待ちに待った本社会だ〜〜!! | 株式会社PRUM
みなさん、こんにちは!株式会社PRUM 人事採用担当です。さて今回。春だ!花粉だ!(?)本社会だ!ということで、【PRUM 春のTOKYO本社会】をお届けします!(圧倒的な花粉症患者率でゴミ箱が...
https://www.wantedly.com/companies/company_8173074/post_articles/488728
みなさん、こんにちは!株式会社PRUM 人事採用担当です。
今回は6/16(金)に行われた、第2回本社会の様子をお届けします!!
▼前回の様子はこちら▼
恒例の新入社員の紹介や、まさかの〇〇(答えは本文中に!)が生まれたゲーム大会など、今回も大いに盛り上がりを見せる会となりました。
また後半には、5月に行われた評価に関する話や、現時点での業績について岩本から伝えられました。
ぜひ最後までご覧ください!!
▲乾杯はCOO/CTOの大雅さん☀️今日も笑顔が眩しいです▲
今年4月以降に入社したメンバーを紹介しました!
本社&佐渡合わせて新しい仲間が8名増え、従業員数が60名を超えました!!
現在4期目を迎えたPRUMですが、3期目の頃はまだ15名ほどの組織でした。
この1年でのご縁はかけがえのないものです✨
これからも更に従業員数を伸ばしていくため、絶賛採用強化中です💪
いつも軽食やおつまみを用意しているのですが、今回はシェフ特製カレーライスをお供に、ランダムで組んだチーム内で歓談タイム🍻
▲最近髪色が変わったシェフ🧑🍳暑い中ありがとうございます!▲
PRUMといえば大盛り(?)ということで、大きな鍋二つ分あったカレーはあっという間に空っぽです!
お酒も進み、各チームの会話も弾んでいるようでした☺️
(ソフトドリンクもあるので、お酒が苦手な方も安心です🙆私はずっとジンジャエールでした🫚)
顔が赤くなる前に集合写真も撮りました📷
だいぶパツパツになってまいりましたな……(笑)なんとか収まりました!!
お待たせしました。〇〇の答え合わせのお時間です!!!
まずはチーム分けも兼ねて、【生まれた順ゲーム】からスタート!
前回の本社会で【名前順に並んでみようゲーム】なるものをやったところ、これが意外と好評でして……!
じゃあ今度は生まれた順に並んでみよう!ということでやってみました🐣
現在の平均年齢は29歳のPRUM。
並んでみたところ、1995年〜1997年生まれの世代がやたらと多いことがわかりました👀
是く言う私も1995年生まれなのですが、「〇〇さんもそうだったんだ!?!?」と新たな発見がありました!
さて、ここからが本題。次のゲームは【絵伝言ゲーム】。
お題は全部で3つ。そのうちの2つ目でPRUM初の画伯が生まれました!!!
みなさんはこのイラストが何かわかりますか……?
正解は【ゴリラ】です!!特徴を捉えていて、色々なメンバーから「「おお〜〜!!」」という声が上がっていました😳
なかなか個性豊かで面白かったです🎨
結果は同点が2チームとなり、じゃんけんで勝敗を決めました。
勝ったチームには賞品として、蒸気でホットアイマスク&ホット耳栓が贈呈されました〜!!
日頃の疲れを癒す、最高のアイテムですね👍
締めの挨拶はCEO岩本から🎤
5月に行われた評価面談に関する話と、業績について資料を用いて話しました。
ここでは評価面談について、少しだけお届けします!
PRUMでは年に2回の評価面談が行われます。今年から初の360度評価を取り入れ、役員だけの評価だけでなく、メンバー同士での評価も行いました。
評価する上での軸として三つの側面があり、
・給与査定する(これが会社から各メンバーへ対する所謂評価にあたる面)
それ以外にも
・適切なフィードバックをすることで成長を支援する
・メンバー間での意見を匿名でフィードバックすることで、全員が楽しく働けるようサポートする
こういった意図を持って、評価を行っています。
匿名ではありますが「こんな風に思ってくれている人がいたんだ!」と知ることができ、嬉しく思うメンバーが多かったようです。
また役員側からは、「〇〇さんの良い面をもっと知ることができた」「やっぱり〇〇さんのココがいいよね!」と感じることができたそうです。
逆に改善点を伝える上でも、役員の主観だけでやるよりも本人が納得のいくものになったようです。
弊社には若手社員が多く、スタートは他の企業と比べてみるとやはり低く感じてしまうかと思います。
しかし、とにかく社員への還元率を高くしたい、どんどんチャレンジしてどんどん給与を上げていってほしい!そんな想いを強く持っているからこそ、脅威の昇級率となりました……!
今回の評価対象者は46名。その内の96%のメンバーが昇給しており、最低昇給率は1.89%、最高昇給率はなんと45.5%!!目を疑いました。とんでもないことだ……
全体の平均昇給率は9.06%と、こちらも非常に高い数字です。
※2022年度春の中小企業の平均昇給率は約1.9%なので、PRUMの昇給率がどれだけ高いかお分かりいただけるのではないでしょうか……!
ただ、いくら昇給に対する想いが強かったとしても、やはり利益がなければそもそも還元することはできません。
これも一重にお客様とのご縁があってこそ。4期目のPRUMがここまで成長できたこと、本当に有り難く思います……!
そしてお客様と共に邁進しようと全力を尽くすメンバーがいるからこそです。受託案件は高難易度のものが殆どですが、そこに応えられるほど爆速で成長していけるのがPRUMメンバーです✨
次回の評価は半年後。更なる飛躍を魅せていきたいですね💪
いかがでしたでしょうか?急速に成長している会社だからこそ、交流が希薄にならないよう、本社会をはじめ様々な取り組みをしています。
また、今回初めて評価に関することを数字でお伝えさせていただきました。実際にどういった視点で評価が行われているのか等、さらに詳しい内容につきましてはカジュアル面談にてお話しさせていただいております!
今まであまり詳しくお伝えしきれていなかった分、これを機に「ひとまず話を聞いてみたい!」と思っていただけましたら、ぜひお気軽にご連絡くださいませ🙌
以上、6月度【東京本社会】レポートでした!お付き合いいただき、ありがとうございます🫶