1
/
5

欲しかった「働き方」の実現!5児のパパエンジニアがエクスブレーンを選んだ理由

エクスブレーン採用担当の廣木です。

今回は、今年2月にご入社されたエンジニアにインタビューを行いました!

■自己紹介

2022/02入社の石黒です。PG/SEとして10年ほどの経験を持ち、前職ではIT分野を離れ大型トラックのドライバーとして、全長12mほどのトラックに乗り首都圏内を走り回っていました。

ライトなガジェットオタクであり、新しい端末や器材を見つけては何とか手に入れられないかと日々画策しています。日本におけるIT推進が加速している現在、我が子も多聞に漏れず、プログラミングに興味を示しており、楽しんでいる姿を隣で見るのが、最近の楽しみです。


■転職活動にWantedlyを使ってみてどうでしたか?

自分は何が出来て、何がしたくないのか。を把握していれば、転職エージェントさんを通しての会社訪問と差異はなかったように思います。

Wantedlyに登録されている企業さんだと、自分が携わる分野に従事している方と直接お話しする機会も多く、リアルな働き方を聞くことが出来たり、自分の課題について相談出来たりしたことがとても良かったです。

■エクスブレーンに入社を決めた理由は?

…なんでしょうね。一目惚れの一言ですが、それでは納得されないでしょう(笑)

リモートワークが可能で、設計からプログラミングが出来る企業を探していました。

将来の展望とか技術的にどういう分野に興味があるのか。についてのお話を散々聞いていただいたことが大きかったです。

いずれは実現したいのがAIや自動化といった分野の技術です。手始めに現在の環境に合わせたプラグインを作ることを計画中です。これ以上は、だいぶハードル上がりそう気がするので、この辺りにさせてください(汗

■どんな業務を担当している?

SI事業におけるJavaを用いた勤怠管理システムのプラットフォーム開発です。

まだ入社したてで、右も左も分からない状況が続いていますが、少しでも早く役に立てるよう頑張っていきます。

■実際にエクスブレーンで働いてみての感想は?

良くも悪くも会社として発展途上であり、これから始まる!という言葉がふさわしい会社です。

私もWantedly経由でエクスブレーンという会社を知った一人ですが、予想以上に魅力がたくさんある会社であったな。と思います。

子供らに「父さんの作ったごはんが食べたい!」と言われたことも転職のきっかけでしたが、リモートワークを早々に実現させて頂いたことにより、子供らの要望は叶い家族円満に過ごせています。



また、開発業務においても新技術の利用に抵抗が少なく、積極的に使っていこう!の雰囲気を感じます。が、業務終了時刻になると一斉に送られる作業日報を見て、所属社員はワークライフバランスが整えやすい環境であることを強く感じます。

これから更に制度を整えていくという話も聞き、もっと働きやすい環境になっていくことを期待しつつ、新しい仲間を迎え環境を整える為に一役買いたいと思える会社です。

株式会社エクスブレーン's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社エクスブレーン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?