注目のストーリー
IoT
≪event(最近のできごと)≫ SWITCH 2024 - Singapore Week of Innovation & Technologyに出展しました
2024年10月28日(月)~30日(水)にシンガポールにて開催されたSWITCH 2024 - Singapore Week of Innovation & Technologyに出展しました。JAPANブースにて2つの製品の紹介をさせていただきました。[実際に展示していた製品]・鮮明な画像とジェスチャー操作を体感「ARグラス」・AIを活用した自動配筋検査システム「GEMBA 3D」ブースにお立ち寄りいただきました皆様、誠にありがとうございました。■SWITCH 2024 - Singapore Week of Innovation & Technology会期:10月28日(月)~3...
≪event(最近のできごと)≫ CEATEC 2024に出展しました
2024年10月15日(火)~18日(金)に千葉市美浜区・幕張メッセにて開催された「CEATEC 2024」に出展しました。富士フイルムイメージングシステムズ株式会社との共催、日立建機株式会社の協力のもと、主に4つの製品をご紹介をさせていただきました。[実際に展示していた製品]・3DスキャンとAIにより現場のマップを生成する現場スキャンロボット・工事現場向けヘッドライト型通話カメラ「スマートヘッドギア」・鮮明な画像とジェスチャー操作を体感「ARグラス」・AIを活用した自動配筋検査システム「GEMBA 3D」▼出展時の様子▼イノベーション部門賞を受賞した「GEMBA 3D」イノベーション部...
≪news(お知らせ)≫ 『Stand By Hosted by Fukuoka Growth Next』に代表Jamesが登壇します
福岡と東京のスタートアップコミュニティが一堂に会し、情熱と創造力が交差するこの場から、スタートアップと支援者が共に(Stand By)未来を切り拓く新たな可能性が芽生えることを目指し、Fukuoka Growth Nextが開催するイベントです。当イベントのDEMODAY SESSION1に、当社代表のJamesが登壇します。<イベント概要>▼開催日時:2024年3月28日(木) 16:00~21:00▼形式:会場とオンラインのハイブリッド開催 会場:Venture Café Tokyo 東京都港区虎ノ門1−17−1 東京・虎ノ門ヒルズビジネスタワー16F▼参加費:無料...
≪event(最近のできごと)≫ 日経クロステックNEXT 東京 2023に出展しました
2023年9月27日(水)~28日(木)に東京国際フォーラムにて開催された日経クロステックNEXT 東京 2023に出展しました。建設RXコンソーシアム様のブースにて、AIスマートカメラ「SiNGRAY StereoPRO」、3Dスキャンセンサ「Genba3D」のプロタイプ、スマートセキュリティカメラ「SiNGRAY SSC」シリーズをご紹介をさせていただきました。ブースにお立ち寄りいただきました皆様、誠にありがとうございました。■日経クロステックNEXT 東京 2023会期:9月27日(水)~28日(木)会場:東京国際フォーラム■建設RXコンソーシアムhttps://rxconso-c...
≪news(お知らせ)≫ キヤノンITソリューションズ社主催の「 エッジソリューション・AI技術セミナー 」に弊社代表Jamesが登壇します
キヤノンITソリューションズ社主催の「 エッジソリューション・AI技術セミナー 」にて、製造業などでエッジデバイスを活用した課題解決を検討中の方に向けて、エッジデバイスやソリューション、AI技術について、利用シーンを交えてご紹介します。「現場の自動化・無人化DX」の実現を支えるキヤノンITソリューションズ社、キヤノン社、弊社のソリューションやAIカメラ・ARグラスといったデバイスについて説明の予定です。<イベント概要>▼開催日時:2023年9月20日(水)13:15~16:30▼会場:キヤノンITソリューションズ株式会社 天王洲事業所11F(東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産 天...
≪product/service(私たちの製品とサービス)≫ SiNGRAYシリーズがどこで誰に使われているかをちょっとわかりやすく②
前回紹介したSiNGRAY Rシリーズ・Iシリーズ・STEREOシリーズの3つのシリーズは、ロボットやマシンの目として使用されるカメラモジュール(IoTセンサー)でしたが、SSCシリーズはみなさんがイメージしやすい目に見えている映像を使用するカメラです。SSC(スマートセキュリティカメラ)シリーズとはロボットビジョンやマシンビジョンに対して、防犯カメラ・インターネットカメラ(IPカメラ)に、AIセキュリティ監視機能を付加したイメージのSSC(スマートセキュリティカメラ)シリーズが、セキュリティ(防犯)シーンでどのような付加価値をつけているのかご紹介します。多くの防犯カメラは、何かアクシデ...
≪product/service(私たちの製品とサービス)≫ SiNGRAYシリーズがどこで誰に使われているかをちょっとわかりやすく①
最近、Wantedly経由の応募やカジュアル面談希望を多く頂いています。10月の入社から2ヶ月間は、ポツポツ応募があればいいかなという感じだったので、毎日1〜3名のカジュアル面談は、ちょっとした嬉しい悲鳴状態です!!そして、興味を持って頂いた方にとって、ストーリーの充実具合というか会社・事業の内情がわかるものがあると、話を聞くハードルを下げるそうです。そのようなこともあり、”HMSの自己開示”的なストーリーを増やしていければと思っています。ということで、『私たちはどのような事業をしているのか』を4回に分けてお送りします。今回は、主力製品【スマートAIカメラ『SiNGRAY』シリーズ】につ...
≪event(最近のできごと)≫ 北九州市のスタートアップSDGsイノベーショントライアル事業に採択されました!!
北九州市のスタートアップSDGsイノベーショントライアル事業に採択され、昨日が採択書交付式&事業紹介ピッチイベントでした。ありがたいことに、新サービス『エッジクラウディングAI』へのご支援!!画像・映像解析のプラットフォーム『エッジクラウディングAI』によって、”初期投資が高い”や”難しい”や”初期設定・運用が大変”と思われていたAIが、もっと簡単にリーズナブルに使えるようになります。《 エッジクラウディングAIについてはこちらをご覧ください 》将来的な労働人口の減少や技術の継承の難化(有技術者と教育対象者の世代間ギャップやなり手不足)、そして労働集約型から知的集約型への変革の必要性など...