【代表インタビュー】ITのチカラで人々のくらしに役立つサービスを!数々の金融系システムを開発してきたエンジニアが会社を立ち上げるまで。
こんにちは!アイ・ティ・リアライズ採用担当の八尋です。
本日は、代表取締役の尾上さんにインタビューをしました!
・尾上さんのこれまでの生き方や会社設立までの経緯
・会社として大事にしていきたい価値観
・これからの展望
について詳しくお話するので、アイ・ティ・リアライズの会社の成り立ちや文化、働く人について知りたい方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
【代表取締役・尾上正憲 プロフィール】
東京工業大学経営工学専攻修了後、株式会社電通国際情報サービス(現・株式会社電通総研)に入社し、数多くの金融機関向けシステム開発案件に従事。ネット専業証券会社を経て、2007年アイ・ティ・リアライズ株式会社を設立し、代表取締役に就任。
ー大学時代は何を専攻されていましたか?
大学では経営工学を専攻しました。経営工学とは、経営に関する問題を工学的なアプローチで解決する方法や効率的な経営システムを作る手法を学ぶ学問です。例えば、効率的に人をアサインする方法やトラックに荷物を積む順番、最適なルートをコンピューターでシュミレーションする実践などを行っていました。私にとって効率的な考え方や計算方法を学ぶことは、非常に面白いものだったと同時に経営工学は人の役に立つ学問だという実感も得て、有意義な学びの時間を過ごしました。
ー大学院卒業後、新卒で入社する会社はどのように選びましたか?
大学院卒業後は、電通国際情報サービスに入社しました。電通国際情報サービスを選んだ理由は、エンジニアとして手に職をつけられる職業だと思ったからです。
当時の理系学生の就職活動は、企業が大学に求人を提示し、学生はそれらから興味のある企業を選択するのが一般的でした。しかし、私は大学にある企業にあまり興味がもてず、自分自身で興味がもてる企業を探しました。
ー働いてみて印象的だったことはありますか?
毎日とても忙しかったですが、本当に楽しかったです。楽しかった理由は、入社後2〜3年目からプロジェクトの上流工程に関わることができたからだと思います。要件定義から、開発テスト、納品後の保守運用まで、一気通貫で担当することができました。その後も一つずつ経験を積みながら仕事の幅を広げ、自分でお客様に提案する機会などもあり、とてもよい経験をさせてもらいました。
さまざまなプロジェクトに関わらせてもらいましたが、特に証券の仕事に携われたことが今の仕事の起点になったようにも思います。証券の仕事に関わったことで、自分も投資に興味をもったり、会社を面白いと思えたりしました。また証券のシステムには、世の中のシステムをすべて作れるだろうというものが凝縮されているので、今につながる経験ができたと思います
ー魅力的な環境から転職を考えたきっかけは何かありましたか?
すでに転職をしていた上司から一緒に働かないかと誘われたことがきっかけです。その会社は外国株専用のネット証券会社で、私自身が証券の仕事が好きだったこと、そして事業会社の主要メンバーとして携われることが面白そうだと思ったので、転職を決めました。
ー2社目の会社ではどのような仕事をしていましたか?
システム開発課長として入社し、システム構築全般を担当。その後執行役員になり、最終的にはCTOになりました。
開発していたのは、証券会社のBtoCに対応するシステムと、それを拡張しBtoBtoCにも対応できるシステムです。例えば、自社の顧客に中国株の取引を提供するだけではなく、日本の大手証券会社が中国株をラインナップに加え、自社の顧客に提供できるようなシステムを開発しました。
ーその後、起業に至るまでの経緯を教えてください。
会社に大きな変化があったタイミングで、会社からスピンアウトしアイ・ティ・リアライズを立ち上げることにしました。いつかは起業をしたいと考えていたので、とても良いタイミングでした。
ー自社プロダクトの「バンクアプリ with CRECO」は、どのようにして生まれたのでしょうか?
設立直後から金融機関、システム会社、コンサルティング会社向けに提供するtoB向けのシステム開発を請け負っていましたが、自分たちでもエンドユーザー向けのサービスを作りたいと思い、企画したのが「CRECO(現:バンクアプリ with CRECO)」です。
「CRECO」はクレジットカード管理アプリです。「CRECO」は「クレジットカードは便利だけどいくら使ったか分からないから怖い」「支払い日の管理がしづらい」という悩みを解決できるソリューションとして開発しました。
その後メガバンクから、CRECOと銀行口座の連携に関する相談をもらい、クレジットカードアプリと銀行口座を連携できるアプリにバージョンアップしました。すると、ほかの銀行からも同じようなシステムがほしいとご相談をいただけるようになり、現在のバンクアプリ with CRECOになりました。現在では地方銀行5行、70以上の信用組合で導入実績があります。
ー今後何を大事にしていきたいと考えていますか?
ミッションにも掲げている、「ITのチカラで人々のくらしに役立つ新たな価値を社会に提供する」ということを大事にしていきたいです。ミッションを実現させる方法は、BtoCとBtoBtoCはどちらでもよく、かつ自社プロダクトの開発とクライアントワークの請負もどちらでもよいと思います。「人々のくらしに役立つ新たな価値」という根本の考え方をみんなで共有し、実現していきたいと思います。
また、バリューに掲げている3つの価値観も大事にしたいと考えています。
・自律:自分との約束を守り、自分の仕事に責任と誇りをもとう!
・挑戦:「新しい」や「難しい」にも前向きに取り組み、昨日の自分を超えていこう!
・対話:相手の心に耳を傾け、相手の立場を理解した上で自分の考えを丁寧に伝えよう!
ー今後の展望を教えてください!
急激な変化がある時代だからこそ、決まっている大きな展望に固執するのではなく、時代や相手に合わせて臨機応変に対応していくことが重要だと考えています。短期的で解像度を高く描ける目標を確実に実行していくことの積み重ねによって会社は存続でき、結果的に中長期的にもプラスの方向に進んでいくと考えています。