●経営視点からテックビーンズを見ると?
将来性、成長余地が大きな会社
CEO前川の安定した気質によるところが大きいと思いますが、創業以来、急成長や無理な拡大をしてきていないので安定的に伸びてきていますし、これからも伸びていくと思います。具体的な話をすると、準委任契約の案件を増やしてきたこともあり、経営的に安定しているという特徴もあります。
今は若手が多く、現在進行形で成長中なので、それぞれが成長することで純粋にこなせる案件は増えていくので会社の成長余地は大きいと感じています。
大切にしていきたいのはエンジニアファースト
成長をしていく中でも変わらないのは「エンジニアファースト」という考え方です。
エンジニアが伸びる会社でありたい、個々のエンジニアスキルアップして、やりたいことがやれる会社を維持していきたいと思っていますね。CEOの前川と、取締役の私の役割分担もその一つで私の方で、営業面や業務プロセス全般を見ています。
CEO含めてエンジニアがエンジニアのやるべきことに集中できる会社作りを目指しています。
株式会社テックビーンズ 取締役 岩井 和希
●テックビーンズで働く魅力とは?
エンジニアの強みや主体性を活かせる
誰かに事細かに指示をされたり、ルール通りにやるような要素が全くないですね。
自分で考えてやりたい人や、自分の得意な分野を活かしてやりたい人にはうってつけの環境だと思います。会社としても、ある特定の分野に詳しい人やエッジが立っている人は大歓迎です。
今あるポジションにどうはまるかではなく、その人の強みを活かしてどう活躍してもらえるか、一緒に考えていきたいですね。
●テックビーンズの未来は?
自社サービス開発、エンジニアがワクワクし続けられる組織
自社サービスを生み出していきたいですね。今までも4〜5本はあるんですが、どれも誰かのアイディアをきっかけに「じゃあやってみよう!」という感じでスタートしています。思いついたらやってみる。といった雰囲気です。
あとは、変わらずエンジニアの為の会社であり続けることですね。
さらにエンジニアがイキイキと働けて、秀でた技術で貢献していける会社であり続けたいと思います