1
/
5

25卒入社1か月のリアル!人間は食べ物に飢えている!?

なぜ新卒でスーパーに就職???

僕、高校1年のときからたこ一でアルバイトしてて、もう6年くらい働いてました。
最初は青果で、途中から食品レジも担当して、大学卒業するまでずっとお世話になってたんですよね。

就活のときに「他の会社も見とかないとな」と思って他のスーパーも何社か受けたんですけど…


結局、たこ一のことが頭から離れへんくて(笑)。


何が違うかっていうと、やっぱり「鮮度」と「裁量」。


魚とか野菜の新鮮さは他と比べもんにならんし、「こんなに任せてくれるんや」ってびっくりしました。


しかも、待遇面もスーパー業界ではなかなかないですよねw


大学では人間の三大欲求をテーマにいろいろ学んでたんですけど、その中で「食」への関心がどんどん強くなって。


僕自身、「人間って、実は“食べ物”に一番飢えてるんちゃうかな」って本気で思ってるんです。


せっかくやるなら、地元の商品や活気ある鮮度の高い商品を、お客さんに届ける仕事がしたい。
その想いが一番カチッとはまったのが、やっぱりたこ一でした。

入社してみて、ギャップとか不満ってあった?

正直、あんまりないです(笑)。
というか、むしろ思ってたよりも働きやすいなって思ったぐらい。

スーパーって「夜遅くまで仕事やろな〜」ってイメージ持ってたんですけど、たこ一は18時半で閉店で、22時まで働くなんてほぼないです。

プライベートも大事にできるのはありがたいです。

あと、驚いたのが「お客さんの広がり」。



地元の人が多いと思ってたら、滋賀とか京都からもわざわざ買いに来てくれる。
この前なんか、バナナ3ケース買って帰ったお客さんがいて、ほんまにビックリしました(笑)。


あとは、住宅手当もめっちゃありがたいです。


僕も入社してすぐ一人暮らし始めたんですけど、家賃の半額(上限3万)を会社が負担してくれるのは正直デカい。
しかも天引きやから自分で振り込む手間もないし、めっちゃ楽なんです。

スーパーって実際どこがおもしろいの?

これ、めっちゃあるんですよ(笑)。

たこ一って、めちゃくちゃクセのある“レジェンド”が多いんです。


たとえばある店長は数の子を売場に敷き詰めたり、カップラーメン50ケース仕入れて、それを1週間で完売させたり。


「これ、スーパーの仕事!?」って思うようなスケール感で、売場をつくってるんですよ。


またある店長は逆に「値段が高くても売る力がある人」。


ターゲットをしっかり見極めて、売る場所と方法を変えて、ちゃんと利益出してるんです。
ほんま、尊敬です。

店長ごとに売場の「色」が違うのも、たこ一のおもしろさです。


そして僕も、入社してからめちゃくちゃいろんな仕事を任せてもらってます。


発注、レジ、シフト作成、品出し、POP、売場づくり、仕入れ伝票打ち、値付け…。
最初は頭パンクしかけましたけど(笑)、



でもみんなが教えてくれるし、「任せる文化」があるんですよ。

シフトなんかも僕が1週間ごとに作って、できたら公開。


6年〜20年クラスのベテランの方たちと一緒にやってて、「前の前の制服持ってる人」もいるくらい。
長く働ける環境やと思います。

入社1か月でどんな経験した?

めちゃ濃かったです(笑)。

特に印象に残ってるのは、初めての「仕入れ失敗」ですね。

マグロの解体イベントがあって、「納豆も一緒に売れるやろ!」って思って10ケース仕入れたんですけど、全然売れへん。


「これは店長との差やな…」って、めっちゃ凹みました。


でもそのあと、豆腐を109円→99円に値下げして販売してみたら、4ケース(48個)が1日で完売!
「これか!」って手応えを感じた瞬間でした。


でも終わってから「もっと仕入れればよかった…」って反省もしてて(笑)、まだまだやなって思います。

あと、六甲道店のオープン研修にも行かせてもらって。
4000人のお客さんが来て、POP作って、品出しして、売場整えて…もう、圧倒されっぱなしでした。

同期ともLINEでたまに連絡取り合ってて、「みんな頑張ってるな〜」って刺激もらってます!

今後の目標、そして新卒のみんなへ

まずは1年間、しっかり現場で学びます。


でも3年後には、「川北の売場、なんかちゃうな」って言われるようになりたいです。


僕、たこ一の5年ビジョンである「レジ1台あたり1日388人集客」っていうのを、3年で達成したいと思ってるんです。


最近はコロナ前みたいに入場制限かかるほど混むことが少なくなってきてるんで、「また並んででも来てもらえる売場」をつくりたい!

そして、絶対やりたいのが“爆盛り売場”。


あのカップラーメン50ケースを売場に並べた店長の姿、今でも忘れられへん。
「次は自分がやる!」って本気で思ってます。
お客さんの「なにこれ!?」って驚いた顔、見たいんですよね(笑)。

新卒のみんなへメッセージ

スーパーって、想像以上におもしろいし、奥が深い。
正直、たこ一ほど“任される”環境ってなかなかないと思います。

そして、ここまでの給与と、鮮度と、自由度の高さ。
全部がそろってる環境って、ほんまに貴重やと思います。

「自分の力を試したい」とか、「お客さんの笑顔を生み出したい」って人、
ぜひ一緒に“爆盛り”していきましょう!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
日配部門バイヤー職候補|たこ一で億を動かす仕事をしてみませんか?
(株)ヤマタ's job postings
12 Likes
12 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 海老原 裕志's Story
Let 海老原 裕志's company know you're interested in their content