- 総務,バックオフィス全般
- DTP
- Webエンジニア(PHP)
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
~アガルートのコーポレートエンジニアを紹介します~Vol.24~社内初のコーポレートエンジニア~
Photo by Edwin Yang on Unsplash
アガルートの社員を紹介するシリーズ第24弾。
今回は社内初のコーポレートエンジニアとしてアガルートの社内環境を整えてくれている、
システム開発室鈴木さんにお話を伺いました!
システム開発室ではどのような事が行われているのでしょうか!
------------------------------------
【まずは自己紹介をお願いします】
鈴木と言います。テニスと熱帯魚が趣味の昭和59年生まれの男です。
【アガルート入社前はどんなお仕事をされていたんですか?】
人材派遣・教育系SaaS・ゲームなど、様々な業種で主にITインフラ周りの社内SEとして10年以上働いてきました。
直近では、医療ITのベンチャー企業の社内ネットワークエンジニアとして、クリニック新規立ち上げのネットワーク環境構築や既存クリニックの運用などを担当していました。
【なぜ転職しようと思ったんですか?】
前職ではあまり裁量がない環境であったため、
自身である程度の裁量をもって働きたいと考え転職しようと思いました。
【アガルートに興味を持った理由を教えてください】
当時一人目の情シスポジションを募集しており、かつ裁量をもって働けそうだったためです。
【現在の仕事内容を教えてください】
ITヘルプデスクや社内ネットワークの運用管理をしつつ、社内IT環境改善やリテラシー向上のための施策の検討・実施などしています。
【仕事のやりがいを教えてください】
自身で課題を見つけて改善のための提案ができる機会が与えられているところです。
入社してすぐにWIFIが不安定であると感じ、改善のためにNW機器の入れ替えを提案し、すぐに実行に至りました。
自身で考えた施策が導入、かつ問題なく運用されていることにやりがいを感じます。
【仕事をする上で気を付けていることはなんですか?】
上の話と関連するのですが自身で提案から行う場合、特に費用が発生する施策においては期待される効果が得られるのか、慎重に考慮してとりかかるようにしています。
【他社とアガルートで違うポイントはどこだと思いますか?】
意思決定のスピードが早いと思います。
【現在の働き方を教えてください】
平均して週に3日ほどはリモートワークをしています。会社に行かなければできない仕事は出社日にまとめて行うようにしています。
自分は都心から離れたところに住んでいるのでリモートワークができるのは非常に助かっています。
【今後の目標について教えてください】
今後も継続的に従業員の方々が働きやすい環境作りをしていきたいと考えています。具体的にはリモートワークを前提とした環境整備(自宅でも会社と同様に業務が行える環境づくり)をして行けたらと考えています。
【最後に、この記事を見ている求職者の方へ一言お願いします】
与えられた仕事をこなすだけではなく、自ら課題を見つけ、周囲と連携しながら解決に向けて推進していける人は向いていると思いますし、そのような人と一緒に仕事をしたいなと思います!
一緒に働きやすい環境づくりをしていきましょう!
------------------------------------
いかがでしたでしょうか?
意思決定のスピードが速く、提案も通りやすいのがアガルートの良いところです。
ご興味のある方は是非お話を聞きに来てください!
株式会社アガルートでは一緒に働く仲間を募集しています
- Webエンジニア(PHP)
- オープンポジション(第2新卒)
- 開発Webエンジニア(PHP)
Webエンジニア(SES)
コーポレートエンジニア
webデザイナー・コーダー - ビジネス総務,バックオフィス全般
セールスアシスタント
採用・採用広報
企画営業・カスタマーサクセス
事業企画・事業開発
マーケティング・PR
運用型広告担当(リスティング)
コンテンツマーケター - その他オープンポジション(第2新卒)
カスタマーサポート
DTP