こんにちは!株式会社HT-Solutions 採用担当の谷川です!
今回は着実にキャリアを伸ばしている三宅にインタビューをしました!
三宅のインタビューは初めてなので、楽しみです!
ー三宅さん、本日はよろしくお願いします!
よろしくお願いします!まず簡単に自己紹介させてください。
現在チームで参画しているプロジェクトで切磋琢磨している、三宅です。
社会人歴は11年目くらいですかね。もう数えなくなりました。(笑)
現在3社目で、大学卒業後1社目は自動車関係の仕事に就いていました。自動車のガラス交換やフィルム施工などの業務に携わり、入社後6年目で同業種の企業に転職しています。仕事内容も変わらず2年間ほど在籍しました。その後HT-Solutionsへ入社し、4年目に突入しました。
HT-Solutions入社後はまず顧客の社内コミュニケーションツールの開発プロジェクトにアサインされました。現在は薬剤関係のプロジェクトにて、要件定義や基本設計の業務を担当しています。
(登山部にも所属しており、頻繁ではありませんが山に登っています!)
ー他のメンバーとはまた違った経歴ですよね!そもそもどうしてエンジニアに?
元々大学でプログラミングを学んでいて、いつかその経験を活かして働きたいと思っていました。実際に手を動かすことやモノづくりに興味があったんですよね。
しかし私が就活をしていた当時はリーマンショック後もあり就職が難しい時期で、大学からそのまま希望通りにはいかず、結局自動車部品関係の会社へ就職しました。
その後8年間同業界に関わっていましたが、自分の中でまだまだ「プログラミングをやりたい!」という想いは諦めきれず、少し遅いかもしれませんがIT業界への転職を志しました。
ーその中で、HT-Solutionsと出会ったのですね。なぜ入社を決めてくれたのですか?
面接で代表の原西と話をする中で、原西自身の人間性に惹かれました。この人の元でならやっていけそうだなと感じました。
面接終わった後も個人的にお話してくれて、丁寧に入社後の仕事内容について話をしてくれたのもよく覚えています。私の目線に合わせて話をしてくれました。
あと別事業としてタブレットのアプリケーションソフトの開発をやっていて、そこにも面白味を感じました。顧客が飲食店であったりとか身近な方々を支援をしていたため、親近感が湧きやすかったことも魅力でしたね。
ー入社してギャップはなかったですか?
自分のレベルにあった案件にアサインをしてもらいサポートしていただけたので、「入社後すごく困った!」ということはありませんでした。
一方で、今まで在籍していた会社規模感が1社目は10名弱、2社目は数名だったため、社内コミュニケーションだったり、社内ワークフローなどは経験がなかったので少し戸惑いましたね。
誰かの承認を得ることはほぼないような環境だったので、承認フローとか最初は慣れるのに苦労しました。(笑)
ー入社後特に印象に残っているエピソードはありますか?
やっぱり帰社日で企画したA5ランク神戸牛の焼肉大会ですかね!(笑)「いや〜太っ腹だな〜」と思いました。
過去にハロウィンパーティーも主催もしましたが、A5ランクには勝てないですね。もちろん遠慮なくいただきました。(笑)
最近の帰社日は新型コロナ感染拡大の影響もありオンライン開催ですが、ウェブ上で出来るゲームを企画したり工夫もしていますよ。
帰社日は新しいメンバーの人とも仲良くなれますし、結束感が増す機会なので、貴重だと思っています。
ー入社後の気づきや学びはありますか?
入社する前はプログラミングに関する知識的なことだったり、技術的な知見の深さが重要だと思っていましたが、それだけでなく対人コミュニケーション能力も大切なんだなと学べました!
また今の現場では学びがとても深いです。
今の現場でやっていることは上流工程(要件定義)から基本設計まで関われて、今までよりもレベルの高いことを経験できています。
過去はただ指示に従うことが多かったですが、自分で要件を決めていけるようになり、もう一段階高い視座で仕事ができていますね。
5名のメンバーで入っており毎日進捗の打ち合わせもやっていて、随時文字だけでなく直接コミュニケーションもできています。
孤独感はないですし、個人的に理想的な現場で仕事ができることは嬉しいですね!
ー今後やっていきたいことはありますか?
私は人と比べて結構変わった経歴だと認識しておりますが、逆にその経験が活かせると思っています。
プログラミングが全く分からない未経験の人との橋渡し的な存在になっていきたいですね。
例えば、現在担当している案件は顧客にITの知見がある人が多くないため、そのような方々にも分かりやすく伝えていくような役割も担っていきたいです!
最後に、今後転職を検討している方々へメッセージお願いします!
普段現場に入っていて、同業界で別の会社の人達を見てきていますが、お世辞抜きにうちのメンバーが1番ヒトが良いなと思っています!
いい意味で変わっている人が多いですね。(笑)業界っぽくない人が多いです。
1つ1つのコミュニケーションを大事にしている人や、人間臭い人が多い印象です。
ロジックだけでなく、感情面も大事にしているのが特徴ですかね。
それも強みの一つだと思っていますし、私自身惹かれたところです。
条件や環境面だけでなく、そういったメンバーの人柄も面接で感じてもらえたらなと思っています!
ぜひお気軽にご応募ください!
三宅さん、ありがとうございました!
HT-Solutionsでは新しいメンバーを絶賛募集中です!
私たち株式会社HT-Solutionsは、業務システム開発事業とクラウドサービス事業を中心に事業を展開している会社です。高い技術力と業務知識、幅広い経験を活かし、お客様の良きパートナーとしてビジネスをサポートしています。
現在、共に働く仲間を募集中です!カジュアル面談からも実施可能ですので、最初から選考に抵抗あるなという方も是非お気軽にエントリーください。
ご応募お待ちしております。