こんにちは!
ウィモーション広報担当の安田です。
冬になるとごはんがおいしくて、ついつい食べ過ぎちゃいますよね〜。
限定商品の美味しいお菓子もたくさんあるし困ります...。
弊社の近くにはコンビニが何店舗もあるので、出社前についつい購入しちゃいます🐰(笑)
皆さんはデスクでお菓子を食べますか?
エルネットさん調べによると、ほとんどの人がデスクでお菓子を食べているそうです(^^)/
男性が50%ほど、女性は80%の割合でお菓子を食べているんだとか!
食べる理由としては、「空腹を紛らわせるため」、「リラックスするため」などどれも業務が円滑にいくようにというものばかりでした👏
そこで今回は、デスクで食べられるおすすめのコンビニお菓子をご紹介します👏
皆さんのお気に入りのお菓子はあるでしょうか👀?
さっそくお届けします〜!
①集中力アップに!ブドウ糖90%配合「森永ラムネ」
森永製菓さんの定番ラムネです。
皆さん一度は食べたことがあるのではないでしょうか?
なんと!ブドウ糖が90%も配合されており、手頃なサイズと食べやすさで、仕事中の疲労回復にピッタリ!
二日酔い対策にもいいですよね(^^)/
またラムネは低カロリーのため、ダイエット中でお菓子を食べるのを控えている…という方にもオススメです。
すっきりとした甘さで仕事を乗り切りましょう!
②ストレス社会に「GABAチョコレート」
パウチ包装で一口サイズが魅力的なチョコレートです。
緊張やストレスを和らげて軽減する「GABA(γ-アミノ酪酸)」が配合されていることからこのキャッチコピーがついたんだとか(^^)/
そしてGABAの素晴らしい機能とこの食べやすいサイズ、まさに仕事中に食べてもらうために出来たのでは?と思ってしまいます。
現在はミルク、ビターなど様々な種類が発売されており、好みで選べるのも嬉しいですね!
ストレス社会で働く皆様に是非食べていただきたいです!
③甘味が欲しいときに「ドライフルーツ」
ドライフルーツは甘みもあり、ミネラル・ビタミンなどの栄養素も含まれています。
食物繊維が豊富のため腹持ちが良く、少し小腹が空いたときにピッタリ(^^)/
ドライフルーツに含まれる果糖は血糖値を上昇させませんが、カロリーが気になる方は食べ過ぎないように注意しましょう。
また、噛み応えがあるので、眠気覚ましや集中力UPにもオススメ!
デスクワークにもってこいのおやつです(^^)/
④腹持ちもよく集中力UPにもなる「ミックスナッツ」
ナッツと聞くと太りやすいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、スナック菓子に含まれている油とナッツに含まれている油は別物です。
スナック類には「飽和脂肪酸」が入っており、摂りすぎるとコレステロール値などに影響が出ます。
一方ナッツ類には「不飽和脂肪酸」という摂取する必要のある必須脂肪酸でが含まれており、コレステロール値を抑える働きもあります。
それに加え食物繊維も多く含まれており、腹持ちもいいです。
また、噛み応えがあることで脳が活性化し、集中力UPにも最適(^^)/
ビタミンB群とビタミンEも含まれているので、仕事中だけではなく、ダイエット中の間食にもおすすめですよ!
⑤眠気覚ましにも役立つ「ピュレグミ」
程よい甘酸っぱさが魅力の「ピュレグミ」、すごくおいしいですよね(^^)/
グミは、チョコレートなど他のお菓子に比べて「噛む」行為が一段とあるので、眠気覚ましにもオススメ!
また、ピュレグミはパウダーが程よく酸っぱく、こちらも眠気覚ましに効果がありそうです。
匂いもなく、周りにも迷惑がかかりません。
ピュレグミ、果汁グミなど定番グミはもちろん人気ですが、最近は健康志向のグミサプリも人気のようです。
気軽に栄養を摂取できるのは嬉しいですね。
以上、デスクで食べられるおすすめのコンビニお菓子でした!
それぞれにいい効果があるので今後のおともにどうぞ!
引き続き業務頑張りましょう!
-------------------------------------
弊社では業績好調により、ともに成長してくれるエンジニアさんを随時募集しています(^^)/
開発領域だけでなく、インフラ領域の案件もますますアツくなっているので今が狙い目です👀!!
「なんとなく気になるな」「選考に進むかどうかはちょっと…」そういった方もぜひ一度オンラインでお話ししませんか(^^)/?
皆様からのご連絡、心よりお待ちしております〜!!