偽りのない本音をさらけ出した先に自分の未来が待っていた。
こんにちは!有限会社Lプランズ 人事の中村です。第2回目の社員インタビューは今年4月に入社(22卒)した勝村さんです。就職活動で感じていたことや入社を決めたポイント、これからの目標などについてお話しを聞かせて頂きました。
〇就職活動の話しについて聞かせて下さい
大学は部活に専念していました。将来は、なんとなくスポーツに関係することがしたいと思うこともあったので卒業してからは専門学校に行こうと考えていたんです。でも具体的にもう一度学校に行くことや働きながら学校に通うことなどを考えてみると中々意欲が湧きませんでした。そもそも働くことに対しては、どちらかというと良いイメージが持てないこともあって自分が社会人になるということが漠然としていたのかなと思います。
〇就職活動に踏み込もうとしたきっかけについて教えて下さい
色々と自分の将来を考える中で母の「社会人経験を積んでおいたほうが良い」という言葉から就職活動をスタートしました。
〇実際に就職活動を進めてみてどうでしたか?
いざ就職活動を始めてみましたが選考に通るために過剰な自分を出すこともあって、うまくいかないことが多く想いが乗っていないと感じていました。綺麗ごとを言っているような、どこか偽っているような気がして、やる気をなくすこともありました。就職活動なんてしなくても良いと迷うこともありましたが、そんな時でも母親と話す機会が多く色々と言葉をかけてくれたことがありがたかったです。
〇弊社を知ったきっかけや選考で感じたことについて教えて下さい
母親と就職活動の話しをする中で、たまたま母が見つけたLプランズの求人を見たことがきっかけです。働いている人が穏やかそうだと思ったのが最初の印象でした。また、Twitterをしていることも知り投稿の中の一つに「嘘をつく必要がない。本音を言って欲しい」という内容がありました。見た時は本当だろうかと思う部分もありましたが自分の思っていることを全てさらけ出してみようと思って、エントリーをしました。実際に就職活動に対して思うことや社会人へのイメージなどネガティブなことも含めて本音をさらけ出してみたら選考が通っていきました。Twitterの内容が嘘ではないと思えて等身大で飾らずにいられるようになったと思います。
〇入社を決めたポイントや入社したきっかけは?
面接の時に部活の話しとか自分が話すことを真剣に聞いてくれたのが良かったです。オンラインでも目を見て話しを聞いてくれるのも印象的でした。
私は業務内容よりも人間関係や自分らしさを受け止めてくれること、綺麗ごとを言わなくて良いと思えたことが入社を決めたポイントです。人を見て入社を決めました。また、未経験でも大丈夫ということも安心しました。
〇入社してみてどうですか?入社前と入社後のギャップを感じることはありましたか?
選考のままの気持ちですんなりと仕事をスタートすることができました。学生の頃に感じていた社会人に対するネガティブなことも考えることなく、自分に合っているように思います。
〇現在の業務内容は?
毎日電気設備や設計に関係すること、CADの操作などの基本を覚えています。先輩と初の現地調査に行きました。分からないことは先輩に聞くだけではなくて自分でも調べるように心がけています。本当に未経験で入社しても大丈夫だと思えたのは先輩達が作ってくれる雰囲気のおかげです。後、隣に同期(越智さん)がいるのも安心できる理由の一つだと思っています。
〇これからの目標について
今は先輩達に教わることがほとんどですが、今やっている仕事を任せてもらって自分一人でやり切りたいです。いつまでも聞いているよりも自分でスケジュールを決めて一つずつ案件に関わっていきたいと考えています。
〇就職、転職活動中の方へメッセージ
あらためて仕事内容よりも人間関係が大事だと認識しました。ですが全く興味のない仕事は入社してからしんどくなるかもしれません。少しでも弊社の仕事に関して興味・関心を持てるようであればエントリーして欲しいなと思います。Lプランズの人事は自然体の姿を見てくれると感じています。
勝村さん素敵なお話しをありがとうございました。
持ち前の明るい性格が事務所の雰囲気をより明るくしてくれています。仕事に対しても自分一人でやり切りたいという目標がとても頼もしいです。
これからも自然体の姿を出すことができるように、あらためて人事としても大事にしていきたいなと思いました。
今回のストーリーをご覧頂いて弊社に興味を持って頂いた方は、まずは選考というよりも弊社の採用担当と気軽にお話しすることから関係が始まります。
エントリーは【話を聞きに行きたい】ボタンをクリックしてください。ご応募お待ちしております。
【過去の社員インタビュー】
〇勝村さんと同期の越智さん(22卒)