こんにちは、アイフリークモバイルの採用担当です!
今回は、去年12月に新設されたWebマーケティングチームの皆さんに前回語っていた内容の続きとなります。是非ご覧ください♪
前回の「クリエイター探検隊」についての記事はこちら☟
メンバー紹介
![]()
2021年の12月にアイフリークに入社。管理営業として既存社員をバックアップをしながらマーケティングチームとしての業務を両立。趣味は音楽を聴くこと。
![]()
2021年の5月にアイフリークに入社。現在はヘルプデスクとしてお仕事しながら、Webマーケティングチームの運用に携わる。休みの日は主に映画を見たり旅行へ行くことが多い。
![]()
2020年の10月にアイフリークに入社。昨年の1月からインターネット回線の調整業務に携わりながら、並行してWebマーケティングチームの活動を行う。好きなことはhulu等のサブスクリプションサービスでドラマを観ること。
![]()
2020年10月にアイフリークに入社。Y.Kさんと同じくインターネット回線の調整業務に従事している。猫が大好きで、普段は仕事の合間に猫吸いで癒されている。
――M.Aさんが入社し4名体制になったマーケティングチーム。どのような変化がありましたか?
![]()
M.Aさんがチームに加わる前は週に一回ミーティングを開いていて、週の進捗であったり個人で達成したものを発表しあう場を設けていましたが、M.Aさんがチームに加わってからは二週間に一回のミーティングになりました。そこではフォロワーの増減だったり、ツイートの内容のエンゲージ率だったり細かなところまで話し合っているので、前までは物事を決めても進捗がなかったり結果が伴ってこなかったんですけど、M.Aさんがいらっしゃるおかげで数字を全部用意してくださっているので目に見えて結果が分かったり、自分がやってることに対しても結果がわかるので仕事がしやすくなりました。
――M.Aさんが気を付けていることとか、変えた運用方法とかはどうですか?
![]()
今まで一生懸命頑張ってきたからこそ、数字がきちんと結果が出ていることを知るべきだと思いました。共通語を数字にして振り返り、そこに成果と課題を感じてもらうように取り組んでいます。
――目に見える数字で運用が変わってからうれしかったものとか、すごい数字上がってやってよかったなとか達成感があったものはありますか?
![]()
皆が注目するようなクリエーターさんの作品を紹介出来た時ですね。反応が前よりいただけてるので嬉しいです。
![]()
友達の誕生日に三人でヘリコプターに乗りにいった投稿を利用したヘリコプターの会社のアカウントが見つけてくれてリツイートしていただいたことがあったんです。リツイートしてくれたことによって飛行機やヘリコプターに興味のある方がもいいねしてくださって、かなり数字が伸びたことが印象的でした。
――M.Aさんが毎回の打ち合わせで数字を出してくれている所にちゃんと反映されているのがわかるということですね?
![]()
そうですね。良いエンゲージメントを出せたツイートトップ5とか作ってくれて、このツイートの伸びがよかったっていうのに自分の投稿したものが入るととても嬉しいです。
――今行っている運用・活動の中で一番力入れてるものについて教えてください。
![]()
一番力入れてるところは、クリエイター探索隊というTwitterアカウントの確立、ブランディングです。そこはすぐにできるものではないので徐々に頑張っていこうというのはあります。
――ブランディングのための具体的な活動の中で、やってて好きな活動とか面白いなって思うものはありますか?
![]()
クリエイター探索隊で私たちをキャラクター化した動物たちを用いて、キャラクターになりきって運用をすることが好きですね。確かな世界観を創ることで固定のファンも作って行くことも出来ますし、やり方の幅も広げる事が出来ます。試行錯誤を重ねて行けるところがすごいおもしろいなと思いますね。それにリサチというキャラクターがインタビューする動画とかもすごい面白いです。
――リサチがインタビューする動画とは具体的にどういう動画なんですか?
![]()
クリエイター探索隊のアカウントで月一でCRA事業部のエンジニアを紹介していく内容になっています。つまり私たちの会社も知ってもらいたいという想いも込めて活動をしているんです。
この企画は閲覧者の反応もかなり良く、きちんと成功した成功事例が作れたので今後も取り組んでいこうと思っています。
――素晴らしいですね。ちなみに今後運用しているTwitterのアカウントを更にこういうアカウントにしたい等のプランがあればそれぞれお聞きしたいです。
![]()
私は各メンバーのキャラクターを作ったので、名前を見て「この人があのキャラクターだ!」と結びつけをしてくれるように、フォロワーさんとより仲良くなれるようなアカウントにしたいです。
![]()
K.Tさんと同じでキャラクターの確立ができるように運用したいです。最近キャラクターを確立するためにちょっと担当を変えようかとい試行錯誤しているところなので、「クリエイター探索隊の○○さんからリプライもらった」「○○さんが紹介するクリエイターの作品はこんな感じ」みたいに分かってもらえたらフォロワーさんにも見てて面白いなって思えるTwitterのアカウントになるんじゃないかと思って、そこを目指したいなぁと思います。
![]()
私は「くまこ」という名前でクリエイター探索隊に投稿しているんですけど、熊の絵文字で「今週のおすすめ」を挟むように、いろんな所に熊をちらばらせることを意識しています。それ以外にも絵文字をいっぱい使ったりだとか、パッと見たときに目につきやすいtweetを心掛けているんです。
![]()
私は他の3人と違ってダンボールで工作した人の作品とか、映像作家さんの動画とかを紹介するんですけど、皆さんよりもエンゲージメント率が上がらないのは、フォロワーさんの需要とずれているからなんですよね。なので、私の考え的には今後も「ダンボールで○○を作ってみた」とかちょっと男くさい層も取っていきたいなと思っているんですよ。皆さんがやりそうなこと以外でエンゲージメントを出せるように努力をしています。
――いろんなジャンルのクリエイターがいると思うんですけど、どういう基準で探して見つけているんですか?
![]()
K.Tさんはハンドメイドです。実際に伸びていますよね。アクセサリーがすごく伸びてて、アクセサリー作っている方って紹介されるの嬉しいんですかね?販売とかされている方が多いからすごく反応も良いですよね。
Y.KさんとM.Tさんに関しては変わらず、誰もが見てかわいいと思えるようなクリエイター探索隊のフォロワーに刺さるジャンルでやっています。私はその領域には被らないジャンルで頑張っています。本当に考える時が一番時間かけているかもしれませんね。
――今後もしこの事業が拡大して、更にメンバーが増えるとなった際どんな方と一緒に働きたいですか?
![]()
個人的にアイディアとかいろんな提案をしてくださる方、引き出しが多い方がいてくれると本当に助かると思います。
![]()
男性の方から見るクリエイター探索隊っていう目線も結構大事なのかなと思っています。つまり男性メンバーですね。
![]()
クリエイター探索隊は案が出たらとりあえず挑戦してみるという文化があるので、意見が出たときに否定せずに受け入れてくれる、「じゃあそれやってみようか」っていう考えを持っている人だと今後もやっていきやすいのかなと思います。
![]()
自分で何か作っている人がいいなと思いました。制作物とかをどんどん自分で作っている人っていうのは引き出しがある人なので、そういう人たちがいると、私たちもいろんなアイディアがでてくるなと思いますね。
――今後マーケティングチームで挑戦してみたいこと。こういうのをやってみたいな、こういう企画してみたいなというのがあればお聞きしたいです。
![]()
CRA事業部のメンバーの中に楽曲を作ってくれた方がいて、2分ぐらいの音楽になるので、それを使って短いミュージックビデオ、アニメーションを今頑張って作ってみようかなと考えています。
![]()
BGMがあって且つキャラクターもいてとなればアニメーションが一番いいなと思うんですけど、四コマ漫画みたいな感じで日々ツイートできるものがあれば面白いなと思います。ゆかいな仲間たちのイメージでできたら楽しそうです。
![]()
現在のマーケティング活動を、私たちの本職いわゆる独立したマーケティング部みたいな形で働いて行きたいですね。日中にこのお仕事をしたいと切実に思います。
![]()
それめちゃくちゃ良いですね。そして制作物を私たちの中で作り、今までになかったものを作ってみたいです。あとは事業部としては最終目標にしている自社コンテンツを作るっていうのが目標にあるので、私はそこの製品のマーケティングをやりたいです。
――最後に皆さんにとってのマーケティングチームとはどんなものでしょうか?
![]()
学校で例えると部活...ですね。勉強は日中やっている各々の仕事なんですけど、部活みたいな感じでやっています。部活で頑張れる人って勉強も頑張れる。そういった文武両道を目指しているような場所で、部活をする時間を日中の方にどう持っていくか等を試行錯誤しながら取り組んでいます。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
アイフリークモバイルでは、一緒に働く仲間を募集しています!
株式会社アイフリークモバイル's job postings