7月1日に創業事業の1つである料理動画サイネージ事業を三菱商事グループに譲渡して資本提携を解消し、この半年間はクッキングライブ事業に集中してきました。
起業してから4年半、これまでの経験の中で最も大きな変化でしたが、決断してよかったと思えるような半年になりました。選択と集中によるこの半年間の大きな変化についてまとめました。
事業の成長スピードが加速
最も大きな変化は、シンプルに事業の成長スピードが加速したことです。
新体制で再始動した7月からの半年間で、ライブ事業の課金売上や観覧売上が大きく伸び、業績面で大きな転換期となる成果が出ました。クッキングライブサービスを広げて、料理を楽しみにする!全メンバーがこの1点のみに集中することで、これほどまでの変化が起きるとは思ってもいませんでした。
サービスを大きくリニューアルして月額3,000円のサブスクリプションプランを生み出したり、店舗の予約システムなど外部ツールに依存していた部分を内製化して効率的に収益を拡大できるようになったりと、この半年でこれまで経験したことのないような事業の成長を実現することができました。
湧き出る新規事業アイデア
そして、もう一つ意外な変化も起きました。クッキングライブサービスを広げるための新規事業アイデアが次々と出始めたことです。
これまでトライしてきた新サービスや新規事業は、ほとんどが私が考えたものでした。ライブ事業に集中することを決め、全員がライブ事業のことだけを考えるようになってメンバーの当事者意識が強くなったのか、自ずと新しいアイデアの提案が増えて、中にはとても可能性を感じるプランが出てくるようになりました。
善は急げ!思いついたら誰よりも早くチャレンジ!の文化はこれまで通りです。2023年も、競合他社が思いつきもしないような新しいサービスやクックパッドライブ社の競争優位性を存分に生かした新規事業ににチャレンジしていきます。夏頃までに2つ新しいチャレンジを開始する予定です。
採用強化!
2023年は採用に注力します!
2022年の前半は事業譲渡という大きなイベントを控えて、正直少し不安もあったので新規採用を抑制していました。事業譲渡が完了してからは、社名をクックパッドライブに変更して、事業もメンバーもコンディションがうなぎのぼり!これまでなかなか手が回らずに受動的になっていた採用方法も大きく見直し、10月頃からSNSを活用したスカウトなど積極的な採用活動を行い、続々と2023年の入社メンバーが決まってきています。
2023年は、ライブ事業に関するほぼ全てのポジションで採用を強化していきます。少しでも興味をお持ちいただいた方は気軽に話を聞きに来てください。ポジションによっては私が直接ご案内します。
クックパッドライブ株式会社's job postings