- プロジェクトマネージャー
- オープンポジション
- プロダクトエンジニア
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
Natsumi Yoshidaさん ┃ Design Business Analyst
アメリカの大学卒業後、外資系企業からStation Japanに転職されたNatsumiさんのご紹介です。
依頼されていない仕事でも積極的に手を挙げてくれるNatsumiさんは、Station Japanの製品デザインに魅了されて入社を決意されました。
担当されているお仕事を教えてください
デザインチーム・開発チームと クライアントの架け橋になり、お客様から受け取ったご要望を忠実にかつ誠実に分析し実際に世に生み出す仕事をしています。
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
殆どの仕事がそうですが、私たちの仕事も対人間で成り立つお仕事なので、誰かにしてもらって嬉しかったことは積極的に自分からもしてあげられように心がけています。
職務経歴を教えてください。
ニューヨーク州立大学オールバニ校をComputer Science専攻で卒業後、2019年インド系ITコンサルティングファームに新卒として入社。
アソシエイト、シニアアソシエイトコンサルタントとしての業務を2年間経た後、デザインビジネスアナリストとしてStation Japanに入社。
転職を決めたきっかけは何でしたか?
前職ではなかなか自分が大事なロールを担っているという実感が無く、またコロナ禍ということもあり、惰性で過ごしているような日々を変えなくてはいけないという焦りのようなものを日々感じていました。
そんな中、東京2020オリンピックをきっかけにデザインを学びたいという意欲が湧き、再び自分のライフプランに対してワクワクするようになりました。それまで築いたキャリアと自分のやりたいデザイン関連の仕事、両方を実現できる道が声をかけてくれたStation Japanへの入社でした。
Station Japanに入社した理由を教えてください。
会社の紹介資料や製品のデザインがカッコよくて、直ぐに興味が湧きました。
話を聞けば聞くほど、IT業界では珍しい女性の方が多い男女比率や、彼女達の会社への貢献、相談した制度が数日後には会社全体に適用される風通しの良さ等を知り、大企業勤めだった私はその柔軟さに入る前から魅了されました。
1日のスケジュールを教えてください。
<オフィス出社の例>
8:30〜9:00 勤務開始。
午前中は本社のある西海岸の稼働時間に被るので、自宅からオンラインで会議に出席することが多いです。
12:00 ひと段落ついたらランチ・会社に向かいます。
13:30 オフィスに出社。
会議のない時間帯か昼休み中に移動して、会社のみんなと同じ空間で働くこともよくあります。
午後は日本・中国チームと対面か電話でやりとりをしたり、パートナー企業やクライアントとの会議に参加しています。
18:00〜19:30 プロジェクトによりますが、最近は定時に勤務を終えることが多いです。
規定の出社日や出社時間が今は無いので、自分のその日の予定とすり合わせて柔軟に判断しています。
Station Japanを一言で表すと!ここでどのように成長していきたいですか。
私の人生を豊かにしてくれた場所
若手でもただの駒ではなく、ちゃんとやりたいことにチャレンジさせて貰えて、今後の選択肢を幅広くしてくれる会社であると感じています。また、仕事を通じて知り合う方達が素晴らしい人ばかりで、自分が将来こうなりたい!と思える人たちに囲まれて仕事が出来ていることに日々感謝しています。
Natsumiさんの休日の過ごし方を教えてください。
日中は家で飼い猫と戯れたりYouTubeやNetflixを見てゴロゴロ過ごし、夜は友人と食事に行くことが多いです。最近都内に引っ越してきたので、久々にオンラインショッピングでは無く、実際に店舗に足を運ぶ買い物にもハマっています。買い物はマイペースに1人でしたい派なので、運命的な出会いを求めて何時間も渋谷や新宿を1人でブラブラしてることがよくあります笑
これからどのように成長していきたいですか。
デザインのこともテクノロジーのことも精通しているけれど、何も分からない人にわかるように伝わるコミュニケーションが出来るデザインBAになりたいです。そして、Station Japanでの経験が更に今後の自分の人生において糧になるような成長を毎年感じられるように過ごしていきたいです。
これから応募しようと思っている方へ一言お願いします。
Station Japanに居る人は何故か皆さん良い人です。笑
もちろんそれだけでは無く、仕事にはとても真摯に向き合う集団です。もし自分もそんな会社に向いているかも、と感じていただけたら年齢もバックグランドも気にせず、是非一度ご連絡ください。
Station Japanが貴方にとって人生を豊かにしてくれるような会社になることを願っています!
Station Japanでは引き続き採用を強化していますので、少しでも興味をお持ちいただけたら、メッセージをお待ちしております。