みなさんこんにちは🌼採用チームの石神です。
今回は先日のストーリー記事でお伝えした、アーリーバードをやってみての変化についてお届けします。
参加率の高い、西田さん、橋場さん、神戸さんにインタビューしてみました~!
*アーリーバードがどういうものなのかは、前回の記事をご覧ください◎
―そもそもですが、早起きは得意な方ですか?
橋場さん:私は学生の時にコンビニの早朝バイトをしていたので得意でした!
西田さん:早起きは得意ではなかったです!特に学生の時はダンスをしていたので、深夜練などの影響もあり夜型でした。会社に入って、朝の方が仕事が集中できるし、アーリーバードで美味しい朝ごはんもあるので、 早起きに転換しました!!ここは気合いで頑張りました。
ー西田さんは早起きが得意ではなかったんですね!高頻度でアーリーバードに参加している印象があるので意外です。
アーリーバード参加のモチベーションはなんですか?
西田さん:美味しいパンが食べられて幸せな気分になります! 朝早くから行動すると、単純に「意識高い!自分えらい!」とモチベーションが上がります(笑)
神戸さん:普段食べないようなおしゃれなサンドイッチなど、美味しい朝ごはんが食べられるのでとっても嬉しいです!
ー結構豪華な朝ごはんが用意されてますもんね!お好きなメニューはありますか?
西田さん:コーヒーとフルーツサンドが好きです!(コーヒーは会社で無料でもらえます☕)
神戸さん:おしゃれなサンドイッチもあって、普段食べる機会がないのでとても嬉しいです!
橋場さん:かわいいカップケーキが出てきた日は、かわいくて食べるのがもったいなかったです(笑)
▼実際に朝ごはんに出てきたカップケーキ!朝から元気の出るかわいいケーキですね~!
ーアーリーバードに参加してみて、実際のところ仕事の効率はあがりましたか?
神戸さん:朝の人が少ないフロアで業務をすると集中できるので、午後の業務に余裕が生まれた感覚があります。
西田さん:わかります!朝早くはチャットもメールも電話もないので、集中したい作業を朝にガッと進めます。あと週に1回は朝早起きして、schooという動画を見て勉強しています!
*schoo:https://schoo.jp/
橋場さん:私はアーリーバードしたことによって早く帰ろうという気持ちにります。朝みんなが来る前に2つタスクが終わったりするので、午後の仕事に余裕が生まれました!
ー皆さん朝の方が仕事に集中できるんですね!作業系の仕事とかは特に集中して進めやすそうです。
アーリーバードに参加して、生活リズムの変化はありましたか?
西田さん:私は土日も早起きになりました!(笑)
神戸さん:朝早く起きて仕事すると、「今日は早く帰ろう!」という気になるので、気持ち的に仕事を早く終わらせるモチベーションになってます。
橋場さん:私も西田さんのように、朝7時過ぎには起きるのが習慣になりました!朝早く起きると得した気分になります。今までは眠っていられる時間ギリギリまで寝てたんですけど、余裕をもって仕事の準備ができるようになりました。
ーまさに「早起きは三文の徳」ですね!皆さん早く帰宅した際は何をして過ごしていますか?
西田さん:私は一人暮らしなので家事したり、お弁当作れるときは作ってます。
橋場さん:趣味の時間にあてたり、友達と飲みに行ったりもしてます!
友達との時間もしっかりとれるのは嬉しいですよね♪
夜型の方もたまには早起きしてみると仕事の効率が上がったり、余裕ある1日を楽しめたりするかもしれません。
アンティルではアーリーバードという制度で、朝早めに来て早く帰る!という取り組みを実施していますが、アンティル社員以外の皆さんも参考にしてみてください~!