Learn more about the team/working environment
All posts
CARRAC(株式会社カラック)
over 1 year ago
SHIP MATE PROJECT/クリスマス会2020@オンライン開催!
2019年度より始動した「SHIP MATE PROJECT(以下SMP)」。その第6弾として、クリスマス会2020が昨年末開催されました!今回はコロナ禍ということもあり、オンライン上での開催となりましたが、大いに盛り上がったその様子をご紹介します。▼司会進行を務めたのはサンタさん!? SMP第6弾のテーマはクリスマス。例年は納会を実施しているのですが残念ながら今年は断念。2020年度納会の代わりとして実施されたこのクリスマス会は、SMPメンバーと新卒が協力して企画をしてくれました。そんなクリスマス会の進行を務めたのはサンタさん!!!、、、ではなく、弊社副社長でSMPメンバーの木村。サン...
CARRAC's Blog
almost 2 years ago
「モノ売り→コト売り。ネット広告も変化し続けている」。CARRAC副社長が思い描く、アフィリエイトの次なるステージ
「アフィリエイトは、より広告主にコミットしたビジネス。これからは、この成果報酬型がもっと増えていくと思う」。2020年4月、CARRAC取締役 執行役員副社長に就任した木村洋平が目指すのは、オールデジタル化時代における、アフィリエイトの“ネクストステージ”。CARRACの企業理念にもつながる「顧客価値の最大化」を実現するため、木村が描くこれからのアフィリエイトビジネスとは? 「新しい環境」で「新しいこと」にチャレンジし続けてきた大学時代から事業開発に関心があり、DACでバイトを始めました。その幅広い事業に魅力を感じ、2003年に新卒として入社、広告企画に携わりました。その頃のネット広告っ...
CARRAC's Blog
almost 2 years ago
CARRACの新しい働き方とは?ニュースタンダードをスタンダードに。
こんにちは!経営管理部の鈴木です。現在CARRACでは新型コロナウイルスへの感染予防対策として、出社人数の上限設定と在宅勤務を併用、およびオフピーク通勤の推奨を実施しております。今でこそ在宅ワークやオフピーク通勤が当たり前の働き方となりましたが、半年前までは世の中的にも少数で、CARRACでも導入していなかった制度でした。大きな変化を遂げたこの半年間で、いったい何が変わり今後どう生かされていくのか、今回はコロナ禍におけるCARRACの職場環境の整え方についてご紹介したいと思います。在宅勤務をするために必要なモノ、コト。コロナの影響で今までの常識や当たり前が一気に通用しなくなった中で、どれ...
CARRAC's Blog
almost 2 years ago
業界トップのCARRACが考える、これからのアフィリエイト事業。求められるのは「ノールールでできる人材」
2020年6月から、CARRAC取締役 執行役員を務める愛敬憲康(あいきょう・のりやす)。 インターネット黎明期である2000年代前半から、デジタルマーケティングやネット広告に携わってきた愛敬は、「黎明期を終えたネット広告業界。アフィリエイト事業は未だカオスだからこそ、おもしろい」と話します。長年の、そして、思わず深堀りしたくなる山あり谷ありの経験を積んできた愛敬が、これからのCARRACに必要だと考える「ノールールで解決できる」人物像とは? ――――――――――――――――――――――――――――――――――バイク事故で大ケガ...それが、ネット業界へ飛び込む転機...
CARRAC's Blog
almost 2 years ago
Growth Design Project始動/オールデジタル化に関する最新講義開催
初めまして!カラック経営管理部 HR・CCの佐藤です!自己研鑽が非常に重要視されるようになった昨今、皆さんはどのように自分のスキルや経験を磨いていますか?自分がどんな経験やスキルを身につけることができるのかどうかは、会社を決める際の重要な要素だと思います。そんな中CARRACでは、メンバーのスキルアップを目指して2020年上期から新たな社内有志プロジェクト「GDP」が始まりました。「GDP」とはGrowth Design Projectを略したもので、「勉強会や学びの機会を企画して、自分たちの成長もデザインしていく。」という意味が込められています。CARRACがMISSIONとして掲げて...
CARRAC's Blog
over 2 years ago
【CARRAC内定者インタビュー】成長できるかどうかは、選んだ”環境”で変わる。
※こちらの記事は、2月末にインタビューしたものです。新型コロナウイルス感染予防対策としてCARRACは3月半ばから在宅勤務を行ってきましたが、現在も在宅勤務継続中です。そのような中でも4月新しい期を迎え、今年も4月1日にCARRACはフレッシュな新卒メンバーを仲間に迎えました。今回の記事は新メンバーの内、1月から内定者アルバイトとして一足先にジョインしてくれていた山縣のインタビューとなります。最初は化粧品業界を志望していたという彼女が、なぜデジタルエージェンシーであるCARRACに惹かれ、選んだのか。学生から見た、CARRACの魅力を語ってもらいました。志望はマーケティング業界、中でも化...
CARRAC's Blog
over 2 years ago
メンバー支持率100%!?CARRACのコミュニケーションランチ制度に迫る
以前の記事でもメンバーからCARRACの自慢したいこととして上がっていた、コミュニケーションランチ制度。チームや年次を超えてのコミュニケーションを推奨しているCARRACらしいその制度の詳細について、経営管理部の田之上のインタビューと併せてご紹介いたします。目的もメンバーもすべて自由、フラットなコミュニケーションをまずは、そもそもコミュニケーションランチ制度とは何なのかを、改めて田之上に説明していただきました。田之上:メンバー同士の非常にフラットな関係が、最大の魅力でもあるのがCARRACです。その関係性の構築に一役買っているのが、ランチコミュニケーション制度。これはコミュニケーションの...
CARRAC's Blog
over 2 years ago
CARRAC AWARDの先にあるものは、豊かなセンス・価値観を育むということ
半期ごとに開催される、メンバーの功績を称えるCARRAC AWARD。その各賞の受賞者には、旅行券や図書券といったその人の人間的成長を更に支援する品が贈られます。中でも、MVPは30万円分と非常に大きなものとなっています。その理由と込められた思いについて、今回は代表の末澤からのメッセージをご紹介いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼第1回CARRAC AWARDにて受賞者を称える末澤 MISSIONを達成するために、センスを磨く昨今、デジタルが人々の生活に欠かせないものとなり、意思決定において重要な役割を果たすようになりました。そんな現代におい...
CARRAC's Blog
over 2 years ago
CARRACの新しい時代を創るメンバーに出会う。21卒向け新卒採用スタート
今月よりCARRACは2021卒採用を開始しました。今回はCARRACがどんな会社でどんな思いを持って採用活動をしているのか、第1回の採用説明会写真と併せてご紹介いたします。あらためて、CARRACとはCARRACは博報堂DYグループに所属するデジタルエージェンシーで、大手クライアントのデジタルマーケティング領域全般、そしてアフィリエイト広告の知見に強みを持っていることが特徴です。平均年齢は30歳とバランス良く、20代でリーダーとしてチームをまとめているメンバーもおります。環境はカジュアルな雰囲気でありつつも切磋琢磨しながら互いを高めあっています。CARRACがミッションとして掲げている...
CARRAC's Blog
over 2 years ago
規模も企画も過去最大スケール!CARRAC×WHITE合同納会開催
年号も平成から令和に変わり、大きな変化の年となった2019年。CARRACも、大きな転換期を迎え、第二創業期として新たなことにチャレンジした年でした。そういった1年も終わり、昨年末に納会を実施しました。今年の納会はグループ会社のWHITEとの合同開催。WHITEはCARRACの代表である末澤が副社長を務めている、イノベーションデザインカンパニーで、以前は同じオフィスフロアを共有していた会社でもあります。そんなWHITEと合同で実施した、CARRAC史上最大規模の納会の様子をご紹介します。▼会場はなんと六本木のクラブ貸し切り2社合わせての参加人数は80人以上となり、最大600人規模の会場を...
CARRAC's Blog
over 2 years ago
SHIP MATE PROJECT@X‘mas~同僚はサンタクロース~
2019年度より始動した「SHIPMATE PROJECT(以下SMP)」。その第4弾として、クリスマスの特別イベントが開催されました!今回は同じオフィスの仲間である、グループ各社も交えてもイベントとなり、大いに盛り上がったその様子をご紹介します。 ▼SMP初のグループ3社合同イベントSMP第4弾のテーマはクリスマス。「同僚はサンタクロース」と銘打って実施された、プレゼント交換をメインとした今回のイベント。よりたくさんの人が楽しめるようにと、同じオフィスのグループ会社にも声をかけたところ、多くの方が快く参加してくれました!各社年末年始休暇を取得するメンバーもいる中、40名ものメンバーがプ...
CARRAC's Blog
over 2 years ago
入社1年で副部長に抜擢された、石谷が思い描く"未来"とは
2018年12月の入社から、わずか1年弱でグロースデザイン部の副部長へと昇進した石谷。前職での経験を活かして活躍する中で、CARRACに出会うまでとこれからの目標について語ってもらいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいつも考えていたのは、「同じ年齢の人に負けたくなかった」新卒で入社した会社はOA機器販売の会社で、新卒から3年間くらい飛び込み営業をずっと行なっていたのですが、私がその時に常に考えていたことは、「自分のビハインドに対する焦り」でした。 実は大学入試の時に2年浪人していたので、同期より2歳年上だったんですよ。そうなると2年分人より稼ぐ...
CARRAC's Blog
almost 3 years ago
CARRACの新しい指針、社員がイチから創った“VALUE”誕生秘話
CARRACは「価値ある”意志”決定シーンを創る」をMISSIONに掲げる、デジタルマーケティングエージェンシーです。そのMISSIONに向けての道標として、新たにVALUEが策定されました。このVALUEは社員たちが自ら策定し創り上げたもので、先日実施した『CARRAC AWARD』でもその功績を称えられMVPを受賞。今回はVALUE策定チームの一員となった佐藤に、CARRACの新しい行動指針であるVALUEについて語ってもらいました。グロースデザイン部:佐藤第3ユニット所属。今回のVALUE策定チームのメンバーとして、VALUEの完成に大きく貢献。2016年新卒入社後、運用のディレク...
CARRAC's Blog
almost 3 years ago
第1回『CARRAC AWARD』開催、新表彰制度に込められた想いとは
先日の記事でもご紹介したKickoff Partyにて実施した、『CARRAC AWARD』。表彰制度自体は以前から半期ごとに実施していましたが、今回から制度と併せて名称も一新しました。なぜ一新するに至ったのか、HR・CC部の佐藤にAWARDに込めた想いを語ってもらいました。 ▲CARRAC AWARD表彰式の様子、司会進行を務める佐藤見えない功績、気づけない功績も正しく表彰したい以前のCARRACの表彰制度はリーダー陣以上からの選出という、人数規模的にまだ社内全体が見渡せるような規模だからこその選出方法でした。しかし、この表彰制度のままでは、人員も増加し、様々な人が増えてきた現在のCA...
CARRAC's Blog
almost 3 years ago
入社1年目が幹事を初担当!2019下期 Kickoff Party開催レポート
2019年9月27日、半期の恒例『 Kickoff Party 』を開催しました。例年、企画・幹事をその年の1年目の新人たちが担当しており、今年も素敵な企画をたくさん用意してくれていました!CARRACのKickoff Partyは社員が楽しめるコンテンツが、沢山用意されていることが特徴です。それでは、パーティーの様子を写真とともにご紹介いたします。 今回はオフィスのある赤坂からは少し離れ、初の表参道での開催。ワインと料理がおいしいおしゃれなレストランを貸し切っての開催となりました。19時30分、副社長 北村のあいさつと乾杯でスタート。乾杯の後は今期から新設された、HR・CC部主催の『C...