Avalon Consulting株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
Avalon Consulting株式会社
2 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.8(最終回)
前回のあらすじこんにちは、22年卒で就職活動を行ったKazuです。この連載もついに最後回となりました。これを書いているのは2022年の3月で、2週間後には社会人生活が始まります。この長編就活体験記は、ちょうど1年前を振り返って書いてきましたが、あれから1年も経つのだなという思いです。計8回に渡って、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでの話を赤裸々に綴ってきました。前回の2月編では、就職活動で初めての悩み期に入ってりました。今回は、悩み気を脱して就職活動を終えるまでの1ヶ月間の話です。悩み期からの脱出2月はいけると思っていた企業からのお祈りメ...
Avalon Consulting株式会社
3 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.7
前回(Vol.6)のあらすじこんにちは、22年卒で就職活動を行ったKazuです。2月になって卒論も無事に提出が終わり、学生生活も残り1か月となりました。この連載も次回が最後になりますが、お付き合いいただければ幸いです。この長編就活体験記では、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでを赤裸々に綴っていきます。前回の1月編では、内定一社も目指して対策を進めていきました。今回は受かると思っていた早期選考で落ちたり、3月1日の解禁日が近づいていたりとストレスを感じ、悩み期に入ってしまう話です。いけると思っていた企業からのお祈りメールエントリーシートが全...
Avalon Consulting株式会社
5 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.6
前回の(Vol.5)あらすじこんにちは、22年卒で就職活動を行ったKazuです。年が明けて2022年になり、社会人が目前に迫ってきました。配属希望面談なども始まり、相変わらず担任の先生に相談しています。家庭教師みたいに、終わってからも先生と仲が良いので気軽に相談できることは、ホワイトアカデミーの良いところだなと思います。この長編就活体験記では、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでを赤裸々に綴っていきます。前回の12月編では、自己分析の基礎固めを完了させ、逆求人サイトを有効活用し早期選考を始めていきました。今回は、志望企業群から内定を1社もら...
Avalon Consulting株式会社
5 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.5
前回(Vol.4)のあらすじこんにちは、22年卒で就職活動を行ったKazuです。早いもので2021年も終わろうとしています。現在は財務の勉強や卒論の大詰めをしながら、バイトに遊びと学生生活にやり残しがないように忙しくしています。この長編就活体験記では、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでを赤裸々に綴っていきます。前回の11月編では、初めてのOBOG訪問をしたりスケジュール管理の方法を教わったりと、基本でありとても重要なことを多く学んでいきました。今回は、自己分析の基礎固めと逆求人からのオファーによる早期選考の話です。年内までの目標、自己分析...
Avalon Consulting株式会社
6 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.4
前回(Vol.3)のあらすじこんにちは、22年卒で就職活動を行ったKazuです。11月になって早期選考が増え始めた時期になりました。緊急事態宣言も解除され、久々に会う後輩たちから就活のことを良く聞かれるこの頃です。不安そうな後輩たちを見ていると、改めてホワイトアカデミーで先生と二人三脚で進めることができたことをありがたく感じました。OGとして可能な限りアドバイスをしていますが、なかなか先生のようにはいきませんね笑。さて、この長編就活体験記では、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでを赤裸々に綴っていきます。前回は、3年生10月という早期に初め...
Avalon Consulting株式会社
7 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.3
前回(Vol.2)のあらすじこんにちは、22年卒で就職活動を行ったKazuです。最近は、簿記やファイナンシャルアドバイザーの資格取得を大変に感じながらも、少しずつ社会人に近づく感覚にワクワクいて日々を過ごしています。この長編就活体験記では、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでを赤裸々に綴っていきます。前回は、3年生の9月という早期に初めて本選考の機会を得て、それの準備についてでた。今回は、その早期選考の結果を受けてから、業界分析に入っていきます。早期選考で初めて面接、その結果は?9月に逆求人サイトからオファーを受けた大手ハウスメーカーの選考...
Avalon Consulting株式会社
8 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.2
前回(Vol.1)のあらすじこんにちは、22年卒で就職活動を行ったKazuです。今月は内定先の懇親会がありました。半年後には社会人になるのだなということを、ひしひしと感じています。さて、この長編就活体験記では、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでを赤裸々に綴っていきます。前回の8月編は、私がホワイトアカデミーに入会するまでの話から、入会後に先生との二人三脚の授業がスタートし、自己分析を始めたお話でした。今回は、自己分析→早期選考対策の話をさせていただきます。初めての面接が決まり、準備に勤しむ日々9月になり、逆求人アプリに登録し、自己分析を進...
Avalon Consulting株式会社
9 months ago
ホワイトアカデミー 長編就活体験記 Vol.1
ホワイトアカデミーに通った私が就職活動を綴る初めまして。私は、22年卒で就職活動を行ったKazuと申します。都内の私立大学(MARCH)に通っており、現在は4年生で卒業論文を書きながら、最後の1年の学生生活を過ごしています。この長編就活体験記では、私が大学3年生の8月にホワイトアカデミーに入会してから、内定をもらい就活を終えるまでを赤裸々に綴っていきます。これから就職活動をされる方の参考になればと思って、執筆をお受けすることにいたしました。担任だった落合先生からは、「就職活動の中で思ったことを素直に書いてほしい」と依頼されているので、お見苦しい内容になってしまうかもしれませんが、素のまま...
Avalon Consulting株式会社
10 months ago
株式会社Colorkrewさんに訪問しました! byホワイト企業総合研究所
一流・ホワイト企業ランキングで20位の企業に訪問ホワイト企業総合研究所(以下:WRI)で所長を務める落合です!WRIでは「日本人の働き方をホワイトに。」をスローガンに掲げ、毎年「ホワイト企業ランキング」を発表して発信しています。今回は、2021年2月に発表した一流・ホワイト企業ランキング20位、2021年5月に発表した隠れ優良ホワイト企業ランキング3位にランクインした、株式会社Colorkrewさんにお邪魔してきたので、ストーリーを書かせていただくことにしました。※正式な取材は、WRIのHPに掲載しております「弊社にお越しいただき、実際の働き方を見ていただければ幸いです。」今回、ご訪問の...
Avalon Consulting株式会社
11 months ago
就活生がロジカルシンキングを学ぶべき理由
「就活塾 ホワイトアカデミー」が教えること弊社の主要サービスである「ホワイトアカデミー」は、能力開発型就活塾というポジションにおいてリーディングカンパニーとして市場に認知されています。能力開発型を謳っている理由は、就職活動の本質的な成功のカギは「ビジネススキル開発」にあると考えているからです。就職活動にもビジネススキルが求められる時代近年、就職活動の選考は難化傾向にあり、ビジネススキルを試される内容が増えました。それは、企業側に体力がなくなり、新人をじっくり育てる余裕がなくなったことから生じた「新卒から即戦力になる人材を確保したい」という意向に起因しています。特に大手・一流企業では、企画...
Avalon Consulting株式会社
11 months ago
日本の教育はどこに向かうべきか?〜大学入試改革失敗から考える〜
先日の日経新聞にこのような内容が掲載され、国内の教育関係者だけでなく日本のビジネスマンの多くが現在の教育について興味を持つきっかけとなりました。〜ついえた大学入試改革 自己変革できぬ教育の弱さ〜本記事の内容によると、"大学入試に関する文部科学省の有識者会議が30日、大学入学共通テストでの記述式問題と英語民間試験の導入は現時点で困難とする提言案をまとめた"とのことです。その理由として、"改革の理念という総論には賛成でも、高校は年間の行事日程や進路保障、大学は学生確保といった自己の都合にこだわり各論で反対理由を列挙する"ことが挙げられています。記者はこの現状に対して失望感を抱いた書き振りでし...
Avalon Consulting株式会社
11 months ago
就活塾ホワイトアカデミーの教材はどのように作られたのか?
「就活塾 ホワイトアカデミー」が教えること弊社の主要サービスである「ホワイトアカデミー」は、能力開発型就活塾というポジションにおいてリーディングカンパニーとして市場に認知されています。能力開発型を謳っている理由は、就職活動の本質的な成功のカギは「ビジネススキル開発」にあると考えているからです。これまでの就活塾これまでに存在した「いわゆる就活塾」は、就職活動の選考対策だけを行うものでありました。そして、「内定させればOK」を標語とするように、小手先のテクニック指導を重視し、企業からのバックマージンを目的に人材紹介を行うというビジネスが跋扈していました。これは、全てのプレイヤーにとってLos...
Avalon Consulting株式会社
12 months ago
隠れ優良ホワイト企業ランキング公開の裏側
隠れ優良ホワイト企業ランキングとは5月31日、弊社は「隠れ優良ホワイト企業ランキングTOP50」を発表しました。ホワイト企業ランキングは弊社のホワイト企業調査機関であるホワイト企業総合研究所が調査・発表を行っているものです。 プレスリリース:隠れ優良ホワイト企業ランキングTOP50昨年まで5年間、「一流ホワイト企業ランキングTOP100」を発信して多くの人々に「人気企業ではなく、自分にあった企業で働こう」ということを訴えてきました。どれだけ社会に影響を与えることができたかは分かりませんが、メディアなどでも取り上げていただけることが多くなりました。しかし、一流ホワイト企業ランキングでは有名...
Avalon Consulting株式会社
over 1 year ago
キャリア・ビジネス教育ベンチャーで創りたい未来
こんにちは、Avalon Consulting株式会社が運営する、就活塾「ホワイトアカデミー」の運営責任者を務めております、落合と申します。今回は、私が当社に入社した理由をお話させていただきます。順調に思えたファーストキャリア私は、新卒で製薬会社に入り医薬情報責任者(MR)として、ファーストキャリアを歩みだしました。大学時代は薬科大学に通っていたため、既定路線的に製薬会社を選びました。入社したのは中堅製薬メーカーで、ニッチな領域で強みを持っており「ここでしかできないこと」ができる自分の価値観に合う会社でした。製薬会社では関西で4年間仕事をさせていただきました。今振り返っても、大変恵まれた...
Avalon Consulting株式会社
over 1 year ago
なぜ私が就活塾ホワイトアカデミーを創立したのか?
ここでは、私が当社のメインサービスである、就活塾「ホワイトアカデミー」を設立した経緯についてお話しします。今でこそホワイトアカデミーは、内定率100%の就活塾として業界最高のブランドとなっておりますが、創立の経緯は「全ての若者に最高のファーストキャリアを実現してほしい」という思いからでした。創立の経緯私は東大を出て、外資系コンサルティング会社のデロイトグループで人材戦略コンサルタントとして働いていた頃から、個人的に就活指導をしていました。その時、新卒の就職活動を学生側と企業側の両面から見たことで、そこには2つの課題が存在し、それゆえに多くの若者が納得のいくファーストキャリアに就けていない...