1
/
5

社員紹介#7|データサイエンティスト・大竹聡子|「CARTAの中でも期待され、株価にも影響を与えるような事業。これからもう成長しかない。」

 皆さん、こんにちは!テレシー採用広報の石井チャンです。新年を迎えて、もうあっという間に2週間以上が経ちましたね…!気づいたら年末を迎えていそう。。。流石に気が早いですね笑

皆さんは2022年から何か変化がありましたか??テレシーは1月1日から新たに取締役CMOに村井陽介さんを迎えた他、採用担当に中野匠希くんを迎え、新しい仲間とともにスタートしました!お二人にも追々インタビューをしていく予定ですので、楽しみにお待ちください♪

 では、今年最初のテレシーメンバー紹介【第7弾】はエンジニアチームのこの方!

大竹 聡子(おおたけ さとこ)さん

前回の前田さん曰く、 “スペシャリスト” という一言に尽きる人=大竹さん。果たして大竹さんはこれまでどんな経歴を歩まれてきたのか、そして、そんな大竹さんの意外な一面を引き出すという使命を前田さんより仰せ付かりましたので、しっかり聞いて参りたいと思存じます!!!それでは。

Q 大竹さん、今までの経歴を教えてください!

 前職の知り合いが「アクシブドットコム」(現 CARTA HOLDINGS)に転職していたことがきっかけで、その知り合いの紹介で私もアクシブに入社しました。その後、「ECナビ」、「VOYAGE GROUP (以降、VG)」、そして今年1月からは「CARTA HOLDINGS」と社名が変わり、トータルで20年近く携わっていることになりますね。

入社当時は “iモード” の時代でこれからモバイルコンテンツを作っていこうという時で、配属されたモバイル事業本部では本当に色々作っていましたね。当時着メロが流行っていたので着メロサイトを2~3個作ったり、コミュニティサイトみたいなものを作ったりということを最初の3〜4年していました。あとは、インフラもやっていましたね。当時はクラウドなどない時代だったので、サーバーを自分で買ってきて入れてセッティングして管理するという作業までもやっていましたね。遥か昔の古の話です。(笑)

また、データベースアドミニストレーターとしてデータベースの管理もしていました。当時の物理サーバーはメンテナンスを年末にやっていたんですよね。大晦日の深夜から元日は毎年その作業をしていた記憶があるなぁ。そんな時代でした。昔のエンジニアはみんなそうじゃないかな。その後、出産して、育休を取得して戻ってきたのが2007年で、その頃はリサーチパネルというアンケートサービスを作っていましたね。

 これまでで最も印象に残っているのは、「これからはデータドリブンだ!」とデータ分析がきちんとできる基盤を作っていこうという風潮が生まれた2009年頃。転機かなと思ったんですよね。今でこそポイントログ、アクセスログといったデータ量の物凄く多いものもクラウドでだいぶ安く分析できるようになったものの、当時は非常に高額で難解だったんですよ。そこで、まだ大手のIT系企業でも入れていないデータウェアハウスを導入してもらったんです。それをきっかけに、いろんな軸で解析できるデータ分析の基盤ができて可能性が広がり、レコメンドシステムや不正検知システムなどデータサイエンティストとしての仕事がやっていけるようになりました。テレシーに入るまで、そんなことをやっていましたね。


Q 今はどこのチームに所属して、主に何をされていますか?

 ざっくりいうと、CM効果分析手法のアルゴリズム(R&D)を考えたり、分析用のシステムを作ったりという仕事をやっています。実際の案件の効果分析もやっています。

今はDSチームとしては4人でやっていますが、野村さんぼくしくん(早坂くん)が入るまで、本当に1人で真っ青な感じだったんですよね。やってもやっても分析依頼が来て、「あ〜これ私が潰れたら全部案件止まるんだぁ…」と。ですから、採用に関しては血眼になってやっていました。自分以外分析できないとなると、事業リスクにもなりますしね。2人が入ってくれて、肩の荷がおりました。(笑)さらに、最近は業務委託で空閑(くが)さんという方も入ってくれたので、だいぶ助かっています。でも、まだまだ人手が欲しいのでご興味ある方はぜひご応募くださいね!(募集要項はコチラ


Q 大竹さんの思う、ここがテレシーのいいところ!

 スタートアップさながらの疾走感が凄まじいですよね。皆一緒になって走っている感じ。伸びている感じも、その勢いもすごい。

“ザ・スタートアップ”という感じ

あとは、CARTAの中でも期待され、株価にも影響を与えるような事業になっていますし、これからもう成長しかないですよね。

私は何社もスタートアップをやってきているからもういいかな(笑)という感じもありますが、若い人は楽しいんじゃないかな。スピード感もあり、ゼロから自分で作っていくところに携われるのは楽しいと思いますね。そういうの好きな人にはたまらないんじゃないかな。まさかこの年でまたスタートアップに携わるとは思っていなかったですが、なんだかんだ楽しいですね。^^


Qエンジニアチームのここ自慢させて!

 一人一人のポテンシャルがものすごい高いところかなぁ。

野村さんのポテンシャルの高さはもちろんのこと、ぼくしくんなんて、新卒でゼロベースから入ってきているのに1年目から大活躍ですし。皆CM業界の知識もないまま、川瀬さんなど知見のある人に支えてもらって覚えていき、ゼロベースで作ってったというところがすごいんじゃないあかぁと。

あと、みんな仲良しで、チームワークがいい。手が空いた時には、お互いを助け合ってやれていますね。


Q こんな人にテレシーに入ってもらいたい!

 未知なる領域を切り開いていける人に入ってきて欲しいですね。

知識もない中で、それまでの自分の経験をフル活用して新たな道を切り開いていけるバイタリティのある人。特に、データサイエンティストという仕事においては、この業界の経験者はとても少ないと思います。CM効果の分析を自動化して、レポーティングを出して見える化できるというのはここ1〜2年の話で、今までできないと思っていたことですからね。クライアントが自力でデータ分析をするというのは相当な知識がないと難しい、ほぼ不可能に近いんじゃないかな。だからこそ、それができる環境を思い切り楽しめる人がいいと思いますね。


Q お休みの日は何をしているんですか?

 今は読書ブームがやってきていて、暖かい部屋でぬくぬくと小説を読むのが好きですね。

サスペンス、小説、技術書といろんなジャンルを読みますが、色々とブームのサイクルというのがあって、ここ2〜3週間は小説、この前までは漫画ブームでひたすら漫画を読んでいました。先週読んでいたのは、町田そのこ『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』。3時間くらいで読めましたが、すごくよかったですよ。今は“町田そのこ”ブームで、今日も仕事終わりにまた一冊読もうかなと思っています。

Facebookの本好きが集まるグループに入っているんですけど、そこで紹介される本が今まで外れがないのでいつも参考にさせてもらっています。


Q メンバーバトン!前田さんからの質問!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 大竹さんは、いわゆるスペシャリストなので、こだわりが強い部分が普通の人以上にありそうな気がしているので、人が「エッ」と思うようなエピソードがありそうな気がするんです。常に論理的に考えていそうに見えるのに、実は、靴を履くときは必ず右から履くとか、何か信じているものがあったりするのかなとか、論理的な人なのに普段はそうじゃないとか。意外と大竹さんってそういうのありそうな気がします。聞いてみてください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 特にルーティーンと言うのはないですが、強いて言うなればカレンダーですかね。

カレンダーがないと落ち着かない人です。(笑)しかも、こだわりのカレンダーというのがあって、それは壁貼りのA4サイズで徹底的にシンプルで日曜始まりのもの。毎年、カレンダーはAmazonで4~5部くらい購入しますね。各部屋に1部ずつカレンダーがないとダメで、トイレにも貼っているので「カレンダー多くない?」と友達によく言われます。

今年は年末に買っておくのを忘れてしまって、まだカレンダーが全部揃っていないので、今気持ちが落ち着かず困っています。(笑)自分で選びたいので、人からもらうことは期待していないので皆さんお気遣いなく。(笑)


Q 私、 実は…〇〇なんです。

 テレシーの人は皆知っていますが、私はかなりの猫好き、いえ、猫様に仕えている下部です。(笑)

茶虎の保護猫「ラテ」ロシアンブルーの「ロビンチ(ロビ)」ソマリの「ルカ」の3匹飼っています。犬と違って、猫って本当言うこと聞かないんですよね。滅多に来ないんだけど、たまに呼んだらきてくれる時もあって可愛いんです。超自分勝手な生き物のようだけど、人の顔色を伺っていて賢い部分もあったり、ものすごい感情豊かで、嫉妬心がすごかったり。猫って面白い生き物だなぁ、自分が一番で自分が一番可愛いって思っている生き物なんだなぁって日々思いますね。(笑)私は下部なので、「はいはい」と彼らの言うことを聞いています。(笑)


Q 次にバトンを渡すのは…?

ぼくしくんでお願いします!

 ぼくしくんは、とにかく非常に優秀で出来る子ですね。まず、観点がいい経験のないところの想定力、シュミレーション力、感覚的なところを駆使して導き出す能力が非常に優秀で長けているなと思いますね。そんなぼくしくんは、新卒で宮城から東京へやってきたので、東京の良いところ、良くないところをぜひ聞いてみてください!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!!

〔テレシーTwitter情報〕

テレシー公式→@telecyTV

代表取締役CEO・土井健@KenDoi8

取締役CMO・村井陽介@Murai_Telecy

採用広報・石井チャン→@telecy_ishii


データサイエンスエンジニア
データ分析が不十分だったテレビ業界を変えていく!メンバーを募集!
「少額から始められる運用型テレビCMソリューション」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ テレシーは、テレビCMの効果を、ネット広告で馴染みのあるCPM/CPA/CPIといった指標で把握し、日本最大級のテレビCMデータを活用したAIで自動最適化。数値で効果が見えにくいテレビCMを、独自の技術で”毎日効果測定”していけるため、テレビCM出稿のハードルを下げることに成功しました。今までの常識を覆す運用型テレビマーケティングを実現します。 創業1年で売り上げ70倍、四半期売り上げ9億円を突破!大躍進中のサービスです!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2021年1月に創業以来、売り上げは70倍に!EC企業やスマホゲーム企業から、BtoB、SaaS企業までクライアント企業も幅広く拡大中です。 また、メインはテレビCMですが、タクシー広告やエレベーター広告など多方面に渡り展開しており、広告代理店の概念を変えるような新しい取り組みを仕掛けていきます! タクシー広告では、広告代理店としてタクシー広告の四半期売り上げ上位を獲得、また、エレベーター広告でも大手広告代理店を抑え、年間販売額上位を達成しております。 さらに最近では、世界初の取り組みとしてペリコプターサイネージの販売を開始するなどたくさんの挑戦をし続けております。 【成功事例】 ▶︎「広瀬すずさん出演の『トゥーンブラスト』新テレビCMを8月13日より放映!」  ~前回放映されたテレビCMの成果を踏まえ、第2弾~ ▶︎「人気Youtuberヒカル率いるNextStageメンバー出演の『ラグナドール』新テレビCMを放映!」  ~2021年9月17日より関東・関西エリアを中心に全国各地で放映~ ▶︎「クリームシャンプー『KAMIKA』のテレビCMを企画から制作・放映・効果測定まで  トータルサポート」~2021年8月20日から北海道エリアにて5度目の放映~
株式会社テレシー
株式会社テレシー's job postings
23 Likes
23 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社テレシー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?