秦 麻衣のプロフィール - Wantedly
株式会社PROOF, システム開発部 大学4年時の臨床実習経験を機に、新卒で治験施設支援機関)に入社しました。 3年4カ月勤めたのち、妊娠と新型コロナウイルスの流行をきっかけに退職しました。 子供が2歳を過ぎた頃、いつか働こうと考えひとまず女性専用転職サイトに登録しました。 ...
https://www.wantedly.com/id/mai_hada_
大学4年時の臨床実習を経て、治験施設支援機関に新卒で入社した秦(はだ)さんは、妊娠と新型コロナウイルスの流行を機に退職しました。
子供が2歳を過ぎた頃、女性専用転職サイトに登録し、Salesforce社の「Pathfinderプログラム」に応募。未経験ながらも、週6日のフルワンオペ育児の中で受講に挑戦し、最終的にSalesforce関連の仕事に就くことができました。
秦さんの座右の銘「If you rest, you rust」は、IT業界での常に知識のアップデートの重要性を示すとともに、彼女自身の生き方を表しています。
未経験から挑戦する力を持つ秦さんは、ママであると同時に女性として常に自身に磨きを続けています。
そんな秦さんの魅力について、伺ってみたいと思います。
Q1: 元々は治験コーディネーターをされていたとのことですが、転職を考えたきっかけはありますか?
Q2: 未経験からエンジニアに転職する際に、転職先を探すのは大変だったかと思いますが、どのように探しましたか?
Q3: PROOFを選んだ理由を教えてください。
Q4: 現在、PROOFではどのような仕事をしていますか?
Q5: 子育てをしながら自身のキャリアを形成するのは非常に大変だったと思います。秦さんは同じ女性として本当にすごいと思いますし、尊敬します。そんな状況で、秦さん自身が自分に言い聞かせてきたことはありますか?
治験コーディネーターは非常にやりがいのある仕事でしたが、妊娠をきっかけに産後の働き方を考えるようになりました。
子供が小さいうちは、体調を崩して休むと検査などをすべて中止にしなければならず、その結果、多方面への連絡だけでなく、患者様にもご迷惑をおかけすることになります。
こうした事情を考慮し、退職を決意しました。
出産後、子供が2歳になったころ、再びキャリアを築きたいと考え、フルリモートで働ける仕事を希望するようになりました。
そこで「エンジニア」という職種に注目し、転職先を探し始めました。
女性専用転職サイトに登録しました。
そこでSalesforce社主催の「Pathfinderプログラム3期生募集」の案内を受け取り、思い切って申し込み、2023年2月から受講をスタートしました。
当時、2歳の子供を抱え、実家が遠方かつ週6日フルのワンオペ育児をしながらの受講は大変でしたが、その結果Salesforceに携わる仕事に就くことができました。
PathfinderプログラムのPhase3(転職活動)にて転職先を探していたところ、代表のXが「微経験者募集」のポストを出しているのを見つけ、思い切って応募してみました。
Salesforceの実務経験は全くありませんでしたが、ありがたいことに前職で培ったコミュニケーションスキルをご評価いただきました。
小さい子供がいますが、代表にも小さいお子さんがいらっしゃり、子育てに理解があることも入社を決めた理由の一つです。
Salesforce CRMAのダッシュボードからTableauへの移行プロジェクトに参加しています。
Tableauの実務経験は今までありませんでしたが、PROOF入社後に取得したDATA Saber資格取得にて学んだTableauの知識が活かしつつ、技術向上に努めています。
私が大切にしている言葉は、アメリカの女優Helen Hayesの「If you rest, you rust」です。日本語に訳すと「サボれば錆びる」。アップデートが特に激しいIT業界では、常に知識のアップデートが必要です。自身が錆びないようアップデートし続ける、、、そう思い奮闘しております!
彼女は、「If you rest, you rust(サボれば錆びる)」という信念を大切にし、環境が変わる中でも常に自己研鑽に努めています。
前職である治験コーディネーターは、多職種との繊細なコミュニケーションが求められる仕事です。
そこで培ったスキルを活かし、彼女は現在の案件でも高く評価されています。
小さな子供を育てながらもキャリアを築き続け、同じ女性として多くの人に尊敬される存在です。
そんな秦さんのサクセスストーリーを詳しく知りたい方は、来週以降に彼女のストーリーが公開される予定です。
勉強方法やPathfinderプログラムについてもアップされるので、ぜひチェックしてくださいね!
秦さんのような輝く女性になってみたい!とおもったあなた・・・良かったら一度お話してみませんか?
「話を聞きに行きたい」ボタンをクリックしてくださいね😊
↓ ↓ ↓