1
/
5

【経営者インタビューVol.2】RXプロが提唱する「リソーストランスフォーメーション」の実現に向けて

こんにちは!RXプロ採用広報です!RXプロは、「リソース改革のコンサルティングで事業成長をサポートする」ための会社。今回は、RXプロの事業の変遷について知ってもらうべく、代表取締役社長の二川にインタビューを実施しました!

具体的な内容は以下の通り。

  • RXプロの具体的な業務内容
  • 現在の事業になるまでの変遷
  • このタイミングでRXプロに入社する魅力

RXプロの詳しい事業内容や、RXプロに入社する魅力がわかる記事となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください!

※Vol.1を読んでいない方は、こちらからお読みください↓↓

【経営者インタビュー】インターン生が代表取締役になるまでの軌跡 | 社員インタビュー
こんにちは!RXプロ採用広報です!RXプロは、「リソーストランスフォーメーションをビジネス界の当たり前にする」をミッションに掲げている会社。今回は、二川がインターン生として入社してから、代表取締...
https://www.wantedly.com/companies/company_9273562/post_articles/934659
◼︎プロフィール
二川 喜文 
2015年4月フルベットグループに新卒入社。2017年以降、リアルマーケティング・インサイドセールス部門の立ち上げを経験し、2021年に歴代最年少で執行役員に就任。2022年7月より(株)RXプロ代表取締役社長 就任。



人的資本の社会的共有を当たり前にする


ーRXプロとは何をしている会社ですか?

RXプロは、「リソーストランスフォーメーション」をコーポレートメッセージに掲げ、リソース改革のコンサルティングで事業成長をサポートする会社です。

単に人手不足の問題を解決するだけでなく、業務プロセスや企業リソースをプロが代行することで、企業の成長を促進することを目指しています

私たちのビジョンは、「人的資本の社会的共有を当たり前にする」こと。優秀な人材を企業間でシェアすることで、各企業のリソース活用を最適化し、それを通じてビジネス全体の持続的な成長を実現する。この新しい働き方の価値を、ビジネス界全体に広めていきたいと考えています。


ーリソーストランスフォーメーションとは何でしょうか?

リソーストランスフォーメーション(RX)は、業務オペレーションや営業、採用など経営課題の解決に対する実績・ノウハウがあるプロに、業務プロセスの一部または全体をリソース転換することで、企業の成長を促進する取り組みのこと。

具体的には、採用広報・テレアポなど「多くの企業が課題に感じているが改善方法が分からない」業務に対して、痒いところに手を届ける。弊社が得意としている業務のノウハウを惜しみなくお伝えしています。

これにより、企業は限られたリソースを最大限に活用し、より効率的かつ効果的に事業を展開することができるようになるのです。


ー具体的にどんな事業を展開しているのでしょうか?

リソーストランスフォーメーション事業として、リソース改革を圧倒的コミット型で伴走し、採用支援、業務アウトソーシング、業務改善コンサルティング等、全方位から採用コスト削減や売り上げUP、成果の最大化を通じて、事業成長をサポートしています。


  • テバナス
    業務オペレーションにおけるリソース転換サービス。ノンコア業務を"手放し"、toB toC 営業代行やカスタマーサクセス代行等
    具体的な情報はこちらから
  • 土日人事
    採用オペレーションにおけるリソース転換サービス。求人媒体の運用代行・企業の採用ブランディング・スカウト代行など。
    具体的な情報はこちらから
  • RXコンサルティング
    営業戦略設計や業務オペレーションの問題抽出、KPIマネジメント、組織育成マネジメント等


社内ベンチャーとしてRXプロを創業

ーRXプロ創業の経緯を教えてください。

親会社の社長による「新規事業やりたいね!」という一言がきっかけで創業に至りました。

当時私は、自分で立ち上げた「リアルマーケティング事業」で4年間責任者を務めており、着々と仕組みが整っていました。信頼できるメンバーも育ち、いつしか居心地の良い環境になっていたのです。

しかし、私には「新しいチャレンジをしたい!」という思いが強くあり、すぐに3つほど事業案を作ってプレゼンしました。既存事業との親和性も加味し、「採用コンサル・アウトソーシング事業」を社内ベンチャーという形でスタートすることに。


ー白倉社長からはどのような期待をされて抜擢されたと思っていますか?

白倉社長からは、主に2つの点を期待されていました。

1つ目は、シンプルに成果です。これまでの仕事で具体的な成果を出し続けてきたことを評価してくださったと聞きました

2つ目は、今後の事業展開における信頼関係の構築です。どんなときでもブレずにやり続けてきた「人間としての信頼」と「事業にかける情熱」を、これからのチーム作りや事業拡大に活かしてほしいと期待されました。私には、誰がなんと言おうが会社を信じ抜くというマインドがあり、その点を「信頼できる」と評価いただきました。


「お客様により貢献する」ために事業転換を決断

ー創業時に提唱していた「リクルートトランスフォーメーション」について教えてください。

「リクルートトランスフォーメーション」とは、お客様の採用業務の一部を私たちにアウトソーシングしていただくことで、お客様の経営発展に貢献するべく、企業側のDR(ダイレクトリクルーティング)で欠かせない「採用ブランディング支援」のことです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)から着想を得て、採用活動(リクルート)をプロ人材に転換(トランス)する「RX(リクルートトランスフォーメーション)」と定義・提唱しながら事業を展開していました。


ーなぜ採用文脈の「リクルートトランスフォーメーション」から業務全般の「リソーストランスフォーメーション」に事業を転換したのですか?

私たちは採用だけに特化した事業をしたいのではない。もっと多くの人に私たちの成功体験を味わってほしい」という想いがあったためです。

しかし、この想いを届けるために何が必要かが明確にならず、長い間考え続けていました。そんなとき、経営者の方から「本当はこんなことを考えたいけど、時間的余裕がない」「人が足りなくてできていない」という声をいただきました。

そこで企業が抱える悩みが明確になり、より広範な経営課題に対応できるのではないかと考えたのです


ー事業転換を冷静に決断できるマインドについて教えてください!

事業転換を決断した理由は、採用支援だけでは企業の本質的な課題解決ができないという現実に直面したからです。そこで、よりお客様のためになるサービスを再構築しました。

親会社であるフルベットグループは「forYou~人生をかけてビジネスを~」というビジョンを掲げ、お客様の成功を実現させるための事業展開をしてきました。その気持ちはRXプロの私たちも同じです。

とにかくお客様に貢献できるのであれば、それ以上に嬉しいことはありません。だからこそ、冷静に事業転換を決断できたのだと思っています。


信頼と実績があれば、スピード感のある昇給も可能

ー最後に、RXプロならではの魅力を教えてください!

“当事者意識”を持てるのが最大の魅力です。自分の頑張りが「会社の評価」と「お客様への貢献」にダイレクトに繋がっているため、会社を育てているという所有感を持っていただけるでしょう

また、キャリアの面では、若いメンバーがマネージャーやリーダーとして活躍しています。今後はインターン生にも社員にも挑戦していただき、成果を出してくださった暁には、役職や報酬の面でしっかり評価させていただきます

さらに、信頼と実績さえあればご自身で新たな組織を作っていただくことも可能ですので、どんどんチャレンジしたい方はぜひRXプロで一緒に働きましょう!



最後までご覧いただきありがとうございました!インタビューは、Vol.3へ続きます!

【経営者インタビューVol.3】数々の苦悩を乗り越えた先にあるRXプロの未来とは | 株式会社RXプロ
こんにちは!RXプロ採用広報です!こんにちは!RXプロは、「リソース改革のコンサルティングで事業成長をサポートする」会社。今回は、RXプロの代表取締役である二川が乗り越えてきた、様々な困難につい...
https://www.wantedly.com/companies/company_9273562/post_articles/959802






RXプロは、お客様の成功を第一に考えている会社です。リソーストランスフォーメーションを通じてお客様に貢献できるだけでなく、スピード感のある成長をしていただけます。

RXプロに少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひカジュアルにお話ししましょう。
みなさまからのエントリーをお待ちしてます!


オープンポジション|急成長中!
新卒|働き始めてそろそろ1年...実際、爆速でスキルがつきました。
RXプロは、「リソーストランスフォーメーション(RX)」を提唱し、人的資本経営の企業課題にダイレクトにアプローチしながら、経営の選択肢を増やすお手伝いをしています。 少子高齢化が進展し、生産年齢人口が減少、労働力の減少が見込まれる日本では、人材を資本として捉え、その価値を最大限に引き出す経営の在り方が問われています。 そのような中、企業は人材不足問題に対して、 ・採用力強化、教育体制の充実を図る ・DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む ・RX(リソーストランスフォーメーション)に取り組む  というような、自社で人を雇用する以外の経営手法を積極的に取り入れていく必要があると思います。 RXプロは、リソーストランスフォーメーションの提唱会社として、企業に足りないリソースやノウハウをその道のプロにリソース転換することで、新しい業務のオペレーション構築と生産性向上を計りながら、人的リソース問題の解決と日本の社会問題の解決に情熱を燃やしています。 ▍事業内容 〇テバナス 『業務オペレーション』におけるリソース転換サービス <具体的な支援領域> ・リアルマーケティング支援  ・アポ獲得 ・業務オペレーションコンサルティング 〇土日人事 『採用オペレーション』におけるリソース転換サービス <具体的な支援領域> ・採用コンサルティング  ・採用オペレーション代行  ・Wantedly運用代行  ・スカウト代行 
株式会社RXプロ
コンサル志望の学生インターン
PDCA回すのがとにかく鬼早。成長重視型インターン、仲間も続々増加中!
RXプロは、「リソーストランスフォーメーション(RX)」を提唱し、人的資本経営の企業課題にダイレクトにアプローチしながら、経営の選択肢を増やすお手伝いをしています。 少子高齢化が進展し、生産年齢人口が減少、労働力の減少が見込まれる日本では、人材を資本として捉え、その価値を最大限に引き出す経営の在り方が問われています。 そのような中、企業は人材不足問題に対して、 ・採用力強化、教育体制の充実を図る ・DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む ・RX(リソーストランスフォーメーション)に取り組む  というような、自社で人を雇用する以外の経営手法を積極的に取り入れていく必要があると思います。 RXプロは、リソーストランスフォーメーションの提唱会社として、企業に足りないリソースやノウハウをその道のプロにリソース転換することで、新しい業務のオペレーション構築と生産性向上を計りながら、人的リソース問題の解決と日本の社会問題の解決に情熱を燃やしています。 ▍事業内容 〇テバナス 『業務オペレーション』におけるリソース転換サービス <具体的な支援領域> ・リアルマーケティング支援  ・アポ獲得 ・業務オペレーションコンサルティング 〇土日人事 『採用オペレーション』におけるリソース転換サービス <具体的な支援領域> ・採用コンサルティング  ・採用オペレーション代行  ・Wantedly運用代行  ・スカウト代行 
株式会社RXプロ


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
セールスSV募集|急成長中の自社サービスをあなたの力でブーストしませんか?
株式会社RXプロ's job postings
39 Likes
39 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like TAKAHIRO FUKUI's Story
Let TAKAHIRO FUKUI's company know you're interested in their content