae株式会社みんなの銀行では一緒に働く仲間を募集しています。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、みんなの銀行もくしはゼロバンク・デザインファクトリーに出向...
株式会社福岡銀行
2 months ago
「みんなの銀行」横田頭取に質問!これからの時代、銀行ってほんとに必要なんですか?
なんでもカードやスマートフォンで決済できてしまえる今の時代。デジタルネイティブ世代にとって「銀行」は、どんどん遠い存在になりつつあるようです。そんな中、そもそもの銀行の役割や存在理由について、国内初のデジタル銀行として誕生したばかりの「みんなの銀行」横田浩二頭取にインタビュー。「ここまで聞いていいの?」的なあれこれを、根掘り葉掘り聞いていきます。文:山村光春 写真:中村紀世志詳細はこちらから。https://note.minna-no-ginko.com/n/n8cd7d89a200b株式会社みんなの銀行では一緒に働く仲間を募集しています。※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行...
株式会社福岡銀行
3 months ago
みんなの銀行、はじまります。
はじめまして、みんなの銀行です。みんなの銀行は、銀行をゼロベースで設計した、次世代のチャレンジャーバンクです。2020年12月22日に銀行業の営業免許を取得したばかりで、お客さまへのサービス提供開始は2021年5月下旬を予定しています。私たちが目指すのは、みなさまがミニマルで質の高い人生を送るために必要な「価値あるつながり」を提供すること。社名の「みんな」には、「みんなの『声』がカタチになる」「みんなの『いちばん』を届ける」「みんなの『暮らし』に溶け込む」の3つのコンセプトが込められています。本日、私たちの事業方針や世界観について一部が公開されましたので、ぜひご覧ください。【ニュースリリ...
株式会社福岡銀行
4 months ago
スクラムビギナーのスクラム実践 その1
アジャイル開発チームにて新米スクラムマスターとして活躍している「たけやん」が、自身の担当しているプロダクトについて振り返った記事をご紹介します。関係者が多く、体制の複雑化という課題を抱えていたスクラムチームでしたが、どのように乗り越えたのでしょうか。詳細は ↓↓こちらをご覧ください。https://note.com/ffg_oig/n/n01a7627fe09b「たけやん」は過去にスクラムマスター研修を受講したときの記事も書いていますので、ご興味のある方は是非↓↓こちらもご覧ください。https://note.com/ffg_oig/n/n0b832d2a4d40
株式会社福岡銀行
5 months ago
銀行の営業から社内エンジニアになった話
FFGには、銀行業務をしている方がデジタル戦略やエンジニアのキャリアにチャレンジできる制度があります。今回は、その制度により開発チームのエンジニアとなった、やまちゃんの記事を紹介します。やまちゃんが初めて手がけることになったのは、社内で開催される研修の出席状況を管理するシステムです。右も左も分からないやまちゃんでしたが、チームメンバーと協力してリリースに至ることができました。この開発を通してやまちゃんが感じたことは・・・ 詳細は ↓↓こちらの記事をご覧ください。https://note.com/ffg_oig/n/n7094db045afb
株式会社福岡銀行
7 months ago
「インセプションデッキ」を使ったチームビルディングをご紹介します。
FFGでは、システム内製化に向けた組織づくりを進めており、現時点で5つのチーム(プロジェクト)が立ち上がっています。このチームの立ち上げのときに重要となるのが「チームビルディング」です。チームビルディングにより、プロジェクトの理解やコミュニケーションの活性化を促進することができます。今回は、開発チームのA氏が、インセプションデッキを使ったチームビルディングの方法・工夫点について書いた記事を紹介します。詳細は ↓↓こちらをご覧ください。 https://note.com/ffg_oig/n/n8e817eea396c