1
/
5

【仕事は真面目に遊びは楽しく!】文化が丸見えになった社員旅行ストーリー!

皆さん、こんにちは!株式会社iimon採用担当の星です!

以前、入社後すぐにインタビューを受けた記事があるので僕のことが気になった方は下記のインタビュー記事も読んでくださると嬉しいです!

(基本的にメガネはかけていません(笑))

【採用チーム対談】「子どもの笑顔を増やしたい」そう語る人事がなぜiimonを選んだのか聞いてみた。 | 株式会社iimon
こんにちは!iimonの人事・採用チームの奥村です!今回は、これからiimonで採用チームとしてタッグを組む、星にインタビューをしてまいりました!星がなぜiimonを選んだのか、入社して間もない星だからこそ感じるiimonの魅力などを色々聞いてまいりました!是非、最後までご覧ください! ーまずは、簡単に自己紹介をお願いします! ...
https://www.wantedly.com/companies/company_2248610/post_articles/444656

面接官を担当していると、「社風が合う」「社員の方々の雰囲気」「会社の文化」を会社選びの軸に選んでいる方々が多くいます。

実際に僕も「会社の文化」を大切にしていました。

でも文化や社風って目に見えるものではないですし、面接の中で数少ない選考担当の方と話しただけでは不安になるのではないかと思います。

そこで今回の記事はそんな目に見えないフワフワした内容を目で見て分かるように文章と写真でお伝えしていきます!

僕が魅力に感じた部分が少しでも皆さんに伝わるように頑張ります!

ではどうぞ!!

入社1か月目で参加した社員旅行!!!

改めて入社2か月目に入った『ほっしー』こと星です。

今回はタイトルにある通りまさかの入社1か月目で参加をした社員旅行の思い出を振り返りながら
iimonって、

「こんな雰囲気なんだ」
「え、こんなこと一緒にやってるの?」
「こんなことに真剣になるの?!」

と思っていただけたら幸いです。

昨年に引き続き2回目の社員旅行!!!

イベント大好きiimonのメンバーにとって社員旅行は一大イベントです。

昨年は沖縄、さて今年は!ということでやってきたのは…!

北海道!!!!

2泊3日で苫小牧→ニセコ→小樽→札幌を巡る弾丸ツアー。移動も多いが見どころも多い旅行でした!

そんな旅行を振り返る前になぜ社員旅行を行うのか?

(※僕が以前所属していた2社に社員旅行は存在していませんでした)

この理由を明らかにすることがiimonの文化を理解する一歩になるので先に行います。

弊社代表の島田に「社員旅行を企画された」理由を聞きました!

島田:同じ思い出を共有することで日頃もコミュニケーションが円滑になり、相談を持ちかけるハードルが下がり、相談しやすくなり...といった好循環が生まれればと考えています。「相談できない、何もできない環境にはしたくない」と思っていて日頃から相談しやすい環境作りに力を入れているため社員旅行もその一環です!

【旅行の目玉4選!!】

①苫小牧 ぷらっとみなと市場で食べる海鮮丼!

北海道と言ったらやっぱり海鮮丼ですよね。まぐろ、うに、いくら、かに、想像するだけでよだれが出てくるような海鮮丼を北海道に着いてすぐに食べるって贅沢ですよね~。

僕たちが入ったお店では自分の好きなネタを最大4つまでカスタマイズしてオリジナルの丼を作れるようになっていました。皆さんだったら何を選びますか?

↑うにとイクラが輝いていて本当に宝石箱のようですね~

まさかまさかただお昼を食べるだけなのに、iimonの良い文化が現れている写真が
いくつかあったのでご紹介します!!

↑エンジニアの女性陣!実は一人は来年度入社が決まっているインターン生なのですが、隣に座っている先輩エンジニアのことを「神と言って慕っている」と話をしていて聞いている僕までホッコリしちゃいました!

↑普通に食事を楽しんでいる写真ですが、ダブルグットをしている方は僕と同じ10月に入社したばかりのエンジニアなんです!

新入社員も部署も年齢もインターン生かどうかも関係なく普通に溶け込んでいますよね?
これがiimonの良い文化である「部署もインターン生も関係なく、イイモンを世の中に提供していく仲間意識」が根底に根付いている証拠だと写真を撮っていて僕が感じていました!

部署の結びつきが強いのはどこの会社様でも言えると思います。

でも部署を飛び越えて仲が良いのは文化であり、そもそも会社のビジョンを全員が見ることが出来ているからだと思っています!

この特徴があるのがiimonの1つ目の文化です!

②ニセコで始まる宴!ジェンガ大会!!

この写真を見てどこのモデルハウスですか?と思われるかもしれませんが!
なんと1泊目に泊まったのはホテルではなくコテージです!!

あまりにもおしゃれ過ぎてどこから写真を撮っても盛れてしまう。。。

↑代表の島田です!予想以上に盛れてしまいました(笑)

↑まさかのコテージの横には温泉が…!宴が終わった後の裸の付き合いはより深く絆を深めてくれたかは分かりませんが、温泉はとにかくテンション上がりました!

↑COOの後藤。なぜだろう。iimonの方々はカメラを向けると自然にポーズを取ってくれるからシャッターが止まらない…

ご飯を食べ終わり、お酒も皆さん回り始めた時に始まったのが

『ジェンガ大会!!!』

大の大人がそんな本気でやるの?と思った方、大間違いです!我々本気でした!
なぜなら優勝商品には『豪華ホテル(約20万円相当)の宿泊券』がかかっていましたから!!!!

【ジェンガ大会ルール】
①二人一組のペアになって優勝を争う
②敗者復活なしのトーナメント方式

いや、めちゃくちゃ長かった。。でも白熱した熱戦でした!!

今回はその熱戦の様子を写真で振り返っていきます!

↑ちなみに僕のチームは一回戦負けでした(笑)

ジェンガの良い所は悔しいけど笑って終われるところですね!
勿論負けた時は全力で悔しがりました。だからこそ感じたのは遊びも本気で行うからこそ楽しい!というのを実感しました(笑)

いつもの僕は熱に乗り切れないでいることも多いのですが、iimonに入社をしてから良い意味で変わってきているなと感じています。

さて熱戦の最後の決勝戦は最高潮に盛り上がりました!↓

↑1本抜くだけで起きる歓声とため息が表れた1枚

そして訪れてしまった最後の瞬間


↑ジェンガ大会優勝ペアの勝利のピース
試合の時はジェンガを射貫くのでは?と思うぐらい鋭い眼光だったお二人でしたが、
優勝後にはめちゃくちゃ良い笑顔。

何かをすると決めたら全員で歩んでいく文化がiimonにはある。
こちらが少しでも伝わっていたら良いなと思っています。

iimon2つ目の文化『やると決めたら全員で!』

③晴れなのに運休!?運河クルーズ、逆に良かったかも小樽観光

北海道と言えば“ざんぎ”なのではないでしょうか?

ということで小樽で有名なお店に行き、お昼を食べて運河クルーズの時間を待っていたらなんと運休になり、急遽小樽観光が始まった2日目。

この日も素敵な出会いがありました。

はい。北海道の甘い甘~い誘惑です。北海道は美味しいものが多くて困ってしまいますね…

なので小樽観光は甘味好きな方々と一緒に食べ歩きをしていました!

↑食後のデザート求め小樽の街を散策するスイーツ男子達

↑CTOの森。スイーツ男子達の長です(笑)

ただデザートを求めて散策をしていた小樽観光ですが、ここでもiimonの文化を発見してしまう僕です。
何気ないことではあるのですがiimonでは「人が好きなものを否定しない」というのが自然に出来ています。

例えば、僕で言えば乃木坂46が好きなのですが「知らない、どの子も一緒」と前の会社では言われていました。でもiimonでは「どの子が好きなの?」と聞いてくださったり、移動中に曲を流してくださったりと歩み寄ってくれる。

今回の小樽観光もスイーツが好きという男の人ってどうなの?という方もいる世の中で、
「スイーツ探そう!」と声をあげられて一緒に行く人もいるというのは素敵な世界なのでは、と個人的に思っています。

iimon3つ目の文化「否定をしない」

④旅の終わり、最後は爆睡


ずっと食べてるじゃん!と言われてしまうかもしれませんね(笑)

札幌について2日目の夕飯ジンギスカンです!

これを食べなきゃ東京に戻れません!

ということで始まった今度は肉の宴。

今回の席はたまたま各部署ごとに別れていたので話は自然に仕事の話へ。

iimonはリモートを週に1度だけなので毎日仕事の話はしていたとしても個人の仕事への想いであったり、スタンスだったりはやはりこのような機会でないと分からない部分があると思います。

僕がいた席エンジニアチームだったのですが、教育の方針であったり、仕事への想いであったりとお酒が増えるたびにどんどんヒートアップをしていきました。

僕が1番感動をしたのは、自然と誰かを褒める流れになっていることです。

「予想以上の成長だよ」
「○○さんがいるから~」

このような言葉を本人直接伝えていましたし、

「あの時は悲惨だったけど逆に言うとそれがあったから~」

と過去の大変な体験もポジティブな目線に変えることが出来ている。

ネガティブな言葉が飛び交う会社様はいくらでもあります。

特にお酒の場だと様々な言葉が出てきますよね。

だからこそ、iimonでのお酒の場は嫌じゃないし、参加するのにもポジティブになれる僕がいます!

iimon4つ目の文化『成長に焦点を』

今回判明したiimonの文化

iimon1つ目の文化『イイモンを世の中に提供していく仲間意識』
iimon2つ目の文化『やると決めたら全員で!』
iimon3つ目の文化「否定をしない」
iimon4つ目の文化『成長に焦点を』

今回の社員旅行は社内のコミュニケーションの円滑化が目的にありました。

実際、僕は人事として仕事を行っているので全部署の方々とお話が出来ないとお手上げ状態になってしまいます。
そんな不安もありつつ入社をした月に今回の社員旅行に参加が出来たのはとても幸運な事だったと個人的に感じています!

社員旅行後、社員全員の方とお話が出来るようになりましたし、今回見つけたiimonの文化は面接の際に生の声としてお伝えでも出来るようになったので、
本当に居心地の良さを感じながらお仕事が出来るようになりました。

イイモンを届けるからには自分達もイイモンでいる!

この気持ちを新たにした社員旅行でした!

今回のストーリーを読んでいただいた方に少しでもiimonがどんな会社なのか届くことを祈って締めたいと思います!

今後の選考で皆様とお会いできるのを楽しみにしております!!


Web Engineer
ポテンシャル採用です!ビジョン共感し成長したいWebエンジニア募集!
私たちは「不動産仲介」と「テクノロジー」をかけ合わせて、業界にイノベーションを起こしたいと考えています。 具体的には業務効率化やAIなどの各種最先端のIT技術を駆使し、旧来40分の手入力作業を1分で完了できるようソリューションを開発するなど、NO.1不動産DX企業を目指しています。 「イイモン」が集まり、「イイモン」を創造し、夢に溢れた「イイモン」を開く。このビジョンも社名と同時に誕生しています。 ■当社の魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・アナログからデジタルへ!業界で話題のSaaSでクライアントの課題解決を行ます! ・2022年7月に資金調達を完了しサービスも人員も拡大中! ・年間休日125日以上!ワークライフバランスを実現しているIT企業です! ・創業4期目に入ったスタートアップ企業にも関わらず教育に力を入れています! ■私たちだからできる「不動産業界の健全化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そんな業界を変えるために、「入力速いもん」を自社開発。 これらの想いを掲げ、みんなで考え、今までになかったオリジナルプロダクトで、 不動産会社の業務の自動化・効率化を行っています。 ■自動物件入力ツール「入力速いもん」 自社プロダクト「入力速いもん」は、たった1秒で、 会社間流通サイトから不動産物件紹介サイトへ物件入力ができるツールです。 参考URL:https://iimon.co.jp/service 導入社数を着実に伸ばし続け、ディップ株式会社にOEM提供も開始しました。 参考URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000059118.html ■自動分析ツール「分析速いもん」 「分析速いもん」はワンクリックでライバル会社の代表物件基準スコア調べることができる不動産会社向け自動分析ツールです。 ■物件確認ツール「物確速いもん」 全国約2万社の仲介業者が待ち望んだ空室状況を自動確認できる 物件確認ツール「物確速いもん」をリリース予定。 今後も、利便性の高いプロダクトを開発し、 日本中の不動産仲介会社に利用を促すことで業界全体の活性化を図ります。す。
株式会社iimon


インサイドセールス
アナログからデジタルへ!業界で話題のSaaSでクライアントの課題解決を行う
<「イイモン」で、世の中を変える。「イイモン」で、不動産業界を豊かに!> をテーマに私たちは不動産会社の業務をサポートする プロダクトを自社開発しています。 私たちは、“飽きることない探求心を持ち、全ての人たちを豊かにする”こと。 この目標に向かって走り続けるために9つの「Style」を持っています。 ・Enjoy―とことん楽しむ ・Family―小さな大家族 ・Thanks―サンクス製造会社 ・Adventure―未知なる冒険 ・The Best―最高なモノ ・Result―ブッチギリの結果を出せ ・Fair―人類みなキョウダイ! ・Socialー社会貢献 ・Human Resourcesー人財 これらの想いを掲げ、今までになかった不動産業界向けSaaS「速いもんシリーズ」で、 不動産会社の業務の自動化・効率化を行っています。 そんな「速いもんシリーズ」は賃貸版・売買版合わせて8種類のプロダクトを展開。 ■自動物件入力ツール「入力速いもん」 自社プロダクト「入力速いもん」は、たった1秒で、 会社間流通サイトから不動産物件紹介サイトへ物件入力ができるツールです。 URL:https://iimon.co.jp/service ■自動分析ツール「分析速いもん」 「分析速いもん」はワンクリックでライバル会社の代表物件基準スコア調べることができる不動産会社向け自動分析ツールです。 ■物件確認ツール「物確速いもん」 全国約2万社の仲介業者が待ち望んだ空室状況を自動確認できる 物件確認ツール「物確速いもん」をリリース。 今後も、利便性の高いプロダクトを開発し、 日本中の不動産仲介会社に利用を促すことで業界全体の活性化を図ります。
株式会社iimon
株式会社iimon's job postings
17 Likes
17 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社iimon
If this story triggered your interest, have a chat with the team?