【ファンリピートのユニークな取り組みvol.3】スキルアップにつながる社内勉強会
Photo by Iewek Gnos on Unsplash
こんにちは。ファンリピートの採用担当です!当社は、「プログラムの力でお客様の課題を解決しつづける」をミッションに掲げる、ITコンサルティング企業です。
当社の特徴は、ノーコード・ローコードツールを活用した最先端ソリューションを提供していること。従来のシステム開発に比べ、開発期間・コストを大幅に削減し、世の中のDX化に貢献しています。そんな当社では、スキルアップや自己成長を目指し、メンバーが率先して日々さまざまな取り組みにチャレンジしているんです!
そんなファンリピートの魅力を知っていただくべく「ユニークな取り組み」を紹介させていただきます!シリーズ3回目は「社内勉強会」についてです。
なぜこうした取り組みを行うようになったのか、その背景や目的、勉強会の成果について、池辺さんと加藤さんにお話を伺いました。
ー勉強会の内容について教えてください!
池辺
勉強会の内容については、特に会社全体で決めているわけではないんです。個人のやりたい開発だったり、資格の勉強だったり、それぞれのやりたい勉強をその都度開催しています。
勉強会を行うようになったのは、今年からですね。毎日朝9時から45分ほど行っています。参加は強制ではなく、その日に参加できるメンバーが入ってくるといった形です。
加藤
私は現在大学に通いながら、インターンとして働いているのですが、インターンの人も勉強会に参加できるんです。自分の業務内容でわからないところがあれば、気軽に質問もできるのでとても貴重な時間ですね。
ーどうして勉強会を行うようになったのでしょうか?
池辺
元々は私が勉強会の開催を提案しました。背景としては、朝の時間をもっと有効活用したかったことと、自分一人だとモチベーションが保てないことや、仕事で分からないことがあったときに聞きづらいという悩みがあったからです。
そこで、加藤さんをはじめ他のメンバーに「一緒に勉強会しない?」と声をかけてみたんです。そしたらみんな賛同してくれたので、開始できたという経緯です。
ー勉強会はどのように進めているのでしょうか?
池辺
勉強会の流れやテーマは特に明確には決めていなくて、それぞれが集まって自主的にやるといった感じですね。その日に参加できるメンバーが集まってきて、あとは自由に勉強を始めるといった形です。わかりやすく例えるなら、図書館の自習室みたいなイメージです。
もし自主勉強を進める中で、わからないことがあれば参加してるメンバーに質問もできます。業務中だとなかなか聞きづらいこともあると思うんですが、勉強会であれば気兼ねなく質問することができます。
加藤
たしかに、自習室ですね!同じ時間にみんなで勉強するという空気感があるだけで、不思議と集中力が増しますね。自分一人だと思うように集中できなかったり、誘惑に負けてしまったりしますからね。
ー勉強会をやってみた感想はいかがでしょうか?
池辺
元々あまり勉強が得意ではなかったのですが、他のメンバーが参加していると「自分も頑張らなきゃ!」といった、いい刺激になっています。やはり、1人で勉強するよりも頑張れたり、わからないことがすぐに質問できるので、とても良い環境だなと感じていますね。
何より「やらされてる感」が一切なく、自分たちでやっていこうという雰囲気が楽しく取り組めていると思います。
加藤
私は大学生になって自由な時間が増えたことで、朝の時間がルーズになっていました。こうした勉強会のおかげで、生活のリズムができて1日を有意義に過ごせるようになりましたね。自堕落な生活から脱却できて感謝してます(笑)。
ー現在はどういった勉強に取り組んでいますか?
池辺
今はITパスポートという資格の勉強に使っています。あとは他のメンバーとGoogleの拡張機能の開発ができないかっていう話をしていて、その開発に向けて朝の時間を使って、話を進めています。
加藤
私の場合は、業務とは離れますが大学の研究に取り組んでいます。業務に関しては、現在進めている開発案件で詰まっていることや、業務時間内ではなかなか把握しきれない技術の学習に使っています。
ー今後はどんな勉強会を行っていく予定ですか?
池辺
今は自分たちのやりたいことを、各々集まってやっているという感じなので、今後はミートアップであったり、エンジニアに技術を教えてもらったりといった、社内全体に知識の共有ができる場を作れたら良いなと考えています。
加藤
現状は自主学習の要素が強いため、参加人数もそこまで多くありません。もちろん強制ではないものの、やはりみんなが集まれば色々なアイデアが生まれると思うんです。ですから、今後はもっと多くの方を巻き込んで、みんなが参加してくれるようになったら良いなと思いますね。
ーファンリピートに応募を検討している人に向けたメッセージ
池辺
ファンリピートのメンバーは、すごく成長意欲が高くて学習熱心な方が多いので、もっとスキルアップや自己成長をしたい方は、ぜひ一緒に働けると嬉しいです!
加藤
何事も意欲的に取り組まれる方にはぴったりの環境だと思います。実際にそういったメンバーも揃っているので、共感してくれる方はぜひ仲間になってもらいたいですね!