1
/
5

「M&Aは真心と愛」いい意味で“おせっかい”な部長が経営支援事業にかける想いとは

今回は、2018年に発足した経営支援事業部の部長、中西さんにインタビューを実施!「まずは100名の経営者を生み出したい」との目標を掲げる彼に、事業にかける想いを聞いてみました。

【中西さんプロフィール】
経営支援事業部部長。大阪出身の阪神タイガースファン🐯人事領域の仕事に興味をもち、大学卒業後はユニヴに新卒入社。薬剤師の人材紹介に従事したのち、現在は薬局のM&Aや独立支援を行っている。

高校生で挫折を経験。「僕のような人をサポートする仕事がしたいと思った」

まずは、中西さんの学生時代について教えてください!

僕は大阪出身で、中学からは高知にある全寮制の中高一貫校に入りました。

幼い頃から野球をしていたので野球部に入ったんですが、高校の頃はずーっと補欠で。高校で初めての挫折を味わいました。

寮生活も部活もかなり厳しかったので、その反動で大学ではかなり遊んで過ごしましたね(笑)。


そうなんですね。大学ではどのようなことを学んでいたのでしょうか。

英米文学を専攻して、英語の教員免許を取得しました。とはいえ、教師になるつもりはなかったんですよね。

高校の頃にお世話になった英語の先生に恩返しをするために母校へ教育実習に行きたくて、教員免許を取得したんです。


英語の教員免許をお持ちだったんですね!知らなかったです。教師になるつもりはなかったとのことですが、なぜ人材会社のユニヴに入ろうと思ったのでしょうか。

学生生活を通して、僕のような人たちを人事の観点でサポートしたいと思ったのがきっかけです。

自分は部活や勉強で成果を残せたわけではないですし、寮生活も大変でしたが、その経験のおかげで自分を磨くことができました。

そんな自分のように、「何かを成し遂げたことはないけど、いろんな可能性をもつ原石」は、世の中にたくさんいます。

そんな人たちを、人事の観点でサポートしたいと思い、この仕事を選びました。


そんな想いがあったんですね。では、ユニヴの入社の決め手を教えてください。

当時の社長(現会長)をはじめ、社員の皆さんにすごく温かく接してもらったのが大きいですね。

吉田会長はめちゃくちゃインパクトのあるお人柄で、おもしろい方なんですよ(笑)。


▼ユニヴの吉田会長インタビューはこちら!

【創業者インタビュー】「おもろい」が成功の秘訣⁉ユニヴ創設者・吉田の挑戦 | 株式会社ユニヴ
薬剤師に特化した採用支援を行う株式会社ユニヴ。しかし、当初は学部を問わない新卒の採用支援を行っていました。なぜ薬剤師に特化するようになったのか。そもそも、ユニヴはどのようにして設立されたのか。今...
https://www.wantedly.com/companies/company_2669874/post_articles/536138

中西さんのキャリア変遷

中西さんのキャリア変遷を教えてください!

入社1年目から14年ほどは、メイン事業でもある薬剤師の人材紹介を行っていました。その傍らで、一般企業の採用コンサルティングやアウトソーシングを3~4社ほど。

それからは新たに発足した経営支援事業部に異動して、今は薬局のM&Aや独立を目指す薬剤師のサポートをさせていただいています。

自分の肩書は部長なんですが、基本的にはプレイヤーの皆と同じ動きをしています。

プラスアルファで、メンバーのマネジメントを少し行っているイメージですね。


経営支援事業を行うなかで、嬉しかったことややりがいを感じたことはありますか?

独立された薬剤師さんに、「店舗展開をするために、ユニヴさんにスタッフを紹介してほしい」と言っていただいたときは、とても嬉しかったです。

その方が順調に経営できていることはもちろん、私たちを信頼して人材紹介の依頼をいただいたので、やりがいやモチベーションにもつながりましたね。


「M&Aは、真心と愛」

中西さんが仕事で大切にしていることはありますか?

これは事業部のメンバーにも常々伝えていることなんですが、「M&Aは真心と愛」ということを意識しています。


真心と愛、ですか。

M&Aは売買のイメージが強いですよね。売買と聞くとどことなくドライなイメージを持たれるかもしれません。

ですが、実際は「売主や買主のために自分たちは何ができるか」「どうしたら喜んでいただけるか」を考え、泥臭く動いていくことが、M&Aの本質だと思うんです。

なので、自分たちができることを精一杯お客さまにお渡しすることを心がけながら、仕事をするようにしています。


ユニヴには良い意味で“おせっかい”な人が多い

ずばり、ユニヴの魅力はどんなところでしょうか。

個性豊かで「お客さまのために」という考えが第一にある人たちが多いことですね。

それがユニヴの風土でもあるので、「求職者さんのために」「クライアントのために」との想いのもとで仕事ができるのが魅力だと思います。


たしかに、ユニヴはお客さん想いな人が多いですよね。

自分もそうなんですが、「人が好き!」みたいなタイプのメンバーが多いんですよ。

なかには、求職者のご先祖さまのお墓参りに一緒に行ったり、合コンをセッティングしてあげたり、転居先のお部屋探しをお手伝いしたメンバーもいますから。


それはすごい!(笑)そこまでお客さまに信頼を寄せてくださっているんですね。

皆良い意味で“おせっかい”なんですよね。「とにかく幸せになってほしい!」と、心の底から願っているんですよ。


では最後に、中西さんの今後の目標を教えてください!

100人の経営者を生み出すことです。これは自分の中で立てた目標なんですが、これまで部署全体で90人近くの方の独立支援をさせていただいています。

もう少しで目標が達成できるので、引き続きしっかりサポートしていきたいです!あとは、事業部の規模をさらに拡大すること。

今は6名ほどの小さい部署なので、今後は人数を増やしつつ、長く継続していけるような組織を作りたいです。

ユニヴは「100年企業」を目指しているので、その火を絶やさないように、次の世代にしっかりとバトンをつないでいきます!


【番外編】中西さんのオフの顔

中西:

阪神タイガースのファンなので、シーズンが始まったら家族で応援に行くことが多いですね。

小3の娘が森下選手のファンということもあり、森下選手を観るためだけに沖縄のキャンプに行くことも…(笑)。

あとは、ゴルフも趣味です。上手くはありませんが(笑)。ちなみに社内メンバーにはゴルフ好きが多いですよ。

それに仕事柄全国に出張するので、ご当地のおいしいご飯やお酒を嗜むのも楽しみの一つです!

Invitation from 株式会社ユニヴ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ユニヴ's job postings
200 Likes
200 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like ユニヴ 広報's Story
Let ユニヴ 広報's company know you're interested in their content