1
/
5

【社員インタビュー】未経験からの挑戦!「充実した研修でエンジニアのキャリアをスタートできる!」エンジニア1年生に聞いてみました!

こんにちは!ダイヤモンドファンタジーの採用兼広報担当です。

今回は、エンジニア未経験で入社し、研修を終えて現在はSESとして働いているエンジニアの武内さんにインタビューしました!

「エンジニア研修の内容」「ダイヤモンドファンタジーで働く魅力」などインタビューさせていただきましたので、是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです!

※SES(システムエンジニアリングサービス)とは、システム開発における委託契約の1種です。
ソフトウェアやシステムの開発、保守、運用など特定業務において、エンジニアの技術力を提供する契約をSESと呼びます。

◆武内 公伸

2022年4月にダイヤモンドファンタジーに入社。
エンジニア未経験で入社し、4ヶ月間の研修カリキュラムを受け、
現在はSESとしてJava を用いたWeb開発案件に参画中。

※以下、DFはダイヤモンドファンタジーの略称です。


武内さん、本日はよろしくお願いします!
まずはエンジニアを目指そうと思ったきっかけをお伺いしたいです。

テクノロジー企業が世界を変えたのを見て、私もテクノロジーを使って世界にいい影響を与えたいと思いエンジニアを目指そうと思いました。

DFに入社する前は、6ヶ月間職業訓練校でJava を中心にプログラミングの学習をしていました。

Q.DFに入社された経緯は何ですか?
また入社後の研修ではどんなことを学ばれてましたか?

DFに入社した経緯は、Wantedlyで募集記事を見つけて応募したのがきっかけです。
Wantedlyでキラキラした会社をピックアップして数社面接を受けていましたが、DFの面接時に「誰もが知る自社サービスを作りたい」と仰っていたのが衝撃的で、この会社に入りたいという気持ちで入社しました。

研修では、最初の1ヶ月間はSpring Boot, Docker, AWS を一から市販の教材を使って学習し、残りの期間はSpring Boot,IntelliJ, AWS などのモダンな開発環境を使った実際に納品するものの開発をサポートしていただきながら研修生だけで要件定義から運用保守まで行いました。

研修仲間のみんな魅力的な人達で、楽しく活気のある研修を受けることができました!
現場に出てバラバラになった今でも、相談に乗ってもらったり仲良くしてもらっています。

研修ではプログラミングスキルはもちろん、個人としても成長でき私の人生の中で最も充実した期間のひとつだと感じています!


Q.研修を終えて、今はどんな案件に携わっていますか?

10月から今の案件に参画して、現在は一緒に参画している先輩にサポートして頂きながら、徐々に現場に馴染んでいってる感じです。
案件自体は、SpringフレームワークをベースとしたTERASOLUNA フレームワークを使ったウェブアプリの改修をしていく予定です。

働き方としては、私の現場では出社かリモートかを選べるのでフルリモートで勤務しています。

Q.参画先の案件はどのように決まりましたか?

案件は私のスキルセットを踏まえ、営業の方に取ってきていただいた案件の面談を受けていき決まりました。

また研修後の案件参画までに待機期間があったのですが、その間は開発をしてきたアプリをAWS にデプロイしCI /CD 環境を構築したり、フロントエンドをReact にリファクタリングするなど、社内の方々に教えていただきながら主体的に学んでおりました。

ちなみに待機中の給与は、他のSES企業だと減額されるなどの噂を聞いたことがありますが、100%いただけていました。

Q.未経験からエンジニアに挑戦してみてやりがいや楽しさなど教えてください。

わからないことがわかるようになり、成長をふとした時に気づく瞬間が楽しいです。

最近Discord のBot を作っていたのですが、はじめて触れるdiscord.js というライブラリの使い方が数時間でわかり、さくさく作れたときは嬉しかったです。


Q.他のエンジニア社員の方達とコミュニケーションをとる機会はありますか?

主に週単位で行われてる、勉強会で交流しています。

エンジニアのシニアマネージャーの方がWeb3などの最新のテクノロジーに明るく、その方を中心に色々な学習会があります。
私も参加していく内に運用を任せてもらえるようになり、企画を立てたりして楽しく活動しています。

先日、AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト試験に合格されていましたね! おめでとうございます!
どのように勉強はされていたんですか?

ありがとうございます!

AWS SAA の勉強方法一般的で、主にオレンジ本とUdemy を使って学習していきました。
一番良かったことは、最初にAWS のサービスの概要を暗記したことだと思います。
私はAWS のサービスを一覧にした紙を作って、壁に貼って暗記していました。

他には社内でオンライン勉強会があったり学習資料があるのでそちらも活用させてもらいました。
また、研修生同士で頑張りを讃える雰囲気があったことも大きかったです。



Q.武内さん自身の今後の目標について教えてください。
どんなエンジニアになりたいですか?

エンジニアリングだけではなく様々なことに興味を持ち、自社サービスを盛り上げれるエンジニアになりたいと考えています。

今は客先で開発をしていますが、DFは自社サービスの運営や展開を見据えていると思うので、SESでいち早く経験を積んで自社サービスにも携われるに頑張りたいと思います!

Q.DFで働く魅力や強みなどあれば教えてください。

私の思うDFの最大の魅力は、社内の雰囲気だと思います。

前向きな人を応援しあったり、エンジニアとしても毎月定例会でライトニングトークがあったりして、みんなで成長しようという雰囲気がいいところです。


最後に、求職者へのメッセージをお願いします!

募集記事の雰囲気の通り、素敵な会社のひとつだと思うのでお会いできるのを楽しみにしています。
もう一度研修を受けたいくらい、楽しく成長できた研修だったのでぜひご入社お待ちしています!


ー武内さん、ありがとうございました!

株式会社ダイヤモンドファンタジー's job postings
24 Likes
24 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ダイヤモンドファンタジー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?