こんにちは!株式会社羅針盤マーケティング部の菰田真依(こもだまい)です。
今回から定期的に社員に突撃し、お話を聞いていきます!
チーム羅針盤は普段どんな風に働いているのか、羅針盤は一体どんな会社なのか、知ってもらえたら嬉しいです。
(羅針盤の事業紹介はコチラをお読みください!)
トップバッターを務めてくれたのは、羅針盤でも大人気のこの人!
日系アメリカ人で日本在住5年目、マーケティング部のタイさんです!
シアトル出身ということで、しっかりマリナーズのイチローTシャツを着ています。
羅針盤メンバーへ10の質問
Q1. お名前とニックネームを教えてください
Huff Taihei Katoと申します。みんなにはタイ(タイさん)と呼ばれています!
Q2. 羅針盤ではどんなお仕事をしていますか?
マーケティング部でCustomer Experience Specialist(カスタマー・エクスペリエンス・スペシャリスト)として、着物レンタルやツアーに参加した海外のお客さんにユーザーインタビューを行い、どうやったら商品がもっと売れるか、改善できるかをチームで考えています。
その他にも、翻訳やネイティブチェックなど、英語関連の仕事を手伝ったり、訪日外国人向けメディア「Japan Wonder Travel Blog」の編集に携わっています。
マーケ部には海外から定期的にインターンが来るので、インターンのサポートも僕の仕事です。
地域プロデュース事業で地方を訪れ、外国人目線からツアーや観光コンテンツ造成のお手伝いをすることもあります!
Q3. 仕事で一番好きなところ/ことは何ですか?一番テンションが上がったお仕事やエピソードを教えてください
仕事で一番好きなところは、マーケティング部のメンバーがみんな仲良しで、どんな仕事も楽しいところです。マーケ部の雰囲気がよくて、毎日楽しい!
チームで一緒にやっているプロジェクトをやり遂げたときはテンションが上がります。
あとは、Maiさんと僕がやってきたJapan Wonder Travel Blogを、友人や家族が日本について調べるときに検索でたまたま見つけてくれることが結構あって、多くの人に届くようになってきたのは嬉しいですね。
Q4. 羅針盤に入社した決め手を教えてください
2年前ノットワールド(現・羅針盤)に入社しました。Wantedlyで求人を見つけて、観光や旅行が大好きというのはもちろん、会社のミッションやバリューに共感したし、会社紹介の文章を読んで、パッションが合うと思って応募しました。
面談で文人さん(代表取締役)や有さん(取締役)と話したときも、やっぱりパッションが合うと思ったし、入社前に何人かのメンバーとランチなどで話す機会があって、自分は良いフィットだと思いました。東京への引っ越しについて色々相談した時も、一人だけじゃなくみんなに意見を聞いてくれて、いつもそうやってメンバー同士で助け合っていることを知り、安心しました。
Q5. 入社する前と後でギャップはありましたか?
思った通りでしたよ。メンバーの雰囲気は完璧でした!
ひとつ正直に言うと、もっと現場に出たり、ツアーでゲストに会ったり、外に出かけることが多いと思っていたけど、僕はあまりなかったことかな。合併後は増えてきたので、よかったです。
あとは、入社前は分からなかったけど、みんな真面目に何でもやる姿勢がすごいと思いました!
Q6. 羅針盤で今後「あったらいいな」と思うことは何ですか?
新しいメンバーが増えてきたので、もっと新しいメンバーと仲良くなりたいです!
一緒にランチや飲み会などに行けたらいいな。
マーケチームは週1回くらいみんなでランチを食べに行っているので、他のチームのみんなとも、もっと食べたいです。月1くらいで飲み会や晩ごはんも食べに行けたら嬉しいです!
年に1回、社員旅行にも行けたらいいですね。行ってみたいところは北海道か、温泉かな。
あとは、オフィスの建物にジムが入っているので、会社でジムのメンバーシップがあったら…最高ですね!
Q7. あなた自身を一言で表すなら?
日本語で何と言ったらいいか分からないけど、「Try to make the best of everything」
いつもすべて前向きに全力でやれば、何でもうまくいくと信じています。
Q8. 休日はどんな風に過ごしていますか?
この質問、待ってました!(笑)
旅行が大好きですが、旅行に行っていない時はアクティブな週末を過ごすことを心掛けています。
ジムに行ったり、友人と遊んだり、スポーツ観戦をしたり、実際にスポーツをやったり。キャッチボール、バスケ、スポッチャ、バッティングセンター、打ちっぱなしなど、スポーツは何でもやります!
スポーツ観戦で今特に注目しているのは相撲、MLB、バスケやラグビーのワールドカップです。
最近銭湯にもハマっていて、毎週末新しいところを開拓しています。
南阿佐ヶ谷の吉の湯が最高なのでおすすめです。好きな銭湯が杉並区にいっぱいあります。銭湯仲間が増えたら嬉しいな!
Q9. 羅針盤で挑戦してみたいことはありますか?
マーケティングはまだまだ初心者なので、いっぱい学びたい気持ちはありますし、今後はCES(Customer Experience Specialist)として成長したいです!
実は自分のコミュニケーション能力を活かして、ブランドアンバサダーを目指したいとも思っています。
もっと表に出て、羅針盤の魅力をお届けしながら、羅針盤のファンをいっぱいつくっていきたいです!
Q10. 今後、どんな仲間が増えると嬉しいですか?
マーケ部のメンバーみたいに、コミュニケーション能力が高くて、頑張りながら楽しめる人と一緒に働けると嬉しいです。
会社全体を見て、目標を考えて動いているチームなので、野心や意欲があって、チャレンジ精神がある人や新しいことに挑戦できる人がいいですね。
仕事以外でも、マーケ部のメンバーで週末に遊ぶこともあるので、ゲームしたり、ランチ行ったり、銭湯に行ったりできる仲間が増えるといいな。
インバウンド会社でトップになることを目指して一緒に頑張れる人が増えると嬉しいです!
タイさん、ありがとうございました!タイさんが大活躍するマーケティング部では、現在3つのポジションで新しい仲間を募集中です。気になる募集があれば、ぜひページを覗いてみてください!
インバウンド・観光をリードするスタートアップで、Webマーケターを大募集!
日本の魅力をSNSで国内外に発信!センスが光るソーシャルメディア担当募集!
インバウンド・観光でトップを目指すスタートアップで広報・PRを大募集!
次回のインタビューも、お楽しみに!