第10回MUFGビジネスサポート・プログラム『Rise Up Festa』にて最優秀賞を受賞!!!CEO武藤の喜びの声をお届けします!
こんにちは、カイテク株式会社採用担当です。
当社カイテク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:武藤高史)は、「テクノロジーで介護医療現場の笑顔を一つでも増やす。」というミッションの元、事業を展開しております。
この度、2023年7月12日(水)に行われました三菱UFJグループ主催、第10回MUFGビジネスサポート・プログラム『Rise Up Festa』にて最優秀賞を受賞したことをご報告させていただきます。
■『Rise Up Festa』とは
新規性・独創性を有する事業や既存の事業領域を超えて新たな事業に取り組んでいるベンチャー企業に対し、三菱UFJフィナンシャル・グループ (MUFG)のネットワークや経営支援等これまでに培ってきた豊富なノウハウを最大限活かし、 今後の成長が期待される4分野で、新たな事業にチャレンジする企業をRise Up Familyとして中長期的にサポートしていくプログラムです。
https://www.bk.mufg.jp/houjin/festa/index.html
今回、CEO武藤に受賞後の喜びの声を取材してきましたのでご一読下さいませ!
-武藤さん、最優秀賞おめでとうございます!まずは率直なお気持ちを聞かせてください。
ありがとうございます!非常に嬉しいです!その他本当に素敵なスタートアップの会社様も数多く参加されていた中で、このようなご評価をいただいたことは嬉しくもあり、当社がやっていることに改めて自信をもつことができました。
本当に事業って日々の積み重ねというか、コツコツと愚直に取り組み続けるしかないと思うのですが、日頃のメンバーの頑張りがこのような形で評価された気がして、何よりその点が誇らしく感じましたね!
-今回リアルタイム配信でも多くのメンバーが視聴していましたね!
そうなんですよ!めっちゃ見てくれて応援してくれて何より嬉しかったですし、自分が関わるサービスの事を今回の受賞を通して誇りに思ってくれたら嬉しいですね。
イベント後にそのまま打ち上げに参加してたのですぐ見れてなかったのですが、帰りにSlackを確認したら、発表内容や受賞の瞬間に、多くの応援コメントや一喜一憂をしてくれていて、改めてこのメンバーと一緒に事業や業界を盛り上げていきたい!と強く思いましたね。一人でめっちゃ感動してました(笑)
-今回の受賞理由としては、具体的にどういった点が評価されたとお考えでしょうか?
やはり『社会的インパクト×新規性』の部分なのかなと思います。
日本国内には様々な課題がありますが、当社がチャレンジしている介護医療業界における人材不足は、今後の超高齢社会において喫緊の課題となります。
その業界において、『ワークシェアリング』という新たなビジネスモデルで解決していく。そういった点を評価いただけたのかなと思います。
-国内で予測される人材の課題に、構造そのものから変えていく。そういった点が評価されたんですね!
はい!介護医療業界はそもそも他業界と比較して圧倒的に人材採用が難しいんです。働き手が不足している中で、介護が必要となってくる方の人口が増えていく。
まだ想像つかないかもしれませんが、例えばこの課題をこのまま放置していると、『孤独死を迎える高齢者の方が増える』などの問題が発生します。これって本当に大きな社会問題だと思うんですよね。
私自身の原体験もあり、ただただ幸せな生活を送れる人を増やしたいんです。
また、ワークシェアリングのいいところは『働きたいけど、働けない』有資格者の方の新たな働く機会の創出にも繋がるんです。
多様性という言葉が国内でも浸透してきましたが、介護業界においては厚労省も「多様な働き方」を推奨しているので、こういった行政の後押しも活用しています。
-高齢者と働き手の双方にとってもインパクトのあるビジネスモデルなんですね!今後の事業の展望を教えてもらっていいですか?
まだまだご支援させていただいているエリアが限定的なので、今後はエリア展開を加速させていきます。全国にはまだまだ困っている事業所さんや従事者の方がいらっしゃるので、1日でも早くこのサービスを提供してご支援していきたいですね。
また、職種の幅も今後広げていきたいです!既に看護師さん向けのサービス提供も始まってはいますが、この点も加速させていきます。
その他、テクノロジーをより活用して、現場の方々が利用者様や患者様を支える時間を最大化できるようサポートしていきます。
まだまだやりたいことがたくさんあるので、ワクワクしますね(笑)
-最後に、今回初めて当社を知り興味を持っていただいた方もいると思います。何かメッセージをお願いします!
ぜひ、当社に少しでもご興味をもっていただけましたら、広範囲の職種で募集中なので気軽にご連絡下さい!!!
まずはこれは伝えておかないと(笑)
改めて、先程もお伝えしたように、国内のこの難題に対してもっともっと世の中の多くの方に当社のサービスを活用してもらいたいんですよね。心から良いサービスだと思っています。
ですので、このようなインパクトの大きい社会課題解決を一緒に仲間となってやっていただける方、介護医療の課題を自分事として考えられるような、そんな熱い想いの方は大歓迎です!数十年後に振り返ったときに、この日本の超高齢社会を成功に導いた立役者に一緒になりましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
当社がチャレンジしている介護医療業界においては、深刻な人材不足に対して国を含めて誰も明確な打開策の糸口が掴めていないのが現状です。
だからこそ、インパクトの大きい社会課題解決に挑める楽しさもあるはずです!
ぜひ今後も当社に引き続きご注目ください!