1
/
5

【社長コラム#4】図解!結局SESってなに?

こんにちは、ENGEIのジョージです!

今日のテーマは「SESってなに?」です。

SESとはシステムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)の略で、

エンジニアが足りない企業に自社のエンジニアが出向する事業を指します。

簡単にいうと、

エンジニアの派遣事業

です!


企業間の契約形態や指示系統の定義によって「派遣」や「SES」、「請負」と言われたりしますが、

今回はまず簡単な説明から!



よくあるパターンは、事業会社がSIerへ発注をして、足りない人員をSESに依頼して補充します。

大きなプロジェクトの場合はSIerから業務を受けたSESがさらにチームを編成して足りない人材を別のSESに依頼します。

よって実質の労働力はSIerの一部とSESのエンジニアから成ります。

また事業会社が発注する案件の規模が大きければ大きいほど、関連企業が増えていきます。


利益が生まれる方法は派遣事業とほぼ同じで、

例えばSIerへSESのエンジニアが出向する代わりに、 SIerから出向費がSES企業に支払われます。

出向費からエンジニアへ支払う人件費や経費を差し引いたものが利益になります。

商流は下図の通りになります。

よく下位層のSESはブラックと言いますが、

報酬が少ない分、業務内容も簡素なものになっていきます。

これは世の中の常ではありますが、高度な仕事には高い報酬が支払われます。逆も然りなのです…!


まずはSESの仕組みに関して簡単に説明しました。

今後はSIerとSESの違いなどについても話していきたいと思います!

ではまた〜


フロントエンド、WEBデザイン
場所に縛られない働き方を目指すエンジニアへ
ENGEIは「エンジニア育成事業」「SES事業」「自社開発事業」の3つの事業を中心としたスタートアップ企業で、エンジニアとしての土台を効率よく積んでもらうための場所と考えております。 こんな悩みをお持ちの方は一度ご相談ください! ★スキルがないけど、洗練されたWEBページ制作や開発業務に携わりたい方 ★独学でプログラミングを勉強したけど、実績がなかなか積めず転職できない方 【エンジニア育成事業】 未経験者を対象にWEB(フロントエンド、バックエンド、デザイン)に特化したエンジニア育成事業しています。 ENGEIが行うカリキュラムは熟練の現役エンジニアが担当し、手取り足取り学習を進めます! カリキュラムを進めていく中で、ホームページなどのWebページ開発をしていくので、実際の業務にもスムーズに入っていくことができるカリキュラムとなっております。 ENGEIではこの基礎スキルアップ習得完了まで3ヶ月前後を目標に行ってもらっています。 【SES事業】 未経験からカリキュラムを経て育成したエンジニアを大手・中小・ベンチャー企業へアサインしております。 SESは長期常駐の場合も多いので、キャリアスタートを重要視し、なるべく希望の案件を受託できるよう努めております。 【自社開発事業】 SESだけではなく、自社でのWEBサイト制作も行っていきます。 また、代表と新しい事業の立ち上げや、ENGEIメンバーからのアイデアなどを積極的にヒアリングして自社サービスの更なる充実を目指します。 ゆくゆくはENGEIで培った実績と経験を持って次のキャリアへと羽ばたいてください!
株式会社ENGEI
株式会社ENGEI's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ENGEI
If this story triggered your interest, have a chat with the team?