セカツクって何をやっているの? | 株式会社セカツク
こんにちは!採用担当の恩田です☻今回はセカツクの行っている事業について説明していきます!セカツクには、会社の核となる二つの事業があります。企業様の営業活動を支援する営業支援(キーマンリーチ)と展...
https://www.wantedly.com/companies/company_6534722/post_articles/899460
こんにちは!採用担当の保科です。
今回はセカツクHPで公開しているクライアント様のインタビューをWantedlyでも公開しちゃいます!
第四弾は『Tebiki株式会社』様。
現場の教育を動画で支援するクラウド教育システム「tebiki」を提供する会社です。
今回は『メイカク』についてインタビューさせていただきました!
メイカクとキーマンリーチの詳細はこちらから↓
是非最後までご覧ください!
本日はよろしくお願いします! では最初に、御社のサービスや事業内容についてお伺いしてもよろしいでしょうか?
私たちは教育管理システム「tebiki現場教育」というプロダクトと、デジタル現場帳票システム「tebiki現場分析」の2つのサービスを展開しています。
これらは製造業を中心に物流・小売・飲食・建設といった、所謂デスクを持たない「デスクレスワーカー(ノンデスクワーカー)」の方々に向けたサービスになります。
具体的にご説明すると、「tebiki現場教育」は、ものづくり等の現場における従業員教育で行われるOJT(※1)の効率化や、紙のマニュアル作成の工数削減ができるサービスです。
また、紙のマニュアルやPDFのマニュアルで「実際の動きが伝わらない」ことで発生する作業のばらつきや、品質不良といった課題も解決する、動画を活用したマニュアル作成からスキル管理まで作成管理できる教育システムです。
「tebiki現場分析」は、製造日報・作業日報・設備点検表といった現場で使われるさまざまな記録をデジタル化し、ペーパーレス化や、紙からエクセルに転記する作業を削減します。
データ分析の専門知識がなくても、溜まったデータの可視化や分析がかんたんにでき、生産性向上に繋がります。
ありがとうございます! それではセカツクにご依頼いただく前に、展示会でのリード獲得に関してどのような課題をお持ちでしたでしょうか?
セカツクさんに依頼した当初、私はまだ入社していなかったのですが、営業の人的リソースが不足しており、法人向けの営業経験が豊富な、プロフェッショナル人材を確保したいというのが課題になっていたと聞いております。
今ではおかげさまで人材不足の問題は解決いたしましたので、これからは次のフェーズの目標を実現するべく、引き続きセカツクさんにお力添えいただきたいと考えております。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします! まだ鎌田様が入社される前とのことでしたが、セカツクにご依頼いただいた経緯や決め手を、お分かりになる範囲でお伺いできればと思います。
私も当時の経緯は詳しく把握しておりませんので、代わりに現在までセカツクさんとお付き合いを続けている背景をお伝えしますね!
まず前提として、展示会の現場において、私たちは「お客様に弊社のサービスを知っていただいて、具体的な商談に繋げる」というミッションを掲げているのですが、商談率を向上させることが非常に難しいなと常々感じていました。
セカツクさんは展示会後の商談についても考えていただきながら、現場で営業支援をしてくださるので、こうして長期にわたってお付き合いを継続させてもらっております。
こちらも日頃から意識していることだったので、お力になれているようで何よりです!
それではセカツクとの施策を実行後に、社内で変化はございましたでしょうか?
結論から申し上げますと、リード数と商談数の双方が増加したという、素晴らしい結果に繋がっております!
具体的な数字ですと、直近でご支援いただいた展示会では、達成率がどちらも200%超えと、驚異的な記録に。
想定より来場いただいたお客様が多かったこともあるかもしれませんが、セカツクさんの営業スタッフの皆様に、集客~接客まで対応していただいたことで、効率良く運営できたことが大きな理由だと考えております。
単にお客様が多いだけではここまでの数字は出せないと思うので、非常に助かりました。
それは良かったです! ちなみにセカツクにご依頼いただいて良かったことは他にございますか?
先ほどお伝えした通り、私たちの最終的なKPI(※2)を考えて営業支援してくださるので、信頼して業務をお願いできることです。
展示会の現場では、名刺獲得の目標枚数を設定することが多いと思いますが、どうしても数を追うことだけに走ってしまい、目標を達成さえすれば良いだろうとお考えの人もいらっしゃると思います。
ですがセカツクさんは、質を担保した上で数を獲得してくださり、また会期中に商談化まで繋がっているケースも増えているので、私たちも安心して現場をお任せできております。
外部のスタッフの方と、我々Tebiki社員の目線を合わせるのは難しいところなのですが、こちら側からの指示が無くても現場で臨機応変に考えて、私たちの定めている目標を達成するために動ける積極性に関しても、いつも依頼して良かったなと感じていました。
嬉しいお言葉をたくさんありがとうございます! では今後のセカツクのサービスにご期待いただいていることをお聞かせください。
セカツクさんのご協力もあって、私たちも年間で多くの展示会に出展できるようになり、順調にノウハウが蓄積されてきたと同時に、改善の余地も多く見つかってきました。
そのため次の課題は、現場段階で高確度に商談まで繋げられる方法を確立することだと考えておりますので、またセカツクさんにもお手伝いいただけるととても嬉しいです
承知しました! さらなるブラッシュアップに向けて、こちらも尽力いたします!
それでは最後に、こちらのページをご覧いただいている方にメッセージをお願いします。
展示会の業界や雰囲気、お客様の入りなどで変化する現場の状況に合わせて、柔軟にご対応いただけたり、ビハインドしている状態でもリカバリーの方法を積極的にご提案いただけたり、セカツクさんにはいつも感謝しております。
そして個人の営業スキルが高いだけではなく、私たちの掲げる目標という同じゴールに向けて、展示会の先にある商談・受注を見据えて伴走していただけることも魅力的です。
展示会でお悩みの方がいらっしゃるのなら、セカツクさんを心からおすすめしたいです。これからもよろしくお願いします!
ありがとうございます!
※1 実地研修
※2 目標達成に向けたプロセスを評価するための指標。
tabikiさんの協力体制と、セカツクスタッフの展示会に対する意識が上手く重なったからこそ、達成率200%という驚異的な数字を出せたんですね!
引き続きよろしくお願いいたします(*^^*)
セカツクでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています☆彡!少しでも気になったら気軽にご応募ください!
併せて「いいね」や「シェア」もお願いします♪
営業部(新卒)
営業部(中途)
ゲッター(テレアポ/アルバイト)
管理部(新卒)
管理部サポーター(事務/アルバイト)