Home
すべての人に平等な学びと就労の機会を提供する。
今や在留外国人は250万人を超えるほどに増えています。皆さんの身近な場所でも外国籍の方を見掛ける機会は増えたのではないでしょうか?しかし、足元には毎年35万人ほどの外国人の方が「就職ができず帰国しなければならない」という課題に向き合っています。 その理由は、 ・日本語会話能力が充分でないこと ・就職活動の仕組みが外国人にとって複雑であること ・法律上、就職活動として認められる期間が非常に短いこと 私たちはこの課題に対して、Edtech×HRtech×Fintechで解決を目指しています。
Values
日本人より外国人の方が多い会社です。
社内ミーティングでは日本語・英語・ベトナム語が入り乱れて、それぞれが伝えやすい言語でディスカッションをしています。
ただし、現時点では社内公用語は日本語に統一をしており、オフィシャルな会議では日本語で議論が行われています。
東京渋谷に本社を持ちつつ、基本的にはフルリモートです。
ベトナム支社を2019年から開設していることから、当社はコロナ前よりリモートワークを実施しています。
顧客の課題解決こそ私たちの存在意義です。
カスタマーサクセスチームを起点として、顧客の課題はマーケティングチーム、開発チームに共有される体制を取っており、顧客の課題に対する解像度に応じてマーケティング戦略もプロダクト開発も日々進化しています。
現在はPMF(プロダクトマーケットフィット)を検証するフェーズであるため、顧客の課題解決に応じた機能であるかを確認するために、まずはリリースをしてカスタマーの反応を見る必要があります。そのため、現状は開発において速度を最も重要視しています。
社長自身がVCへのプレゼンに何度も失敗していますし、開発チームもリリースをしてはバグ発生など、またビジネスデベロップメントチームは自治体への入札に負け続けるなど、これまで私たちはたくさんの失敗をしてきました。しかし、失敗をしたからこそ間違っていた点にも気付くことができ、日に日に解析度は上がっています。私たちはスタートアップは基本的に失敗しかしないと考えています。そのため、頭よりも先に行動する感覚を重要視しています。
私たちが定義する「優秀なメンバー」とは、学歴や経歴の華やかさではなく、目の前の顧客課題に地道に真摯に向き合い続けることができるかどうか、そのためにはどんなハードシングスにも耐えうる情熱を持っているかどうかであると考えています。その観点から見た時に、当社のメンバーは全部門において非常に優秀なメンバーで構成されています。
MembersView other members
代表取締役社長
私は当社を起業しこれまで、
(1)高度外国人人材の採用支援
(2)高度外国人人材エンジニア職の採用支援
(3)高度外国人人材エンジニア職向けのオンライン日本語教...Show more
Company info
東京都渋谷区道玄坂1−21−1 渋谷ソラスタ3階
Founded on 2018/4
Founded by 木本佑史
9 members