株式会社理学ボディ(本社:東京都渋谷区、代表: 木城拓也)は、理学療法士監修のピラティススタジオ 「ルルト」のマレーシア第1号店を、 2025年2月3日にクアラルンプールにオープンいたします!
所得向上に伴い健康志向が高まるASEAN諸国において、 ウェルネス需要に応え、より多くの人々の健康 をサポートすべく店舗展開を加速してまいります。
店舗名:「luluto Pilates Studio」 (ルルト・ピラティス・スタジオ)
所在地:A2-9-1, Arcoris, Jalan Kiara, Mont Kiara 50480 Kuala Lumpur, Malaysia
営業時間: AM7:00~PM8:00
URL: https://lp.rigakubody.my/luluto_ja/
・オープン日:2025年2月3日予定
理学療法士が監修したマンツーマンピラティス「ルルト」とは?
身体の専門家である理学療法士が考案した、マシンを使用したピラティススタジオです。
「身体を変える (ル) 最短ルート (ルート)のピラティ ス」をコンセプトに、一人ひとりの体に合わせたオーダーメ イドのレッスンを提供します。
解剖学に基づき、 1回のレッスンで姿勢や身体の動きを改善 し、結果を出すことにこだわり、 短期間で健康的な身体づくりをサポートします。
2022年の恵比寿店オープン以降、2025年1月までに日本に48店舗、 海外ではシンガポールに2店舗、 ジャカルタに1店 舗、オーストラリアに1店舗展開しています。
今後、2030年までに国内外300店舗出店を目指しています。
マレーシアで高まるウェルネス需要
マレーシアは、 2024年第3四半期 (7~9月) の実質GDPが前年同期比5.3%増 *と高い経済成長率を誇り 民間消費も伸びる一方、 生活習慣病が深刻な課題となっています。
参照:Department of Statistics Malaysiaより弊社作成
2022年の調査によると、 18歳以上の22.4%が肥満状態でASEAN6カ国の中で最も高い肥満率を記録して います。
さらに20歳から79歳の人口における糖尿病患者の割合は、2021年時点で19.0%に達し、 10年前 の12.1%から約7ポイントも増加するなど、国民の健康維持や運動習慣の普及が急務です。
ピラティスは、筋力強化、柔軟性向上、神経系の調整、姿勢改善、さらにはメンタルヘルスのサポート まで、幅広い効果を持つことが科学的に裏付けられています。
「ルルト」 で一人ひとりに合わせたオー ダーメイドのピラティスを提供することで、健康的な身体づくりをサポートし、生活習慣病の予防や改善にも貢献します。
*JETRO ビジネス短信 https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/11/50ee5cc0fecc87d6.html **WHO「THE GLOBAL HEALTH OBSERVATORY」 https://www.who.int/data/gho, ***The World Bank Group 「World Bank Open Data https://data.worldbank.org/ (https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/239485.pdf)
今後の展望
ピラティスは、筋力強化、柔軟性向上、神経系の調整、姿勢改善、さらにはメンタルヘルスのサポート まで、幅広い効果を持つことが科学的に裏付けられています。
ASEAN地域ではグループレッスンが主流ですが、理学療法士監修の個別指導(パーソナライズドプログラム)を提供することで個々の健康課題 に対応し、ウェルネス市場の成長を牽引します。
日本発のブランドとして、 健康への意識を向上と身体 づくりをサポートしてまいります。
◆株式会社 「理学ボディ」
理学療法士で代表の木城拓也が、 お客様の痛みを短期間で改善し、 そのスキルに見合った報酬を得る仕 組みを作ることで理学療法士の処遇改善にも貢献したいという強い思いから、 2018年に創業。
理学療法士による施術で、 3回以内の改善をめざすコンセプトにこだわる“通わせない整体” 「青山筋膜整体 理学 BODY」 を国内に94店舗展開 (2025年1月時点)。
2022年からは、理学療法士監修のマシンピラティス 事業「ルルト」 を始め、より多くの人々に「最高の技術」を提供し、 世界中の人々の健康をサポートす ることを目指している。
<お問い合わせ先>
広報担当:鈴木
E-mail: press@rigakubody.com 携帯:070-1435-3639