1
/
5

bitFlyer で働くってこんな感じ♩女子社員のランチトーク !!!

こんにちは、ビットフライヤーPR担当の いしはる です。

今回はビットフライヤーのオフィスがある東京ミッドタウンでのランチ会の様子をお届けします。

職場環境やランチ事情、ミッドタウンのオススメ店、お気に入りスポットなどについて、ランチを楽しみながらたっぷりと会話しました。

ランチ会に一緒に参加している気分でご覧ください♩

目次

  • 参加メンバー

  • ランチ会スタート!!

  • いつもランチはどうしてる?

  • どうしてビットフライヤーに?前職は?

  • インターンから正社員としての入社を決めたせいちゃんに聞く!

  • 話題はヘレナさんの「丁寧な暮らし」に

  • ビットフライヤーでの仕事はどう?

  • 座談会を終えて

参加メンバー

ランチ会に参加したのは、私を含めたこちらの 4 名です。

(左から安藤さん、石川、神村さん、ヘレナさん)

安藤 清楓( Sayaka Ando )
■ 入社:2024 年 1 月からインターン参加、2025 年 4 月入社
■ 所属:事業戦略本部 マーケティング部(インターン時はクリプト事業)
■ 業務内容:競合リサーチ、マーケティング戦略の立案、新規キャンペーンの企画・運用、新規プロモーション企画の進行、データ分析による効果測定、新規取引先との交渉・進行管理、業界トレンドのリサーチ、クリエイティブ制作のディレクション
■ 趣味:旅行、グルメ巡り(オフィス周辺の美味しいごはん屋さんを見つけるのが日々の楽しみです!)
■ キャラクター:おっとりしていて天真爛漫!ニックネームは、名前の清楓の”清”から「せいちゃん」と呼ばれています。


石川 晴香( Haruka Ishikawa )
■ 入社:2024 年 2 月
■ 所属:社長室 PR
■ 業務内容:プレスリリースの発信や採用広報記事の作成、各種イベント時の司会、たまに bitFlyer の公式 X に登場、社長室業務のサポートなどを担当
■ 趣味:甥っ子の動画を見ること、旅行、競馬、バレー、ピアノ、スポーツ観戦
■ キャラクター:自由人!?ニックネームは、いしはる、ぱるぱる、いっしー、石川、石川さん。みなさん自由に呼んでくださっています。


神村 くるみ( Kurumi Kamimura )
■ 入社:2025 年 2 月入社
■ 所属:社長室秘書
■ 業務内容:社内外とのミーティング調整をメインに、メールや来客対応、出張手配、経費精算など幅広く行い、CEO がより円滑に、よりパフォーマンスを発揮できるようサポート
■ 趣味:中国語の勉強、映画鑑賞、海外旅行、犬と遊ぶこと
■ キャラクター:テキパキと仕事をこなし、とっても気が利く体育会系秘書


グランゼ ヘレナ( Helena Granse )
■ 入社:2023 年 1 月入社
■ 所属:コーポレート本部 総務/通訳/翻訳
■ 業務内容:翻訳、通訳、海外拠点の業務サポート、海外拠点と関わるプロジェクトのサポート、総務業務全般
■ 趣味:出社前 or 退勤後のヨガ練習、社内のベジタリアン同僚との食事会
■ キャラクター:明るくて優しい天真爛漫なみんなのお姉さん



ランチ会スタート!!

今回利用したのは、東京ミッドタウンにある「 UNION SQUARE TOKYO 」です。

暖かい日はテラス席もオススメです♩

さっそく真剣にメニュー選び…

いつもランチはどうしてる?

料理を待っている間、それぞれのランチ事情を調査します!

石川:いつもランチはどうしてますか?

神村:私は入社して日が浅いため、作業に追われてあまりオフィスの外に出る余裕がなく、オフィスにある福利厚生のごはんを食べることが多いです…

石川:福利厚生のフリードリンク・フリースナックは助かりますよね。せいちゃんはどうですか?

安藤:ミッドタウンや周辺には美味しいご飯屋さんが多いので、先輩や同期と一緒によく外食をしています。

石川:お気に入りのお店はありますか?

安藤:「 KNOCK CUCINA BUONA ITALIANA 」と「 RIO BREWING & CO. BISTRO AND GARDEN 」は、お酒もお料理も美味しく、雰囲気が良いのでお気に入りです。

石川:仕事終わりにも利用できるお店で良いですね!ヘレナさんは?

ヘレナ:家でお弁当を作り置きして持ってくることもありますが、ミッドタウンには私のようなヴィーガンでも食べられる健康的な食べ物がたくさんあるので外食も楽しいです!

石川:ヘレナさんはミッドタウンの庭園でランチしているイメージがありますね。お気に入りスポットですか?

ヘレナ:はい!庭園の池はお気に入りスポットです。お散歩にもなるから眠気覚ましにもおすすめです(^^) ほかにも、ミッドタウンの裏口から出て少し歩くと、おしゃれで落ち着きのある「 Common 」というカフェがあって、たまに自分へのご褒美でコーヒーを買っています♩

石川:さすがヘレナさん、いろいろ知っていますね!ミッドタウンのおすすめ店も教えてほしいです。

ヘレナ:庭園や公園で食べる時は「 FRUITS IN LIFE 」のスムージーとサンドイッチ、和食を食べたい時は「酢重ダイニング六角」がおすすめです!

石川:酢重は行ったことあります!健康的なメニューが多いので体が喜んでいる気がしますよね~!



今回利用したお店「 UNION SQUARE TOKYO 」に戻りまして。

訪れた時期が、年 2 回ニューヨークで開催される人気イベントのひとつ、レストランウィーク(高級レストランが特別価格でプリフィックスコースを提供します。ニューヨーカーたちは普段気になっているレストランをトライアル感覚で利用しニューヨークカルチャーの活気に繋がっている一大イベント)だったので「選べる 2 皿のコース」がありました。

前菜とメインをそれぞれ2種類から選択できるカジュアルなランチコースです。時期によって内容は変わりますが、訪れた時期の前菜は、ラディッキオサラダかマッシュルームスープ舞茸フライ。メインは、鮮魚のソテーかハンバーガーでした。自分好みにカスタマイズできるのが魅力です♩


お料理も来たので、さっそく聞いていきましょう!

どうしてビットフライヤーに?前職は?

石川:ビットフライヤーの英訳といえばヘレナさん!各部署がお世話になっていますが、そもそもどうしてビットフライヤーに入社しようと思ったんですか?

ヘレナ:金融業界に革命を起こしている暗号資産業界の中で、日本ではビットフライヤーが最前線を走っているのがとても印象的で、早いペースで柔軟に仕事ができるところに魅力を感じたからです。

石川:そのイメージ通り早いペースで次々に業務が進んでいきますよね。前職も英訳の仕事をしていたんですか?

ヘレナ:前職は、外資系の会社で社長秘書をしていました。

神村:そうなんですか!?!?

石川:神村さんは前職も秘書ですか?

神村:そうです!中国人社長付秘書でした。

石川:中国語も話せますもんね。

神村:話せます!台湾に住んで仕事していました!

石川:神村さんは今年ビットフライヤーに入ったばかりですが、もう慣れましたか?

神村:だいぶ慣れましたがまだまだ覚えることが多いです。毎日目まぐるしいですが、周りの方々のおかげで頑張れています!


インターンから正社員としての入社を決めたせいちゃんに聞く!

石川:せいちゃんは約 1 年インターン生として働いていますが、どうしてインターンに応募しようと思ったんですか?

安藤:第一に「早く成長したい!周りよりも一歩先に経験を積みたい!」という思いがありました。学生のうちから社会人経験を積める場所はないかなと思っていた時にインターンの存在を知りました。

石川:数ある企業インターンの中でも暗号資産業界を選んだのはどうしてですか?

安藤:暗号資産業界という新しい業界かつ変化の大きい業界なら、携われる仕事がきっとたくさんあり、裁量の大きい仕事を任せていただけるのではないかなと思い、社会人経験を積むには最も適している環境だなと思いまして。その上で業界を引っ張るビットフライヤーが募集をしていたので応募しました!

石川:インターンに参加してみてどうですか?

安藤:社員の方々のレベルの高さに驚きました。一般的には上流から下流まで分業される工程を 1 人で完結させている方が多く、個々の影響力の大きさに圧倒されました。それぞれがプロフェッショナル意識を強く持っていて、主体的に働いている姿にも感銘を受けました。インターンでは、そんな優秀な社員の方々についていくのに日々必死でした。実際にインターンでありながら多くの仕事を任せていただき、責任を感じる毎日でしたが、その分、自身の成長を強く実感できました。この貴重な経験を積めたことに、とても感謝しています!

石川:この春からはビットフライヤーに正社員として入社しましたが、ほかの企業に行くことも考えていましたか?

安藤:はい。就職活動は幅広い視野を持って行いたかったので、インターンをしながら並行して就職活動を行い、複数の企業から内定をいただいていました。

石川: 就職活動ではどのような企業を受けていましたか?

安藤:銀行、証券、広告、IT、コンサルなど、さまざまな業界の企業を受けました。その中で、大手の証券会社とコンサル会社から内定をいただきました。

石川:大手企業からの内定もあった中で、ビットフライヤーを選んだ理由はなんですか?

安藤:決め手となったのは、裁量の大きさ・企業の成長スピード・人の 3 つです。若いうちから大きな裁量を持って仕事ができる環境に魅力を感じましたし、急成長する会社の中で自分自身も大きく成長できると確信しました。また、一緒に働く方々の熱量の高さや価値観にも強く惹かれたので、個としての力を磨くために、ここで挑戦することを決めました。

石川:正社員としての日々が始まりましたが、いまの気持ちは率直にどうですか?今後どんなことをしていきたいですか?

安藤:年齢に関係なく挑戦できる環境だからこそ、目の前のチャンスを大切にして積極的に挑戦していきたいです。業務の上流から下流まで幅広く経験を積みながら自分の得意分野を見つけて、強みを活かせるスキルを磨いて個としての価値を高めたいです。そして、会社に貢献できる存在となるために日々挑戦を続けていきたいです。 



話題はヘレナさんの「丁寧な暮らし」

安藤:みなさんいつも何時に出社しているんですか?

神村: 9 時には出社しています。

安藤:家はオフィスから近いんですか?

神村:近くはないです…

安藤:それで 9 時に来ているのはすごいですね!

石川:通勤ラッシュも相まって大変ですよね。

神村:そうなんです、ギューギュー。

安藤:どこの駅で降りていますか?

神村:千代田線なので乃木坂駅で降りています!

安藤:私もです!満員電車で大変ですよね…

石川:ヘレナさんは?

ヘレナ:大江戸線を使っています!混みますが、そこまで人は多くないので良いですよ。

石川:ミッドタウンへのアクセスも大江戸線が一番良いですよね。

ヘレナ:あとは、急いでいない日は途中で電車を降りて自転車で来ています。

神村:え!理想じゃないですか!!

ヘレナ:週に 3 ~ 4 日は表参道で朝ヨガしてから出社していて、今朝も行ってきました♩

神・安・石:えー!!!すごい!!素敵!!丁寧な暮らし!!!(一同・尊敬のまなざし)


ビットフライヤーでの仕事はどう?

ヘレナ:うまく言葉にできませんが、急速なペースで仕事が舞い込んでくる時もアウトプットへの期待度は変わらず高いです。そのおかげで成長できていると思います。緊張する時もありますが、ちゃんと頑張れば貢献できることにやりがいを感じています。

神村:何よりもスピード感があります。加納さんの意思決定もそうですし、それに伴う社内の変化も驚くほど速いです。しかし、常に現状に満足せず、より良い方向へ進化し続けているという意味も含め、とても良い環境だと感じています。



座談会を終えて

石川:今回は部署が異なるメンバーでのランチ座談会でしたが、いかがでしたか。

ヘレナ:みんな毎日同じことをやるというより、新しいことにチャレンジしたい性格で、仕事にやりがいを感じているところが似ているなと思いました。

安藤:様々な部署の方のお話を聞くことで、同じプロジェクトでも多くの仕事や支えがあって遂行されていることを実感できて、とても有意義な時間になりました。視野を広げる良い機会となったので、他部署の方々ともっとお話をする機会があれば嬉しいですね。

神村:席が離れていたりしてなかなか普段直接話すことのできない方と情報共有ができてうれしかったです!社内にこういうコミュニケーションの”きっかけ”となる企画があるのもとてもいいなと思いました!



Invitation from bitFlyer
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
bitFlyer's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like PR bitFlyer's Story
Let PR bitFlyer's company know you're interested in their content