1
/
5

<社内イベント開催>ようこそRYOMAへ!!人材紹介事業部の『新入社員歓迎会』の様子をお届け!

みなさん、こんにちは!株式会社RYOMA Wantedly広報担当です。

RYOMAは「シゴトに、意思と選択肢を。」をミッションに掲げ、一人ひとりの人生における選択肢を広げることで、輝き続けるキャリアを支援しています。今回は、"人材紹介事業部 新入社員歓迎会"の様子をご紹介いたします。 新入社員の皆さんの声や歓迎会の雰囲気をお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

【RYOMAについて】

◆ミッション(Mission)「シゴトに、意思と選択肢を。」私たちは、すべての人が自分らしいキャリアを築けるよう、多様な選択肢と挑戦の機会を提供します。意思を持って未来を切り拓ける社会を目指し、変化を恐れず進化し続けます。

◆ビジョン(Vision)「ともに、∞な未来へ。」RYOMAは、働くすべての人々が無限の可能性を信じ、自らの成長と成功を実現できる環境を創造します。私たちは、挑戦し続ける仲間と共に新しい未来を築いていきます。

◆バリュー(Value)RYOMAは、プロフェッショナルであることを求め、自らの仕事に誇りを持ち、成果にこだわります。挑戦を恐れず、変化をチャンスと捉えながら常に成長し続けることを大切にし、チームの力を最大限に活かして共に高め合い、成功を分かち合う文化を築いています。

ー事業内容

RYOMAは、20代に特化したキャリア支援を展開し、個々の可能性を最大限に引き出す転職サポートを提供しています。企業の採用課題に対しては、採用ブランディングや求人広告、選考設計を含む戦略的なソリューションを通じて課題解決を支援し、最適な人材マッチングを実現します。また、メディア事業ではTikTokやYouTubeを活用したコンテンツ発信により、企業と求職者をつなぐ新たな採用の形を生み出し、SNSマーケティングを駆使した採用戦略を提供しています。未来を創るベンチャー企業として、RYOMAはこれからも挑戦を続けていきます。

【新入社員紹介】

今回の新入社員1人目:松崎さん

松崎さんは、前職は住宅メーカーで設計職として従事し、住宅図面の作成やインテリアコーディネートに携わっていたそうです!現在RYOMAでは主に20代の若手層のキャリアアップ、キャリア再構築をメインでキャリアアドバイザーとして活躍されています!

ー何故RYOMAを選んで入社を決めたのか

「成長・挑戦できる環境」があると確信したからです。前職のキャリアアドバイザーでは、サポート人数が限られており、個人で集客を行う必要があり、成長を実感しにくい環境でした。 その点、RYOMAはSNS集客が強く、サポートに集中できる環境が整っています。また、将来的にはCAの枠を超えて人材業界で活躍したいと考えており、新規事業に挑戦できる点も魅力でした。 さらに、代表の阿阪さんとメンバーと交流し、「この人たちと働きたい」と思われたことが入社の決め手です。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今回の新入社員2人目:渡辺さん

松崎さんは、前職は派遣社員として3年ほど務め、催事営業やイベント運営スタッフとして勤務されていたそうです!現在RYOMAではRA(リクルーティングアドバイザー)として活躍されています!

ー何故RYOMAを選んで入社を決めたのか

刺激を受けながら自ら挑戦し、市場価値を高めていける環境が最も整っていると感じたためです。RYOMAの代表である阿阪さんとの面接を通じて、入社後の働く姿や将来のビジョンを具体的に思い描くことができました。理念や仕事内容など、挙げればきりがないほど魅力を感じましたが、最終的にRYOMAの門を叩くことを決意しました。

【新入社員歓迎会の様子】

業務終了後の19時30分から歓迎会がスタートしました。平日ということもあり、仕事を終えた社員が続々と会場へ集まります。最初は疲れあり少し硬い空気が流れていましたが、代表からの挨拶や食事が並び始めると、すぐにリラックスしたムードになりました。社員同士で「今日の仕事どうだった?」と声を掛け合ったり、普段は話す機会が少ないメンバーとも自然に交流が生まれました。仕事を一段落させた後だからこそ、気兼ねなく楽しめる時間になりました。

乾杯の後は、美味しい料理を囲みながら、和やかな空気の中で会話が弾みました。最初こそ緊張していた新入社員の2人も、先輩社員の気さくな声かけや同年代同士の趣味トークをきっかけにすぐ打ち解けたようです。企業のカルチャー、学生時代のエピソードなど話題は尽きず、お互いの人柄が伝わる貴重な時間になったと感じました。

新入社員はもちろん、先輩社員も新しい仲間から刺激を受け、会社全体の結束力を改めて感じたようです。最後は全員で記念写真を撮り、「これから一緒に頑張ろう!」という想いを共有しました。和やかな雰囲気のままお開きとなり、次のイベントの企画やランチのお誘いがあちこちで飛び交っていました。

【新入社員の歓迎会の感想】

ー歓迎会後のRYOMAの印象

松崎:社内メンバーの雰囲気や人柄を知ることができ、とても良い時間でした。初めて話す方も多かったのですが、皆さん個性豊かで、熱い想いを持って入社されたことが伝わってきました。これから共に働く仲間として、高め合いながら成長していきたいです。
渡辺:「温かいひとつの輪」を感じました。良い意味で上下の垣根がなく、普段話す機会の少ないメンバーや代表とも気軽に会話ができ、とても有意義で楽しい時間でした。RYOMAのメンバーは皆、笑顔が輝いていて素敵だなと感じました。日々の仕事に誇りを持っているからこそ、プライベートの時間もしっかり楽しめるのだと実感しました。

ー今後の意気込みは?

松崎:まずはCAとして社内トップの成績を残し、業務の幅を広げていきたいと考えています。そのために、社内メンバーと協力しながら目標を達成していきます。入社1年後に振り返ったとき、「圧倒的に成長できた」と実感できるよう、全力で走り抜きます。
渡辺:まずは、入社から3ヶ月以内に同い年のメンバーの売上に追いつくことを目標としています。彼は入社後、優しくアドバイスをくれたり、分からないことを丁寧に教えてくれる存在です。その背中を見て学ぶ中で、尊敬の気持ちが芽生えると同時に、早く肩を並べ、共にRYOMAを引っ張っていきたいと強く決意しました。

【歓迎会の意義】

RYOMAでは、仕事とプライベートのバランスを大切にし、新入社員がスムーズに馴染めるよう、歓迎会などのコミュニケーションの場を設けています。今後も、新たなメンバーとの出会いを楽しみにしています。次回の歓迎会もぜひお楽しみに!

 少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひ「カジュアル面談」にてお気軽にお問い合わせください!


Invitation from 株式会社RYOMA
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社RYOMA's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 金田 健's Story
Let 金田 健's company know you're interested in their content