代表取締役・伊丹が宣伝会議12月号に掲載されました
「宣伝会議」12月号(2017年11月1日発売)に、当社代表取締役の伊丹が掲載されました!
掲載されたのは
「 Google出身者が語る!生産性を爆速にする神速仕事術」
と題されたパネルディスカッション。
業務におけるテクノロジーの活用が当たり前になりつつある今、最新テクノロジーを取り入れたGoogle社員の働き方に注目が集まっています。
この日は伊丹と同じくGoogle出身のお2人、ピョートル・グジバチ氏と石戸亮氏と共に、「組織の中でいかに仕事を効率的に進めるか」というテーマについて対談が行われました。
そのなかで伊丹が述べていたのは
「社員ひとりひとりの生き方をリスペクトすることが、会社・個人両方の成長機会に繋がる」
「”ゼロイチ”こそ、人間がやるべき仕事」
という、業務効率化の”本質”について。
当社では、個人で業務効率化の工夫をするだけでなく、そのノウハウを共有しています。
こちらは今日の「GSuiteの効率的な使い方」についての意見交換会の様子です。
より快適に業務を行うために、会社全体で改善に取り組んでいます。
宣伝会議の記事を公開できないのが残念ですが、同じディスカッションを
ferret〜Webマーケティングに強くなるメディア〜さんのトレンドニュースに取り上げて頂いています。
是非ご覧ください!
宣伝会議
1954年、日本初の広告マーケティング専門誌として創刊
広告を中心に販促、PRと企業のマーケティング・コミュニケーション活動を扱う専門誌
https://www.sendenkaigi.com/books/sendenkaigi/
【AUTHOR'S TALK #08】 Google出身者が語る!生産性を爆速にする神速仕事術
2017年10月3日(火)
開催地 渋谷 BOOK LAB TOKYO
登壇者 ピョートル・グジバチ氏(プロノイアグループ、モティファイ)
石戸亮氏(Datorama Japan)
伊丹順平(株式会社フェズ)
伊丹順平
2009年 東京理科大学工学部卒業後、同年P&Gジャパン株式会社に入社。大手流通会社を担当。
2012年 Google合同会社に入社。消費財メーカーやリテイル(小売)業界へデジタルマーケティングの立案、提案。
またオムニチャネル化の企画立案に従事。
2015年 株式会社FEZを創業し、代表取締役に就任。
趣味は、野球、釣り、旅行。甲子園出場経験あり。