1
/
5

What we do

クルージズのダッシュボード画面
ビジョンを実現するPDCAの仕組み(パフォーマンスマネジメント)
■株式会社クルージズ・テクノロジーズの社名の由来■ クルージズとは「航海」という意味の"CRUISE"に複数形の"S"をつけて、"CruiseS"(クルージズ)です。何の航海かというと、人の夢やありたい姿(自己実現)というゴールまでの航海のことです。それを、テクノロジーの力を使って再現性あり、簡便な方法で支援する、ということです。この社名がクルージズ・テクノロジーズ社のミッションや事業全てを表していると考えています。 ■クルージズの事業■ 自己実現とは、ありたい姿、つまり「ビジョン」です。当社が提供する「クルージズ」は、そのビジョンの実現のための仕組みをSaaSを通じて提供しております。 世の中にはいろんなツールがあり、「自己実現って大事」や「そういうツールもあった方がよいよね」と、経営者も、働く従業員も分かってはいるけど、「とはいえ…」と目の前のことでいっぱいいっぱいで後回しにしがちですよね。。。それらを解決するためには「シンプルで・カンタン・始めやすく、続けやすい」ツールが必要と考えました。 ビジョンの実現のためには、6つの要素が必要です。①ありたい姿(MVV)の明確化・再確認、②具体的で適切な目標設定、③実行(行動)、④進捗管理、⑤定期的な評価とフィードバック、⑥定期的な報酬還元、これら6つを踏まえた、PDCAサイクルとして回す仕組みとして提供するのが、弊社の「クルージズ」です。

Why we do

仕事終わりには、コワーキングスペース併設の酒場で地域の仲間と一杯も。これも「やりがい」の1つですね。
■お客様のイメージ■ スタートしたばかりの現在は特に、中小規模の医療・福祉事業者向けに展開しています。というのも、この業界は「ビジョンや理念が中々浸透しにくい」、「管理職のほとんどが年功序列で決められている」、「採用コストが高く・離職率も高い」、「目の前の業務で忙しく、教育や評価に時間がかけられない」、「人事担当者がいない」という課題があり、一般企業に比べて、特にHRテック系のツール導入が遅れてしまっている業界です。 そこで、まずはこのクルージズを提供していくことで、「無料でカンタンにシンプルな仕組み」をつくり、働く従業員がやりがいと自主性をもって働く組織づくりが出来、課題を解決していき、ビジョンの実現することを支援していきます。 ■これまでのお客様の声■ 【訪問介護 人事部長】 職員には今まではなかった、「目標を考える」という文化が芽生えてきて、自主的に動くようになりました! 【医療法人 院長先生】 理念やビジョンが浸透していなかったのですが、クルージズのおかげで、ビジョンを浸透させるきっかけができました! 【作業療法士 職員】 何をどう頑張れば評価され、頑張りが報われるかわかるようになったので、やる気が上がった! クルージズには、こんなお声をたくさん増やしていけるノウハウが豊富にあります。そのノウハウをテクノロジーの力を使ってよりたくさんの人・企業へ届けていきます。 ■これらの課題を解決したその先に・・・■ 弊社のビジョンは、「全ての個人や企業が夢や目標の実現のため、情熱をもち、諦めずに挑戦し続ける社会を目指す」です。わたしたち、クルージズ・テクノロジーズ社がはたらき、航海した先にある未来がこんな社会です。 そのためにも、まずは一歩踏み出すための「錨をあげること」が必要です。はたらく従業員と経営者が目標達成に向けて、一歩踏み出すことの力になることから始めていきましょう。

How we do

価値観(バリュー)とはどう行動するか。右へ行くべきか、左へ行くべきか迷ったときの判断軸となります。
はたらく場所は自由。代表は主に、駅前にあるコワーキングスペースでワーケーション。
■大切にする価値観■ わたしたち、クルージズ・テクノロジーズ社のお客様は経営者の方から、最先端の現場で働くスタッフの方々全てです。しかも、おそらく自分たちよりもキャリアが長い方々ばかり。そのため、「どうやって働くか」という行動の指針(弊社では"航海の羅針盤"と呼んでいます)を大切にしています。 【10 VALUES:航海の羅針盤】 1. Leave a legacy:生きた証を遺す 2. Be a leader:リーダーになる 3. Be a challenger:挑戦者になる 4. Try to be perfect, but don‘t be perfect:完璧を目指すが完璧になってはいけない 5.A letter can be valuable. : その1文字すらも価値ある商品である。 6. Give and take:与える人こそ成功する 7. Talk with numbers, think by numbers:数字で語り、数字で考える 8. No lies:誠実に、真摯に 9. Be Prepared :徹底した準備。 10. Be sustainable:継続する ■人事の特徴■ また、人事のコンサルティングをし、新しい働き方、新しい社会を目指すスタートアップの弊社だからこそ、働き方・人事の制度には特徴を持たせています。 ✓ 働く場所は世界中どこでもOK。 ただし、千葉県館山市への移住をされる場合は全力で支援します!弊社代表の夢は、リゾート地である館山をシリコンバレーのようにすることです。全力で働き、お休みは海や山で遊ぶ、ということも楽しめます。また、代表はまちづくり活動にも携わっており、まちのたくさんの事業者やコミュニティをご紹介することが出来ますので、プライベートのサポートも全力でいたします。弊社だけでなく、まちのみんなが歓迎いたします。 ✓ 評価は正しく、早く!価値観を体現し、成果を出してくれたら、スピーディに評価します! 人事評価に関わる事業をしている弊社だからこそ、評価をは正当に、スピーディーに、他社に誇れる制度、文化を目指します。 ✓ 全社で語彙や漢字、英語、ビジネスマナーなどの基礎の学びを忘れない! VALUEの5つ目の通り、弊社では一言一句の言葉を大切にしております。社会人として、ビジネスパーソンとして、正しい言葉づかいや漢字の知識、理解を全社員で学び続け、向上し続け、最高のビジネスパーソンを目指します。