株式会社インターコム
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社インターコム
6 months ago
「お客様の喜ぶ声が、開発者として一番の喜びです!」作る・売る・改善する。自社製品ならではの魅力。
株式会社インターコムの代表的製品の1つ、「MaLion(マリオン)」。同製品の開発にその立ち上げ時から携わってきたという岡野さんに、お仕事の内容や魅力、インターコムの企業風土などについてお話を伺いました。社員プロフィール岡野(おかの)さん。前職は営業職。現在は株式会社インターコムで、開発グループのグループマネージャーとして活躍中。Q. まずは今までのご経歴を教えてください。前職は、病院や研究所向けの顕微鏡を扱う外資系企業で営業職をしていました。顕微鏡といっても、1台が数千万円以上するような研究職仕様の製品だったんです。こうした顕微鏡はコンピュータ制御されているのですが、それを扱う中で「大...
株式会社インターコム
8 months ago
IT未経験から営業職で転職。「働き方改革」に貢献できる仕事のやりがいと、ライフスタイルの変化とは?
現在インターコムの営業職でご活躍中。給与明細を電子化するサービス「Web給金帳」を取り扱うチームに所属。本日は営業として自社商品を販売するやりがい、またインターコムに入ってからの働き方など転職後のライフスタイルの変化についてもお話をお伺いしてきました。社員プロフィール川島(かわしま)さん新卒でイベント会社に入社したのち、IT未経験でインターコムに趣味はフットサルQ.早速ですが川島さんのインターコムとの出会いは?まず出会った時の最初のイメージは会社としてしっかりしている でした。環境の面で、しっかり土日祝日に休みが取れる、そしてボーナスもしっかりしていた。当たり前のようなことかもしれません...
株式会社インターコム
9 months ago
深夜の復旧作業が、明け方までかかったけれども……。そんな2人の商品への愛を語っていただきました。
パソコンで作成した文書を相手FAXに直接送信したり、相手FAXから送られてくる文書を パソコンで直接受信したりするパソコンFAXソフトの「まいと~く」。オフィスでのFAX業務をサポートする、心強い商品です。開発チームのメンバーである須藤様と、サポートチームのメンバーである岩品様に、インターコムへの入社理由や、会社としての魅力を伺いました。社員プロフィール 須藤:はじめまして、自社製品「まいと~く」の開発担当の須藤です。よろしくお願いします! 岩品:同じく「まいと~く」のサポート担当の岩品です。本日はどうぞよろしくお願いします。スキルをより活かすために、インターコムへ(須藤)-早速ですが、...
株式会社インターコム
11 months ago
女性社員にインタビュー!インターコムの目指す社員も組織も幸せになる環境づくりとは?
女性が多く活躍している職場は性別関係なく誰もが働きやすい職場。自社のサービスとして働き方改革を実現するソフトウェアを提供しているインターコムの女性社員の皆さんに、インターコムで働く魅力について語っていただきました。女性社員プロフィール【中山】:営業本部クライアント管理グループに所属。自社で開発したパッケージソフトウェアの営業を担当。新卒から入社し約10年目。【南部】:開発本部開発検査グループ(商品検査)に所属。開発したソフトウェア商品の出荷前の不具合検査を担当。派遣社員から正社員に切り替わり約10年目。【佐々木(仮名)】:管理部門経理グループに所属。経理全般と決算申告業務を担当。15年ほ...
株式会社インターコム
11 months ago
新卒インタビュー!成長環境と働きやすさが魅力。誠実な人々が創る信頼されるソフトウェア企業。
自社で開発したソフトウェアが長年にわたり高い評価を受けているインターコム。今回は2019年度新卒入社の皆さんに、「初めての社会人」「インターコムで働くということ」についてお話を伺いました。新卒社員プロフィール【ヤマザキ】:開発本部に所属。クライアントPCの運用管理を行う「MaLion(マリオン)」の開発を担当。大学時代は焼肉屋の厨房とテスターのアルバイトを掛け持ち。【ハラダ】:開発本部に所属。従業員の給与や賞与明細の電子化やデータのクラウド上での運用を可能にする「Web給金帳」の開発を担当。大学時代はスーパーでアルバイト。【マキタ】:営業本部に所属。企業間での受発注業務における大容量デー...
株式会社インターコム
12 months ago
「Hassoで世の中を良くしたい!」新しい自動音声応答サービスが実現する業務効率化。
スマートフォンの大きな画面を生かして自動音声応答案内をよりわかりやすくする「Hasso」。働き方改革や業務効率化の側面から社会に貢献できる商品です。開発チームのメンバーである大草様と佐藤様に、Hassoの開発秘話とインターコムの会社としての魅力を伺いました。 開発者プロフィール 大草:開発本部サブグループ長の大草です。2017年に入社し、去年の3月にサブグループ長に就任しました。企画や設計段階から開発に携わりながら、メンバーのフォローや配置なども行なっています。前職もSIerのエンジニアとして開発に携わっていました。 佐藤:開発本部の佐藤です。エンジニアとしてプログラムを書くことが主な業...
株式会社インターコム
12 months ago
【残業しないで定時帰り】社員の退勤状況を検証してみた! NO残業デー編
今では多くの企業で導入されている「NO残業デー」。しかし、実際にきちんと守られているのだろうか…? 「うちの会社は残業が少ない!」と会社情報に書かれていても、本当に行われているかどうかは入社してみないとわからないですよね。実際、様々な記事を読んでみると以下のような意見が…就業者の4割超、「NO残業デーでも定時退社できない」仕事が終わらず、タイムカード上だけ残業なし…なにそれ… あってないようなものだし!意外とネガティブな意見が多い… これでは働き方改革どころじゃないですね…そこで今回はインターコムの「NO残業デーの実態」を調査してみました。https://youtu.be/FE3fWy9...