- Webエンジニア|リモートOK
- Webエンジニア|リモート可能
- Webエンジニア|単価給与連動
- Other occupations (31)
-
Development
- Webエンジニア|リモートOK
- Webエンジニア|リモート可能
- Webエンジニア|単価給与連動
- Webエンジニア|定着率91%
- Webエンジニア|案件選択制
- Webエンジニア|年休124日
- Webエンジニア|メディア出演
- Webエンジニア|チーム制4割
- Webエンジニア|チーム参画
- 開発エンジニア|実務経験者歓迎
- 開発エンジニア|チーム参画4割
- 開発エンジニア|案件選択制
- 開発エンジニア|リモートOK
- 開発エンジニア|単価給与連動制
- 開発エンジニア|チーム参画可能
- ベストベンチャー100選出✨
- 単価給与連動制|案件選択制
- ITエンジニア|リモートOK
- 開発エンジニア|案件選択可能
- Web Engineer
- 開発エンジニア
- インフラエンジニア|ベンチャー
- インフラエンジニア|チーム体制
- インフラエンジニア|単価連動
- インフラエンジニア|リモート◯
- インフラエンジニア|チーム参画
- インフラエンジニア|案件選択制
- インフラエンジニア|資格取得◯
- インフラエンジニア|評価制度◯
- インフラエンジニア|チーム制
- インフラエンジニア|リモート〇
- インフラエンジニア|案選択可能
- DevOps Engineer
- PM・PMO|単価給与連動制
目次
🌟これまでの経歴を踏まえた自己紹介
🌟現在の業務内容
🌟テクニケーションを知ったきっかけ
🌟入社を決めた理由
🌟入社後の印象
🌟会社の魅力
🌟課長として意識していること
🌟仕事をする上でのアドバイス
🌟趣味や休日の過ごし方
🌟これまでの経歴を踏まえた自己紹介
新卒入社した会社は飲食業界でしたが、転勤が多く定期的に転居していました。その後、家庭の事情で転勤が難しくなり、退職を決意しました。
IT業界に入ったきっかけは、身内が私以外全員IT業界で働いていたので、なんとかなるんじゃないかという軽い気持ちでこの業界に飛び込みました。いまはとても楽しく仕事してます。
🌟現在の業務内容
勘定系システム移行に際して、パッケージ適用外の独自業務の新規開発案件として参画しています。ASP.NETと現場独自のFWを使ってC#でWebアプリケーションの開発をしています。
🌟テクニケーションを知ったきっかけ
X(Twitter)でテクニケーションを知りました。
投稿や社内の活動内容を知ることで、自分のキャリアに対する考え方が広がりました。
🌟入社を決めた理由
単価連動制であること、社内業務への貢献度で評価が左右されない点に魅力を感じたためです。
自分の実力に応じて給与をいただけるため、評価が公平である環境に強く惹かれました。
🌟入社後の印象
面接時に説明していただいた内容と、良い意味でギャップはありませんでした。
特に、単価連動制や案件選択制など、社員一人ひとりの努力がしっかり評価される制度が確立しており、実際にその環境で働くことができる実感を持てています。
🌟会社の魅力
単価で自身の給料が決まるため、評価の透明性が高い点です。
自分のスキルや成果が給与に直結するため、非常にモチベーションが高く、成長意欲のある人が多い環境だと感じています。
また、案件選択制があり、自分のキャリアに合わせた仕事を選べることが、さらなるスキルアップに繋がる点も大きな魅力です。
🌟課長として意識していること
普段それぞれ現場で仕事をしており顔を合わせることが少ないため、交流会ではなるべく周りに声をかけるようにしています。
互いの意見を交換しやすい環境作りを意識し、職場の雰囲気をより良くするために積極的に関わるようにしています。
🌟仕事をする上でのアドバイス
コミュニケーションをとること、とろうとする姿勢を見せることも大事かと思います。
技術力が重要な職場ですが、チームとして円滑に業務を進めるためには、互いの意見や考えを理解し、共有することが不可欠です。自分から積極的にコミュニケーションを取ることで、チームの一員としての信頼を築き、より良い成果を生み出すことができると感じています。
🌟趣味や休日の過ごし方
趣味はゲーム、スノボ、野球観戦です。
休日は新規開拓しに飲みに行くか、ゲームするか、冬はスノボしに行くことが主です。那須の長楽寺とひのき猫が好きなのでよく見ます。