株式会社CureApp
Follow
Highlighted posts
All posts
CureAppのプロフェッショナルたち
NEW
2 days agoどこでも生き残れる力がつくのが、CureApp。エンジニアが成長実感高く、気持ちよく働けるワケは?
現在、ニコチン依存症治療アプリ、高血圧治療アプリなど、次々と革新的なプロダクトを生み出しているCureApp。その立役者となるのが、高いモチベーションと技術を持ち働くエンジニアです。開発プロダクトに情熱とやりがいを持ち、成長実感を持ちながらのびのびと働いているエンジニア達。上司と部下の垣根なく、フラットなコミュニケーションができるのも大きな魅力だといいます。今回は多様なバックボーンを持つ4人のエンジニアに、CureAppでの仕事のやりがいや働く環境などについて話を聞いてみました。📷(左から:鈴木直美、今町直登、中村哲、青山 尚紀 )<メンバー紹介>中村哲(なかむらさとる) 《エンジニアリ...
株式会社CureApp Blog
11 days ago
導入実績200法人突破 完全オンライン禁煙支援「ascure卒煙プログラム」
導入実績200法人突破 完全オンライン禁煙支援「ascure卒煙プログラム」参加者増加で月曜日と日曜日も禁煙指導面談が可能に 医療機関向け「治療アプリ®」 の研究開発およびその開発知見を活用した法人向けモバイルヘルスプログラム(※)を提供する株式会社CureApp(本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太)は、法人向け「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」において、2017年4月の提供開始から約4年で導入法人数が200件を突破したことをお知らせします。 またコロナ禍での健康意識の高まりなどによる禁煙プログラム参加者の増加に伴い、 今まで火曜日から土曜日の午後のみだったオンライ...
株式会社CureApp Blog
16 days ago
禁煙への挑戦と成功を後押しする情報提供サイトをオープン
株式会社CureApp(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐竹晃太)は、禁煙への挑戦と成功を後押しする情報提供サイト(https://sc.cureapp.com/p/)をオープンしたことをお知らせいたします。📷禁煙情報サイト設立の目的厚生労働省の掲げる「健康日本21」によると、喫煙は様々な病気を引き起こし日本人の最大の死亡要因とされています。肺に関する疾病はもちろん、高血圧や糖尿病のような生活習慣病が重症化する要因ともされていますが、まだまだその認識が十分広まっているとは言えません。また、2020年4月には日本呼吸器学会より、喫煙は新型コロナウイルス肺炎重症化の最大のリスクとの発表...
株式会社CureApp Blog
22 days ago
「Healthtech/SUM 2020」デジタル化で医療を大胆に変革
先日弊社代表佐竹がパネリストとして登壇した「Healthtech/SUM 2020」の内容について本日、日本経済新聞(2021.2.4 朝刊 全国版 )にて掲載されましたので、お知らせさせていただきます。「デジタル化で医療を大胆に変革」と題したパネルセッションの中で、アプリを活用した新しい治療法「デジタル療法」についてお話させていただきました。Healthtech/SUM 2020 カンファレンスについては下記よりご覧いただけます変化する「創薬」の概念(動画)https://channel.nikkei.co.jp/d/?p=healthtechsum2020a&s=2905Health...
CureAppのプロフェッショナルたち
28 days ago
⽇本のヘルステック業界を盛り上げたい。医療機器のスペシ ャリストとして挑む「治療アプリ®」開発
前職では画像診断のAI機器を開発し、事業化までを率いた緒⽅。医療機器のスペシャリストとして、ヘルステック事業に関わる中でCureAppに出会いました。CureAppでは医療機器を事業化する上で重要な、薬事申請、品質や安全管理を担う薬事部⻑として活躍中。スピード感をもって進む事業の適切なブレーキ役を担います。挑戦したいのは、CureAppで結果を出し、⽇本のヘルステック業界全体を盛り上げること。そんな⼤きな夢をもつ緒⽅のこれまでと、これからについて聞きました。緒方剛(おがたつよし)GE ヘルスケア・ジャパン株式会社でCT の開発に従事し、ソフトウェアマネージャー、プリンシパルエンジニアを歴...
株式会社CureApp Blog
about 1 month ago
【日経BP】「Disruptive Innovators Talks ~新たな価値の創造者たち~」インタビュー掲載
インタビューコラム「Disruptive Innovators Talks ~新たな価値の創造者たち~」第98回インタビューに弊社代表取締役社長 佐竹晃太のインタビューが掲載されましたのでお知らせさせていただきます。📷「日本初の治療用アプリで医療をサステナブルに Vol.9 佐竹晃太氏」と題し、治療用アプリ開発のきっかけから、起業して感じたことなどお話をさせていただきました。是非ご覧ください。「Disruptive Innovators Talks ~新たな価値の創造者たち~」ビヨンドヘルスhttps://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/colu...
株式会社CureApp Blog
about 1 month ago
8月21日が『治療アプリの日』として記念日登録されました!
2020年8月21日、CureApp開発のニコチン依存症を対象とした治療用アプリである「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」が厚生労働省にて正式に薬事承認され、同年12月1日には薬価収載され保険適用で「医師によるアプリの処方」が開始しました。薬事承認記事:https://www.wantedly.com/companies/cureapp/post_articles/279240保険適用記事:https://www.wantedly.com/companies/cureapp/post_articles/296161 アジア初の治療用アプリの薬事承認取得...
株式会社CureApp Blog
about 2 months ago
【NHK】BS1スペシャル 私たちのデジタル医療革命2021にて放映されました(再放送あり)
新年1月2日にNHK 「BS1スペシャル 私たちのデジタル医療革命2021」にて、弊社「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」について放映されました。急激に進む医療のデジタル変革。様々なデジタル技術が医療現場に導入され、今後の日本のデジタル療法はどう変化していくのか、日本の医療が抱える課題解決への挑戦を紹介しています。http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=506&date=2021-01-02&ch=11&eid=06740&f=2443オンデマンド視聴の他、再放送も予定されておりますので、是非ご覧くだ...
株式会社CureApp Blog
about 2 months ago
【CureApp】謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中は格別のご厚情を賜りまして、心より感謝申し上げますとともに、2021年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます昨年はニコチン依存症治療アプリ「CureApp SC」の日本初の薬事承認、保険適用を実現させ、「アプリで治療する未来を創造する」というビジョンに向かって大きな一歩を踏み出すことができた年となりました( https://sc.cureapp.com/d/ )。創業当初からの「医師が処方するアプリ」というデジタル療法を日本でも開始させることができ、とても感慨深いものがございます。本年は、「CureApp SC」の医療現場への浸透、さらに1人でも多くの患者様にお届けするこ...
CureAppのプロフェッショナルたち
2 months ago
原動⼒は幼い頃からの想い。「治療⽤アプリ」が患者さんに⾏き渡る世界を⽬指して
幼いころから医療が⾝近な存在にあったという⼩⽻⽥は、CureApp のビジョンに深く共感し⼊社しました。⼊社後は、2020年12⽉に保険適⽤となった「ニコチン依存症治療アプリ」など、治療⽤アプリの処⽅プラットフォーム(APS)を企画開発。現在は事業責任者として新しい治療アプリ®︎の⽴ち上げに奮闘中。世の中にないものを⽣み出す難しさを感じつつも、幼いころから持ち続けた「患者さんの⼒になりたい」という想いを⼤切に、⽇々仕事に向き合っています。そんな⼩⽻⽥にCureApp での仕事のやりがいや難しさについて聞いてみました。 ⼩⽻⽥諭孝(こはだ ゆたか)同志社⼤学⽣命医科学部卒業在学中は医⽤機械...
CureAppのプロフェッショナルたち
2 months ago
管理栄養士の資格を活かせるフルリモートワークと子育てを両立、CureAppに入社して実現した理想の働き方とは
管理栄養士として、8年間に渡って特定保健指導に携わってきた高橋。子育てと仕事の両立を目指していましたが、第2子を出産後に限界を感じて前職を退職しました。そこで子育てと仕事を両立させやすい、在宅での仕事を探していたところ、完全な在宅勤務で働くことができるCureApp に出会い入社。法人向けモバイルヘルスプログラム「ascure卒煙プログラム」の在宅指導員として、禁煙指導に奮闘しています。子育てと仕事の両立はできているのか?在宅で働くことのメリット、CureAppで働く中で感じていることなどをお届けします。高橋知子(たかはし ともこ)管理栄養士として保険会社のグループ企業に8年間勤務した後...
株式会社CureApp Blog
3 months ago
世界初のニコチン依存症治療アプリ「CureApp SC」本日12月1日より販売開始〜保険適用で「医師によるアプリの処方」始まる〜
株式会社CureApp(本社:東京都中央区 代表取締役社長兼医師:佐竹 晃太)は、ニコチン依存症を対象とした治療用アプリである「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」(以下,CureApp SC)が、本日2020年12月1日に薬価収載され保険適用の対象機器となり、販売を開始いたしましたことをお知らせします。 ※当製品は禁煙外来で医師の診断のもと処方され、患者様にご使用いただく医療機器です。 本製品は、2020年8月に薬事承認を得て、本日2020年12月1日に保険収載されました。治療用アプリ・デジタル療法の保険収載は国内で初めての事例となり、禁煙治療領域に限...
CureAppのプロフェッショナルたち
3 months ago
Valueを⼤切に、成⻑し続けるCureApp。⽬指すのは、⾃律しながらもチャレンジを忘れない組織。
創業から約6年、CureAppは⽇本初のニコチン依存症治療アプリの薬事承認取得、保険適⽤了承を成し遂げました。感慨深さを覚えつつも、必要な⽅に届き切るところまで、気を引き締めていきたいと代表・佐⽵。会社としてさらに成⻑を続けるために鍵を握るのが、チャレンジを忘れない⾃律した姿勢と、創業時から脈々と受け継がれる⾏動指針、Value(バリュー)だと⾔います。またCureAppでは、Mission や Vision の達成に向けて「Value」に共感し、それを体現する意欲とスキルを持った⼈財の育成、そしてCureApp らしい組織づくりのための「HR ポリシー」を明確に定めています。CureA...
株式会社CureApp Blog
3 months ago
CureApp、がん患者支援 「治療アプリ® 」で第一三共との共同開発を開始
株式会社CureApp(本社:東京都中央区 、以下「当社」)は、第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「第一三共」)と共同で、がん患者様を支援する「治療アプリ® 」の共同開発を開始したことをご報告いたします。 がん治療における薬物療法では、全身状態や副作用をコントロールしながら治療を継続することが非常に重要です。しかしながら、外来での治療が増えてきた現状では、タイムリーな副作用の発見や刻々と変わる症状へのケアが困難であるという課題がありました。院外においても医学的に正しい 支援が 可能な「治療アプリ® 」をがん患者様に提供することで、薬物治療に取り組む患者様のQOL向上 など へ寄...