今回も、当コーナーが誇るキラーコンテンツ「Mr.ベジろべぇー」について、ご紹介します。
このプロジェクトは、当初より、収獲予定から逆算した定植作業を現場優先で進めていましたが、新加入のメンバーも含めた役割分担をしながら、プロジェクトの今後の方向性やスケジュールを整理しました。
そうしてまとめたのが今回ご紹介する「プロジェクト・リーフレット」です。
表面は、当社デザイナーによるクールなビジュアルで、「Mr.ベジろべぇー農園」で活躍する現地メンバーやトラクターを駆る当社代表・名塚の表情、そして野菜の生命力にフォーカスしています。
※特徴的な形の大根は、インスタグラムでも紹介した「もじもじ大根」です。 https://www.instagram.com/p/Cdh8R86r0wB/
裏面は、農園の特徴や現地メンバー紹介、今後の定植・収獲予定とともに、社員にもナイショにしていた「3つの野望!?」の文字が!
①アメリカでの販売も視野に入れた・・・「U.Sベジろべぇー計画」
②農業×エンタメ!?「農園アミューズメント計画」
③お客様に驚きと感動をお届けしたい!!「NEWベジろべぇー計画」
すでに、①の「U.Sベジろべぇー計画」については、インスタグラムでのティザー告知を経て、6/6(月)に始動していますので、今後の展開にぜひ注目していてください。
●ティザー告知 https://www.instagram.com/p/CeYUFhCJun5/
●始動報告 https://www.instagram.com/p/Cec6FaflfFm/
インスタグラム開設記念キャンペーンも大きな反響を獲得。お届けした野菜への感想やレシピの共有、さらには段ボールやパッケージにもお褒めのメッセージをいただくなど、想定以上のバズり具合に、メンバーはうれしい悲鳴をあげています! ※写真ではいたって落ち着いて見えますね。。
大きな実になることを願って種をまき、大地や太陽の恵み、そして厳しい風雨を吸収して、様々な形に着実に成長していく。まさに野菜が育つように、このプロジェクトやメンバーも日々成長しています。
プロジェクトを通じて、豊かな実りを皆さまに届けるべく真摯に取り組んでいきますので、これからも応援よろしくお願いします!