- Web Engineer
- プロジェクトマネージャー
- 事業開発アシスタント
- Other occupations (23)
- Development
- Business
- Other
今年も残りわずか。bitFlyerではYear-end Party(忘年会)を、当社が入る東京ミッドタウンから程近い港区某所にて開催しました!
コロナの第8波の中、社内検討を重ねての開催でしたが、今年オフラインで最も多くの社員が集った貴重なイベントとなりました。
社員の多国籍化が進んでおり、クリプトストラテジー部副部長の大和省悟とシステム開発部部長のYazdani
Shikdarがそれぞれ日本語・英語の司会を務めました。
普段は在宅勤務者も多く、他部署の社員同士が同テーブルになり、「はじめまして、〇〇部の××です」「昨日Slackした△△です。初めてリアルでお会いできてうれしいです!」といった会話が繰り広げられていました。
代表取締役の関正明による、社員の1年の頑張りを労うスピーチ・乾杯から始まり、アトランダムに割り振られたチームメンバーと会話を楽しみました。
お楽しみイベントとしては、まず社員にまつわるクイズ大会があり、ある執行役員が全国コンクールで優勝した、誰も想像できなかった楽器など役員の意外な一面を知ることができました。
当社にはフリードリンク・フリースナック・フリーヌードルの福利厚生がありますが、ミックスされたうまい棒の味5種を当てるクイズがあり、「コーンポタージュ味が強い」、「サラミも入っているかな」とテーブルごと相談しながら回答を決めていました。みなさん意外とうまい棒を食べているのですね!
そして、皆さんお待ちかねのくじ引きタイム!受付時に受け取ったチケットの番号で当選が決まります。
ディズニーランド・シーのペアチケット、アマゾンギフトカードといったお決まりのものから、年末年始に嬉しい松阪牛カタログギフトなど豪華景品がたくさん!
そして1等は身に着けている人も多いけれど最新のものがほしい、〇〇Watch!当選した社員はみんなからうらやましがられていました。
そして、今年11月に新しいPurpose、Vision、Value(PVV)が策定され、同時に立ち上がったPVVタスクフォースメンバー企画のPVVプロモーション映像もお披露目されました。
某ハリウッド映画から着想を得た動画で、代表取締役・執行役員・タスクフォースメンバーが忙しい合間を縫って撮影し、協力会社さんの協力の下、映像が完成し、参加者の皆さんに見ていただきました。今後も社員の皆さんを巻き込みながら全社へのPVV浸透を行っていく予定です。
以上の内容が2時間ほどにぎゅっと凝縮された忘年会で、最後は笑顔の集合写真で締めくくりました。お帰りの際には2023年のbitFlyerカレンダーを受け取り、充実した2023年にするぞ~!と決意を新たにしたのでした。
皆様もよいお年をお過ごしください!