1
/
5

高校教師を辞めて選んだ次のキャリアは先鋭的な人材会社。会社の中核メンバーとして未経験の領域に挑む

教員を含む多彩なキャリアを経験し、「人」にフォーカスする人材会社で働くことを選んだ妹尾さんは、多くの顧客企業や人のキャリア支援をしています。

自らも、ありたい姿を模索し続け、未知の未来を切り拓いている妹尾さんは現在、事業責任者として会社を拡大していく主要メンバーとしても活躍しています。

なぜRemindを選んだのか、Remindとはどのような会社なのか、率直な想いをお伺いしました。

妹尾 彩加 / 人材紹介事業 責任者

2021年株式会社Remind入社。大卒後は歯科クリニックの受付事務を経験し、その後一念発起して一度は諦めていた教員免許を取得し、高校教諭に。進路指導を担当したことで人材会社へ強い関心を持ち入社に至る。現在は、事業責任者としてクライアントワークやメンバーのマネジメントを行う。

一度諦めた教育の道に再燃。働きながら、教員免許を取得

ーークリニックの受付事務を経て、高校教師になられたそうですね。前職について教えてください

就職活動では人材ベンチャーに内定が決まっていたものの、入社4日前に辞退をしました(笑)。事前に社内研修を受けていたのですが、なんとなく雰囲気が合わないと感じ、考え抜いた結果、自分の気持ちをごまかしたまま入社はできないなと思ったんです。

もちろん、また1から就活に取り組むことになったのですが、ありがたいことに知人からの紹介でクリニックで受付事務として働かせてもらえることになり、4月1日から入社しました。

しかし、半年経つ頃、学生時代に目指していた教員への想いが再燃。私の個性や感性がより活かされ、代替のききにくい仕事に就きたいと考えたこともあって、もう一度教員の道を目指すことを決意しました。もともと大学生時代は教員免許をとるための履修科目の勉学に励んでいましたが、学生の頃は途中で諦めていました。働きながら、大学に2年間通い、なんとか教員免許を無事取得しました。その後、約3年間勤めたクリニックを退職して教員になりました。

ーー働きながら教員免許を取得されたんですね!高校教諭時代についても教えてください!

晴れて高校教師となった私は、情報処理やマーケティングについて教鞭を執っていました。加えて、進路指導部で就職相談を担当し、授業の準備から実施、その他の時間は就職関連の事務仕事や学生対応など、目まぐるしい日々でした。さらにバドミントン部の顧問もやっていたため、土日も学校に来ることが多く、想像以上の過酷な勤務を経験しました。

退職の理由はいろいろありますが、学校教育はある程度枠におさまった形式があり、独自性が活かしにくいことやまだまだ年功序列の文化が根強く残っていると感じたことが大きいです。頑張っているのに評価をされない先生の姿も目の当たりにし、理不尽さも感じていました。結局、1年で退職してしまいましたが、私にとって教員を経験したことは今にも活かされています。

特に、生徒たちにとって、教師が投げかける言葉の一つひとつに影響力があり、生徒たちの価値観の形成や未来にも関わるものだと責任を強く感じられたことは貴重な財産です。

実際に、新卒で教員にずっと従事している人もいれば、一般企業で勤めた後に教員になる人もいました。私は当時から、一般企業を長く経験している先生は、より多角的な視点や視野を持って生徒に関わることができていると感じており、自分ももう少しさまざまな社会経験を積みたいとも思いました。教える科目が商業だったので、リアルな“ビジネス”を知らない先生が、ビジネスマーケティングを語るのにも限界があるし、説得力に欠けると思うこともありました。

進路指導を経験して芽生えた「人材会社」への興味。人として尊敬できる代表・廣田の会社だから働きたいと思えた

ーーRemindへの入社のきっかけはどんなことだったのですか?

代表の廣田とは、大学時代からの繋がりがありました。といっても、代表は1つ年上ですし、コミュニティの中で仲良くしていた程度の関係でした。しかし、もともと代表の仕事に対する考え方含めて、人として信頼できると感じており、高校で進路指導を経験したことで人材への興味が高まっていた私は、自分から代表に入社の相談をしました。

人材というやりたい仕事以上に、廣田が経営するRemindで働きたい!という気持ちがとても強かったんです。

ーー現在の業務内容を教えてください

入社当初はCAとして、求職者の面談などを担当していました。現在は、加盟店の窓口に立ち、細かなやりとりや調整を行ったり、現場のメンバーをまとめたりするマネジメント的な役回りをしています。

実は初めはバックオフィスを希望していましたが、お客様とのやりとりを通して会社を深く知ったり、代表が会社を推進していく様子を間近で見たりして、徐々に会社経営や運営、マネジメントに興味を持つようになったんです。そのうち、この先自分がどのようになりたいか?を考えるようになり、自分からまとめ役やリーダーになりたいと代表に掛け合いました。すると、代表から「妹尾さんは、仕事への姿勢や視点がマネジメントよりだと感じていた」と評価してもらい、現在のような事業責任者の立場に就かせてもらえることになりました。

ーーしっかりプロセスも評価されるのは嬉しいですね!

学生時代からの繋がりとはいえ、代表とは社長と社員という立場をしっかり確立しています。しかし、代表は親身に話を聞いてくれる時間を進んで作ってくれたり、一人ひとりをちゃんと見てくれたりしています。

従業員同士は仕事の話のほかにもプライベートな話や冗談などを言い合える仲で良い雰囲気です。私自身、周りのメンバーにはいつも支えられていて、皆がいるから頑張ろうと思えます。アルバイトや正社員も含めてこれまでにいろいろな場所で働いてきましたが、その中でもここはダントツで一番の雰囲気の良さを感じています。この点は本当にどこにも負けないと思っています。

未経験でも一人ひとりのキャリアプランに合わせた機会や環境を与えてくれる

ーーRemindは未経験でも活躍できますか?

OJTでしっかりとした研修があるということはまず安心です。そしてベンチャーながらに時間をかけて一つずつ積み上げていくことができる働き方も要因としてあると考えています。

会社としてとにかく大切にしていることは、「求職者ファースト」のスタンス。よく人材会社で働いている人から聞くことは、一人ひとりのキャリアに寄り添えると思って入社したが、「とにかく転職させる」「月末までに答えを出させる」など結局、売上ファーストなスタンスで働かされるということ。こういったスタンスの会社で働くと、成果を急かされるためスキルの積み上げが難しく、何より気持ちよく働くことができません。

ただ、弊社は求職者ファーストを突き詰めており、求職者が納得しなければ企業紹介すらしないケースもあります。「説得」ではなく、「納得」を重視しているため、目標はありますがノルマなども一切ありません。このようなスタンスが未経験でもスキルの積み上げができることを可能にしていると感じています。

ーー上記を踏まえてどのような方がマッチしそうですか?

月並みですが素直な人です。人間なので誰でも失敗することはありますが、過ちを認めて反省し、さらに起きてしまったことに対して改善策を進んで提示できる人を指しています。

相手を思いやり、素直な心で仕事に取り組める人は大歓迎です。Remindは求職者だけでなく、私がバックオフィスから事業責任者になれたように、一人ひとりの社員のキャリアへの挑戦を後押ししてくれる会社だと自負しています。

ーー今後の目標を教えてください!

まずは事業責任者として、私自身がしっかりと事業運営を行えるようにすることが目標です。当社はまだまだ基盤づくりのフェーズであり、多様なポジションに就ける可能性がおおいにあります。自分自身も引き続き自己研鑽に励み、女性役員としてもロールモデルとなれるような多彩なキャリアを築いていきたいと思います。

Invitation from 株式会社Remind
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社Remind's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Tetsuya Yamamoto's Story
Let Tetsuya Yamamoto's company know you're interested in their content