- 23卒|文系からエンジニアへ
- 週3日〜4日/リモート勤務OK
- 23卒|未経験→エンジニア
- Other occupations (51)
-
Development
- 23卒|文系からエンジニアへ
- 文系歓迎!23卒・エンジニア
- ITエンジニア・文系活躍中!
- 23卒・1Dayインターン
- 積極採用・AI・文系歓迎
- 超絶丁寧研修|未経験大歓迎!
- 新卒lエンジニアl最新技術
- 新卒l初心者からITエンジニア
- 新卒からAIエンジニア
- AIエンジニア・充実研修
- エンジニア・ホワイトに働こう
- AI・DX・マネジメント
- AI事業部・経験不問!
- 文系→エンジニア|充実の研修
- 未経験者大歓迎|文系エンジニア
- 文系|充実の研修制度
- 手厚いサポート|文系エンジニア
- 未経験|文系エンジニア
- 23卒|文系エンジニア
- 23卒|未経験|エンジニア
- 未経験歓迎!
- 無資格・未経験|エンジニア
- 23卒|未経験エンジニア
- 新卒|未経験→エンジニア
- 新卒|文系→エンジニア
- 23卒|文系からエンジニア
- 新卒|文系|エンジニア
- 23卒|文系|IT業界
- エンジニアを目指す文系へ
- 文系歓迎!新卒・エンジニア
- 文系歓迎|新卒|エンジニア
- 未経験歓迎!23卒・エンジニア
- 未経験歓迎!新卒・エンジニア
- 23卒・エンジニア・文理不問
- 未経験OK・SE・文系歓迎
- 積極採用・SE・文系歓迎
- 新卒lエンジニアl未経験OK!
- 中途採用、エンジニア大募集!
- 学歴不問/未経験歓迎
- PM候補
- 中途採用・PM候補、大募集!
- PMO候補
- 中途エンジニア/PM候補
- SE/PM候補
- 中途経験者
- 23卒/1Dayインターン
- Business
- Other
こんにちは!
株式会社メガ・テクノロジー 人事採用担当の星です。
すっかり肌寒くなってきましたね~。私は毎朝起きる時間が少しずつ遅くなっています(笑)
お布団から出るのが辛い…(笑)
さて、今回は、新入社員インタビューです。
現場配属が決まった当社の新入社員に、現在の心境を聞いてみました♪
今回は女性社員、Kさんのインタビューです!
星「Kさん、今回はお忙しい中インタビューの時間を作っていただいてありがとうございます。」
Kさん「とんでもないです。色々と質問してもらえるとのことなので、楽しみにしていました~!」
星「さっそく質問をしていきたいと思うのですが、まずは現場配属が決まった時の率直な感想を教えてください。」
Kさん「ついに!という感じでした。入社して少しずつ現場に配属される同期が増えてきたので、自分もそれに追いつきたい気持ちで面談に挑みました。4月に社会人になったとはいえ、ここからが本当のスタートだと思っています。まだまだ未熟者なので、胸を張ってメガ・テクノロジーのSEであると言えるよう、現場で沢山の知識を吸収してきたいです!」
星「初めての現場なので、いろんなことを経験できるといいですね!Kさんは、入社してから現在まで、どのようなことを勉強されていましたか?」
Kさん「入社後は開発言語のJavaを勉強し、2ヶ月でJava Silver 資格を取得しました。その後はAndroidアプリの開発テストに携わり、構築関係ではLinuxを勉強しました。現在はLPICレベル1の101資格を取得したので、102取得に向けて勉強しています。」
星「開発から構築まで、幅広く勉強されたんですね!学生時代はどんな就活をされていたんですか?」
Kさん「当初行きたかった業界がコロナの大打撃を受けてしまい、方向転換せざるを得ませんでした。周りの方々に相談し、自分の性格や適正・世間の情勢やキャリア形成など様々な要素を考慮した上でこの業界に進むことを決めました。」
星「なるほど…。コロナの影響で、本来の希望とは違うIT業界に移ったんですね。」
Kさん「はい、そうなんです。就活自体はエントリーシートと面接の対策を重点的に行いましたが、自分の強みをアピールすることや面接本番で自然に話すことが苦手で苦戦した記憶があります。メガの面接は良い意味で堅苦しさがなく、自分の人柄をしっかりと伝えることができました。また、会社が将来どのように発展していきたいかを会社説明会・面接時に熱く語って頂き、その熱意と社員の方々の人柄に惹かれ、入社することを決めました。」
星「実際にIT業界に入ってみて、どうですか?」
Kさん「結果的に志望業界とは違う進路となりましたが、いざ入社してみたらプログラミングやコマンドが徐々に使えるようになるのがとても楽しく、新入社員の学習をサポートして下さる環境も社内に整備されていたので、現在はこの業界で目標に向かって頑張っていきたいと強く考えています。」
星「今後のご自身のビジョンや目標を教えてください」
Kさん「新入社員としての目標は、一日でも早く一人前のSEになることです。その為にも、現場業務や自己学習をしっかりこなせるよう精進したいです。また、自分の中で目標としている方がいます。入社当時、自分はこの業界に適正が無いと悩んでいた時期がありました。ですがその人に救われたことで、今ではプログラミングの学習が楽しく、まだまだこの業界のことを知りたいと思えるようになりました!
いくら自分自身がエンジニアとしての技術を身に着けたところで、次の世代にそれを繋いでいかなければ意味がないと思います。私がその方に救われたように、これからの世代を担う将来のエンジニアが一人でも多く活躍したいと思えるような土壌を作るのが最終的な目標です。その為にも、今できることを着実に積み上げていきたいです。」
星「Kさん、本日は、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!」