株式会社ビーネックステクノロジーズ
Follow
What we do
ビーネックステクノロジーズは、グループの中核企業として、幅広い技術分野における人材派遣、請負、受託、人材紹介を行っています。
※ビーネックスグループと夢真グループが2020年4月に合併し、夢真ビーネックスグループとなりました。(東証一部上場グループ企業の一員)
●売上高と社員数
■売上高 ※すべて100万円未満は切り捨て
2012年度より10期連続増収中です!
・単体:31,502(百万円)※2019年7月~2020年6月(旧トラスト・テック実績含)
・連結:81,755(百万円)※2020年6月期実績(※旧(株)ビーネックスグループ実績)
■社員数
・連結18,125名 ※旧(株)ビーネックスグループ実績
・単体4,781名
Why we do
ビーネックステクノロジーズでは、EV(エンジニアバリュー)モデルを通して、エンジニアひとりひとりの成長と価値向上を進めています。
エンジニアの成長・育成のサイクル
■01.エンジニアの「価値」を可視化
・スキル・経験・成果・就業先での顧客評価等を多方面に収集
・エンジニア向けスマートフォンサイトで利便性向上と合わせて、技術力・キャリア志向・就業希望等を高密度で収集し、AI解析
■02.エンジニアの「価値」を向上
・可視化したエンジニアの能力・課題・志向に対応するスキルアップ促進の仕組みをHRテック等を活かし構築
・エンジニアの習得した技術レベルに応じた配属プランや、市場評価(派遣単価等)で適正に請求
■03.エンジニアの「活躍」を実現
・技術領域に適した人事評価・雇用形態で、多様性や働き方の変化に機動的に対応
・エンジニアとして働く誇り、やりがいを後押しする表彰制度、昇給・賞与制度、研修制度
■04.エンジニアの「可能性」を深化
・Web面接やマーケティングツールを駆使
・営業プロセスの分業&専業化により専門性を高め、就業提案⇔人材提案の両軸を高確度化
・新規採用・再配属社員の稼働向上
How we do
私たちEVシステム企画部では、Engineer Value(エンジニア価値)の最大化に向けた「ITシステムの企画~導入~活用支援」までを主要のミッションとして活動しています。
業務に必要な仕組みを実現するため、フローやルールの改善(BPR)、基幹システム(セールスフォース)のユーザビリティ向上や顧客様向け、エンジニア向けのマイページ改修を担当。
今後は、これまで蓄積してきた各種データを分析し、営業活動やエンジニアフォローに活用するための効果的なツール開発などを予定しています。