みなさん、こんにちは!Growfit株式会社のあんちゃんです!
最近、ふと思い立ってアイスホッケーの試合を観に行ってきました🏒🔥
すぐにチケットを手配して、いざ観戦!選手同士の激しいぶつかり合いに圧倒されながら、
ハラハラドキドキしつつ、ついでにいい背中も眺めてました🤣
(もちろん片手にはビール🍺!…でも写真を撮り忘れました💦)
そしてJリーグ開幕!今年もガンバ大阪を全力で応援します🔵⚫
さてさて、今回はGrowfitで活躍する、ダンスもオタ活も全力な"こむこむ"こと古村さんにインタビュー!🎤✨
SESから受託開発へ転職し、入社わずか1年でセクションリーダーに抜擢!
"推しのために働く"をモチベーションに、技術もキャリアも進化し続ける古村さんの姿に注目です👀🔥
ぜひ、前回のインタビュー記事もあわせてご覧ください!📝
『年収240万IT土方からの脱出サクセスストーリー』
それでは、さっそくいってみましょうーーー!!✊🔥
▶︎まずは簡単に自己紹介をお願いします!
改めまして、古村です!現在エンジニア5年目で、2023年7月からGrowfitに入社しました。
出身は長野県で、大学は北海道に進学しました。実は動物が好きで、動物看護を学んでいたんです。
ただ、サポートするような仕事が自分の性格にはあまり合わず、将来どうしようかなと悩んでいた時期がありました。
そんなある日、友達となんとなく占いに行ったら、占い師の方に「あなた、新しいもの好きそうだからエンジニア向いてるよ!」とまさかのエンジニア適性診断を受けまして…。
「え、そうなの?占い師が言うなら間違いないのでは…?🤔」と、そのまま信じてみることに。
これが、まさかのエンジニア人生のスタートでした!!
占いがきっかけで飛び込んだエンジニアの世界ですが、気づけば5年目。
今では PHPを中心に、JavaやJavaScriptなど幅広く経験 し、バックエンドだけでなく Vue.jsを使ったフロントエンド開発も得意になりました!
まさか「エンジニア向いてるよ!」の一言でここまで成長できるとは…占い師さんに感謝です(笑)
趣味はダンスで、今月からまたレッスンに通い始めました!K-POPが好きで、特にBABYMONSTERのローラちゃんが好きです💕
アニメやキャラクターも好きで、ケロロ軍曹や殺せんせーのようなキャラが推しです👀
ちょっとクセのあるキャラに惹かれます。オタク気質で、ハマるととことん熱中しちゃうタイプなので
昔はジャニーズにもどっぷりハマってました!
今日はよろしくお願いします!🙌
▶︎Growfitに入社したきっかけは?
受託開発でPHP/Laravelを使ったバックエンド開発や、Vue.jsを用いたフロントエンド開発に携われる環境があり、これまでのスキルを活かせると思ったことが入社の決め手だったのと、前職は年齢層が高めの職場でしたが、Growfitには若くてエネルギッシュなメンバーが多く、新しいことにどんどん挑戦できる環境が魅力的でした!
また、面談を通じて役員の吉田さんの人柄に惹かれたのも大きかったですね。
▶︎SESから受託に転職して違いはありましたか?
SESとの大きな違いは「裁量の広さ」ですね。
SESでは指示を受けて作業することが多かったのですが、受託ではプロジェクトの最初から関わることができ、お客様やチームメンバーとのコミュニケーションの機会も増えました。
やりがいが大きい一方で、納期に追われるプレッシャーもあり、より強い責任感が求められる環境です。
でも、その分チャレンジできる範囲が広がり、自分自身の成長を実感できるのが魅力ですね。
チームメンバーと一緒に試行錯誤しながら開発を進めていくのも、とても楽しいです!
▶︎入社1年でセクションリーダーに抜擢された時の心境は?
リーダーに決まったときは、純粋に嬉しかったですね!
成長のチャンスだと思い挑戦しましたが、実際にやってみると、チームのスケジュール管理やタスクの進め方を考えるのは想像以上に難しく、それだけにやりがいも大きいと感じています。
これからもリーダーとしての経験を積みながら、開発チームを引っ張っていきたいです!🔥
▶︎現在の業務内容について教えてください!
現在は、予約システムのリプレイス案件を担当しています。
設計から関わるのは初めてなので、難しさを感じつつも、技術選定や見積もりまで対応できるのは大きな経験になっています。フロントエンドではNext.jsを使っており、学びながら開発を進めています。
毎日新しい発見があり、「とにかく挑戦あるのみ!」の精神で、試行錯誤しながら取り組んでいます。
▶︎今後のキャリアについて
将来的にはプロジェクトマネージャーを目指して上流工程の経験を積みたいと考えています。
後藤さんのように、上流工程の経験を積んだり、メンバーとしっかりコミュニケーションをとりながらプロジェクトをマネジメントできる存在になりたいですね。
また、受託開発の最強チームを作りたいと思ってます!!!✊🔥
短期間で高品質な開発プロジェクトに挑戦して、「スピードとクオリティを両立できるチーム」を目指したいです。
どうすれば開発しやすい環境を作れるのか、仕組みづくりにも携わっていきたいですね!!
タスク管理やスケジュール調整もうまく進められるように、チームメンバーと連携しながら成長していきたいと思います!
※後藤さん記事はこちら
▶最後に、古村さんから未来の仲間へひとこと!
チームで積極的にコミュニケーションを取りながら、楽しく開発できる環境です!
開発だけじゃなく、チームづくりやプロジェクトマネジメントにも挑戦したい人は、ぜひ一緒に働きましょう!!
古村さん、本日はインタビューを受けていただきありがとうございました!👏
次回の社員インタビューもお楽しみに📸