Home
移動を通じた出会いのエンジンとなり、豊かな社会を創造します。
コロナ禍により人々の価値観は大きく変化しています。一方で、人が人間らしく生きていくためにも、アフターコロナの時代においても、時間や空間が生み出す人やモノ、自然などとの出会いは必然なものと考えています。 私たちは、ANAグループが有する膨大なビッグデータやAI技術などを駆使し、ANAグループが掲げるプラットフォーム事業を通じ、航空を通じた移動のみならず、地域を活性化させる旅行や日常的な生活サービスなどをトータルでラップした「より満足度の高い体験価値」を生活者へ提供していくことを目指します。
Values
Orbiticsは顧客を創出するマーケティング領域のみならず、新たな市場を創造するイノベーション領域でもデータを活用し、事業パートナーの企業課題だけでなく社会課題の解決にも取り組んでいきたいと考えています。マーケティングとイノベーションを組み合わせ、人・モノの移動を通じた社会、お客様、企業のよりよい世界を創造していきます。
リアルな事業基盤と多様な顧客データやデジタルタッチポイントを有するANAグループと、データ活用の知見やその実装力を有する専門人材などのアセットを強みとするアポロ社のシナジー効果の発揮を目的として、Orbiticsは生まれました。異なる出自のメンバーが集まった会社だからこそ、互いの良いところ、良い文化をどんどん取り入れ、組織として進化していきたいと考えています。
データはOrbiticsの存在意義そのものです。深いビジネス知見とデータ分析技術を組み合わせることで、見えなかったものが映し出され、新たな価値創造、ビジネスチャンスの創出につながると考えています。
ここで言うアジャイルは、エンジニアリング手法のことではありません。「大局観を持ちつつも個々の取組みはスピード感を持って」、「失敗を恐れない探索的行動」、「メンバーや外部パートナーとのフラットな協働」 など、アジャイル思考に基づいた働き方のことを総称して「アジャイル」と呼んでいます。Orbiticsは少数精鋭の組織の強みを活かし、ビジネス成果へのコミットを最速で行うというベクトルを持ち、事業パートナーやお客様への価値創造にコミットします。
Orbiticsでは、事業ゴールへの貢献を見据えてプロジェクトを推進するコンサルタントと、データから新しい価値を見つけ出すデータサイエンティストが密に協力し、価値を生み出しています。プロフェッショナル人財の採用と育成にも注力しており、常に学び、一人ひとりが成長を感じられる場の提供を大切にしています。
お客様や事業パートナー、そして社会に対して価値を提供できてこそ、企業としての意義があると考えます。自社の利益だけでなく、お客様の利益だけでなく、社会貢献も含めた「三方良し」の思考を大切にしています。
MembersView other members
某通信会社におけるセールス、コンサルタントを経て、2003年に全日本空輸株式会社に入社。次世代ネットワークや海外コールセンターシステムを構築を行い、2010年か...Show more
Company info
Orbitics株式会社
東京都中央区日本橋2丁目14−1 フロントプレイス日本橋
Founded on 2022/3
Founded by 板橋 直樹