- PHP開発_R010
- インフラプロジェクトPM_B
- Webエンジニア_OPEN
- Other occupations (81)
-
Development
- PHP開発_R010
- Webエンジニア_OPEN
- Javaエンジニア_OPEN
- システム開発/PHP_N101
- Webシステム開発B
- Web系SE(PHP)
- AIエンジニアB
- バックエンドエンジニアB
- フロントエンドエンジニアB
- AIエンジニアA
- フロントエンドエンジニアA
- バックエンドエンジニアA
- システム開発_N1502
- アプリ開発_N104
- IT基盤構築支援_R007
- クラウドエンジニア_R011
- システム開発PM_N1501
- インフラエンジニアN1402
- サービスマネージャー_M062
- クラウドエンジニアN1401
- プリセールスS323
- セキュリティエンジニアM76
- インフラエンジニアS327
- インフラエンジニアS328
- ネットワークエンジニアN001
- サーバエンジニアS329
- セキュリティエンジニアM79
- インフラエンジニア_307
- サーバエンジニア_S308
- フロントエンドエンジニア312
- インフラエンジニア_S325
- バックエンドエンジニアS311
- プロジェクト管理_R005
- インフラエンジニア_R003
- インフラエンジニア_S321
- インフラエンジニア_S322
- ネットワークエンジニアB
- クラウドエンジニアB
- ネットワークエンジニアOPEN
- サーバエンジニアB
- クラウドエンジニア_OPEN
- セキュリティエンジニアOPEN
- バックエンエンジニア_OPEN
- セキュリティ診断_OPEN
- サーバエンジニア_OPEN
- セキュリティエンジニア_M63
- ネットワークエンジニアS287
- クラウドエンジニア_M060
- AWSエンジニアB-2
- AWSエンジニアA
- AWSエンジニアB
- インフラエンジニアB
- セキュリティエンジニア候補B
- サーバーエンジニアB
- ISMS運用管理業務A
- セキュリティエンジニア候補A
- サーバーエンジニアA
- インフラエンジニアA
- ネットワークエンジニアA
- クラウドエンジニアA
- ブリッジSE_R008
- システム開発_N1602
- システム開発_N1601
- システム開発_N1701
- システム開発_M085
- ISMAP認証取得業務N002
- AIツール開発_M083
- システムエンジニア_R001
- システムエンジニア_R004
- フルスタックエンジニア1301
- Web系エンジニア_N101
- システムエンジニアB
- Webエンジニア_M021
- システム開発_N105
- システム開発_N106
- テストエンジニア_M065
- 開発ディレクターB
- UIデザイナーB
- Business
【Story022】Cloud9社員紹介第7弾 趣味「子育て」のソリューション営業 松永 伸矢 編 Part.1~Cloud9は社員の「やりたい」を叶えてくれる会社です~
皆さまこんにちは!
Cloud9株式会社 採用広報担当の時津 望(ときつ のぞみ)です。
Wantedly ストーリー配信の第22回目の今回も「私たち Cloud9で働く仲間のご紹介シリーズ第7弾」として新たなメンバーを紹介いたします!
今回ご紹介をさせていただくのは、ソリューション営業担当の「松永 伸矢(まつなが しんや)」です!
松永は営業といってもCloud9のあらゆるソリューションサービスを複数取り扱っており、マルチに動ける営業のコアメンバーです。ソリューションの中には「SES事業の営業」も含まれますので、エンジニアとしてご入社された皆さまのフォローアップも行わせていただいています。 営業部の「兄貴的存在」の松永になりますのでどんなことでもお気軽にご相談いただけます。
今回のPart.1ではそんな松永の「自己紹介を兼ねた簡単なプロフィール紹介」と「松永のCloud9やお仕事に関する想いについてのインタビュー紹介」をさせていただきます。
本ストーリーでは松永のことはもちろん、現在「7月入社枠で追加募集」をしている「SES営業」についても触れていきますのでぜひ、最後までお付き合いいただけましたら嬉しく思います!
Photo by Shinya Matsunaga
【1】ソリューション営業 松永 伸矢のプロフィールについて
001_自己紹介
●出身地&育った場所 : 東京都目黒区中目黒
●年齢:43歳
●前職:SES営業
●Cloud9 への入社のきっかけ:Cloud9採用担当の時津ともともと繋がりがあり、Cloud9なら自分のやりたいことを実現させてくれると言ってくれたので転職を決意しました。
※「やりたいこと」 = ソリューション営業
※現職 = ソリューション営業
002_私の好きなもの
子供たちの習い事に付き添うことが私の好きなことです(笑)
003_休日の過ごし方
子供が3人いるので休日は習い事ラッシュです。例えば長女は体操と塾と演劇だし、真ん中の子はサッカーだし。休日は習い事の付き添いであっという間に過ぎていきます。まぁ、これが私の幸せでもあります!
【2】ソリューション営業 松永 伸矢 による求職者の方に向けたインタビュー内容
●●インタビューNO.1●●
Question:
松永さんはCloud9に入社されてどのくらい経たれ、具体的にどんなお仕事をされていますか?
Answer:
2020年12月入社なので今月で2年3ヶ月になりました。入社してから本当にあっという間で「まだ2年か」と思ってしまうほどです。今は大きな括りで言うと「営業」ポジションです。私の場合、営業といってもCloud9の様々な事業に携わっているので「SES事業」「受託開発」「セキュリティソリューションサービス」の3領域を担当しています。一貫して言えるのは全てに「IT」が絡むことですね。
●●インタビューNO.2●●
Question:
中途入社の松永さんはCloud9は(新卒入社後)何社目の会社になりますか?
Answer:
4社目ですね。初めての就職は、学生時代からアルバイトをしていた某ハンバーショップで正社員登用されたところから始まりました。当然最初は接客からスタートし、退職する頃には店長として店舗運営マネジメントをするほどまでになることができました。この時、人と話す時は目的や意向をきちんと伝えながら話をしないと周りの人たちが動いてくれないということを身をもって知りました。だからこそ今「営業」としてお客様やエンジニアの人たちとしっかりと向き合ってお話ができているんだと思います。全くの異業種からの転職ですが、根幹は一緒なんです。ちょっと話がそれてしまいましたね(笑)
●●インタビューNO.3●●
Question:
松永さんが日々、営業としてお仕事をされる中で1番やりがいを感じる瞬間はどのような時ですか?
Answer:
1番やりがいを感じるのは、ソリューションの提案営業をしている時です。お客様のお困りごとを解決するプロセスにおいて、他者を巻き込まないといけない場合が多くあるのですが、関わる全ての人たちの整合性をとる調整がうまくいった時に「自分の調整力が活かせた!」とやりがいを感じることができています。これが私の「頑張る源」といえます。
●●インタビューNO.4●●
Question:
そんな松永さんがお仕事をする中で「ここだけは気を付けている」や「ここだけは大切にしている」ということがあったら教えてください。
Photo by Shinya Matsunaga
Answer:
2つあるのですが、1つ目は「筋を通すこと」です!私の仕事は色々なことに対して整合性をとることが重要なのですが、その時に「言っていることと違うのでは?」ということが発生しないように、どんな時でも根幹がブレることがないようにすることを心掛けています。2つ目は「そもそも何でこれを始めたんだっけ?」ということがないようにスピーディーな対応をすることです。特にトラブル対応。絶対に後回しにせずスピーディーに粛々とお客様からご満足をいただけるように対応をすることを心掛けています。この2つを常に意識しながらお仕事をしています。
●●インタビューNO.5●●
Question:
松永さんから見たCloud9の魅力BEST3を教えてください。
Answer:
BEST1:会社として意思決定が早いこと!一般的に会社は意思決定までに色々なプロセスを踏むので時間がかかることが多いのですが、Cloud9は代表がスピーディーな決断をしてくれるので意思決定までとても早いです。なのでお仕事が進めやすくて助かります。 BEST2:役員&社員全員が「より良いものを作っていこう」という姿勢が強いこと!なかなか会社って1度決めたことを変えることって難しいことが多いのですが、Cloud9は常に前向きなので良いものはどんどん採用していこうというスタンスなんです。だからこそ、進化し続けられているんだと思います。 BEST3:一緒に働く仲間の人柄がとても良いこと!Cloud9では採用活動を活発に行っているのですが、新入社員の方たちにもWelcome精神が強くて入社前から仲良くなっちゃうこともしばしば(笑)あとは、団結力の強さですね!本当にこの点は、どの会社にも負けない自信があります。
●●インタビューNO.6●●
Question:
そんなCloud9の社風をズバリひとことで言うとしたら何ですか?
Answer:
「自由」!本当にこのひとことですね。でも入社したら理解してもらえると思います。とっても自由で個々を尊重する社風だから働きやすい会社です。
●●インタビューNO.7●●
Question:
Cloud9はリファラル採用が活発な会社ですが、松永さんから見てその理由は何だと思いますか?
Answer:
先ほどのご質問の通り、社員みんなの人柄がとてもいいんです!「人を引き寄せる力を持った人が働いている」からこそ、「自分もCloud9で働きたい」と思ってもらえるているんだと私は思っています。
●●インタビューNO.8●●
Question:、
これは皆さんにご質問しているのですが、Cloud9を擬人化したとしたら何だと思いますか?
↑ 飯田橋オフィスへ移転する前の中目黒オフィスにいたスコティッシュフォールドのグミちゃん🐈
Answer:
「猫」!社風に合わせて自由な印象と、虎みたいに内包した潜在能力や愛情があると感じるからです。 ぜひ皆さんにも「Cloudニャイン」と呼んでいただきたいですね(笑)
●●インタビューNO.9●●
Question:、
最後のご質問になります。現在、松永さんが携わっていらっしゃる営業のひとつである「SES営業」の増員募集もしていますが、このポジションを検討・希望している皆さんにひとことください!
Answer:
営業職として「お客様」そして「社内」両方に対して自らの言葉で何かを伝えるというスキルを磨いていけるお仕事です。もちろんIT技術に関する知見とか人材ビジネスに関わる法律とか知識的なことも勉強していかなくてはなりませんが、いずれにしてもコミュニケーションスキルはとても重要!「○○さんだからお願いしたい」とお客様にも言っていただけるようにぜひ、自分磨きをしてみてください。これからの社会人経験の中でずっと活きるスキルです。あともう1つお伝えするとしたら、どんな時でも「言語化する癖」をつけてください。よくある「言った、言わない」問題もありますのでテキスト化などして関係者と共有することはとても大事なことです。エビデンスというやつですね。なんか営業という観点というより社会人という観点でお話をしてしまいましたが(笑) ぜひ、Cloud9の営業としてさらなる日本のIT技術向上に向けてお客様やエンジニアのサポートをご一緒に頑張っていきましょう!きっとCloud9での営業経験は皆さんのキャリアに役立つことができると信じています。
さて、今回のストーリーはここまでになります。
Cloud9のソリューション営業「松永 伸矢」についてご紹介をさせていただきました!
繰返しになりますが、現在Cloud9では2023年7月入社枠で「SES営業」を増員募集しています。
ぜひ、松永と共にCloud9でさまざまな企業様に対してIT技術のご提供、そしてエンジニアの方たちのスキルアップやキャリアパス構築~実現を担っていただけたらと思います。
また、本ストーリーをご覧いただき、少しでも弊社にご興味をお持ちいただけました場合は、ご希望ポジションの有無に限らず、お気軽にご連絡くださいね!
まずは、カジュアル面談でお話をさせていただき、今よりもさらにCloud9のことを知っていただけたら幸いです。
次回のストーリーも今週に引き続き、Cloud9のソリューション営業「松永 伸矢」についてお届けします。プライベートについて深堀していきますので、ぜひ次回の配信もお楽しみにしていてください!