- 経営企画
- カスタマーサクセス職募集!
- 学生メンバー
- Other occupations (14)
- Development
- Business
- Other
プロフィール
立命館大学 産業社会学部現代社会学科 25卒
趣味:読書、ツーリング
特技:たくさん寝ること
ーNさん、本日はよろしくお願いします!まずは、NさんがLiLiの活動に参加している理由を教えてください!
自己分析を進めながら、女性が当たり前に活躍できる社会を目指す会社の理念に憧れを持つようになったからです。もっとその価値観を身に付け、自分も活躍できるスキルを身に付けたいと思っていたところ、お声がけいただき、私にとってこれ以上ないチャンスだと感じたのが参加させていただいた理由です。さらに、より詳しくLiLiの事を知る中で、名前の由来でもある“凛々しい女性”を目指したいと強く感じています。
ー自己分析で会社の理念や凛々しい女性に憧れを持ったのですね!きっかけなどはありますか?
自己分析の中で廣岡さんを中心に、実際に活躍する『凛々しい女性』の姿を見て、声を聞いたことがきっかけです。自己分析がただの就活のためではなく、自分の将来像を見据えて考えられるプログラムとなっているので、自分の将来の夢と照らし合わせながら進めることができ、その中でLiLiの目指す女性のあり方に自分も近づきたいと思うようになりました。活動を行う中で「女性がビジネスの場で活躍するには何が大事か」ということを常に考えさせられています。
ーLiLiの活動でビジネスの場を経験しているのですね。Nさんの活動内容とそこで身に付けたいスキルを教えてください!
LiLiではWantedlyチームに所属し、主に記事を通してLiLiの魅力を発信する仕事をしています。まだ始めたばかりで右も左もわからない状態ですが、読んでくださる方々にLiLiのいい所を伝えられる構成で文章を書けるように頑張っていきたいと思います。
また、同じチームのみんなとコミュニケーションを取り、連携スキルを身に付けていきたいと思っています。何より、こうしてメンバーのみんなとひとつのものを作り上げる過程に参加出来ることが、私にとってここでしか出来ない体験であり、非常にわくわくしています。
ーLiLiでしかできない体験を通してスキルを身に付けているのですね!最後に、Nさんが将来なりたい姿を教えてください!
相手のことを考えて行動できる人になりたいと思います。そうした相手を思う行動が、私生活はもちろんのことビジネスの場においても、需要を理解し適切な供給を満たすために必要な力になると考えているからです。こう考えるのは私自身が、一人で何かを生み出すことが得意ではなく、誰かと協力することでモノが作り上げられていくんだなと日々感じるためです。LiLiの活動は、特に新しいモノをみんなで作り上げていく場であると捉えているので、この場での経験を存分に吸収していくためにも真剣に向き合い、取り組んでいきたいです。これから多くの喜びや葛藤があると思いますが、楽しみながら活動していきます!